トップへ戻る

300万円以下で買えるアウディ!A1の燃費、価格や試乗評価は?詳細一覧

300万円以下で買えるアウディ!A1の燃費、価格や試乗評価は?詳細一覧

アウディのプレミアムコンパクトカー「A1」。アウディというと高級車というイメージがありますが、「A1」は新車価格も300万円を切る価格で購入が可能です。こちらの記事では、アウディ「A1」のスペックや燃費はもちろんのこと、中古車価格の相場や試乗評価などについての詳細情報をまとめて記載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

アウディ A1 概要

アウディA1はドイツのアウディ社が2010年(国内販売は2011年1月)から販売を開始したプレミアムコンパクトカーです。
アウディのラインナップ中では最小のモデルで、最も安価なエントリークラスとなっています。

3ドアモデルはA1、5ドアモデルはA1 Sportbackとして販売されています。 

最も価格が安い3ドアモデル「Audi A1 1.0 TFSI」ではなんと249万円、5ドアモデルの「Audi A1 Sportback 1.0TFSI」でも269万円と300万円を切る価格です。

ジュネーブモーターショーで公開された初代Audi A1

Audi A1(3ドアモデル) 基本スペック

アウディA1(3ドアモデル)の基本スペックは以下の通りです。

 
Audi A1 1.0TFSI 及び1.0TFSI Sport スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,985×1,740×1,425mm
ホイールベース2,465mm
最大乗車定員4名
車両重量1,120kg
燃費(JC08モード) 22.9km/L
エンジン種類 直列3気筒DOHCインタークーラー付ターボチャージャー (1気筒=4バルブ) 
総排気量999cc
最高出力kW(PS)/rpm70kW(95PS)/5,000-5,500rpm
最大トルクNm(kgm)/rpm)160(16.3)/1,500-3,5000
タンク容量45L
駆動方式FWD
 
Audi A1 1.4TFSI cylinder on demand Sportスペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,985×1,740×1,425mm
ホイールベース2,465mm
最大乗車定員4名
車両重量1,120kg(サンルーフ装着車の場合)
燃費(JC08モード) 21.1km/L
エンジン種類 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボチャージャー (1気筒=4バルブ) 
総排気量1,394cc
最高出力kW(PS)/rpm110kW(150PS)/5,000-6,000rpm
最大トルクNm(kgm)/rpm)250(25.4)/1,500-3,5000
タンク容量45L
駆動方式FWD
【無料】ガリバーにAudi A1(3ドアモデル) の中古車探しを依頼する

Audi A1 Sportback (5ドアモデル) 基本スペック

アウディA1の5ドアモデル Sportback の基本スペックは以下の通りです。

 
Audi A1 Sportback 1.0TFSI及び1.0TFSI Sport スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,985×1,745×1,440mm
ホイールベース2,465mm
最大乗車定員5名
車両重量1,140kg
燃費(JC08モード) 22.9km/L
エンジン種類 直列3気筒DOHCインタークーラー付ターボチャージャー (1気筒=4バルブ) 
総排気量999cc
最高出力kW(PS)/rpm 70kW(95PS)/5,000-5,500rpm
最大トルクNm(kgm)/rpm)160(16.3)/1,500-3,5000
タンク容量45L
駆動方式FWD
 
Audi A1 Sportback 1.0TFSI Sport スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,985×1,745×1,440mm
ホイールベース2,465mm
最大乗車定員5名
車両重量1,240kg(サンルーフ装着車の場合)
燃費(JC08モード) 21.1km/L
エンジン種類 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボチャージャー (1気筒=4バルブ) 
総排気量1,394cc
最高出力kW(PS)/rpm110kW(150PS)/5,000-6,000rpm
最大トルクNm(kgm)/rpm)250(25.4)/1,500-3,5000
タンク容量45L
駆動方式FWD
【無料】ガリバーにAudi A1 Sportback (5ドアモデル) の中古車探しを依頼する

Audi A1 エクステリア

ボディカラーは下記の8色から選択可能です。
・ユートピアブルー
・ミトスブラック
・フロレットシルバー
・ナノグレー
・シャムベージュ
・グレイシアホワイト
・ミサノレッド
・コルティナホワイト

アウディのオーダーメイドプログラム、Audi Exclusiveを選択すれば、更にバリエーションのあるカラーを選ぶことができます。

Audi A1 インテリア

Audi A1のインテリアがモチーフとするのは航空機。
特に航空機のタービンをモチーフにしたエアコン部分が印象的です。

またシルバーの装飾が随所にほどこされており、外車ならではの高級感を演出します。

Audi A1

Audi A1

Audi A1は全長3985mm且つ3ドアとなるため、後部座席の空間は決してゆとりがあるとは言えませんが、前部分の座席はエントリーモデルとは思えないほどの上質な空間になっています。

Audi A1

Audi A1 Sportback インテリア

Audi A1 Sportback

A1 Sportbackは5ドアではあるものの、Audi A1と同様のボディサイズ(全長)なため、後部座席に人を乗せ4~5人乗りを想定すると少し狭く感じてしまうでしょう。

Aセグメント、コンパクトカーでも走りを求めたい方や2~3人乗りが多い方であれば室内空間に不自由を感じることはありません。

Audi A1Sportback

トランクルームはハッチバック形式で、普段の買い物や街乗りには十分な容量を備えています。

Audi A1 新車価格

アウディ A1の新車価格はミニマムで249万円〜349万円代です。

 
Audi A1(3ドアモデル) 新車価格
Audi A1 1.0 TFSI 249万円(税込)
Audi A1 1.0 TFSI sport265万円(税込)
Audi A1 1.4 TFSI cylinder on demand sport329万円(税込)
 
Audi A1 Sportback(5ドアモデル)新車価格
Audi A1 Sportback 1.0 TFSI269万円(税込)
Audi A1 Sportback 1.0 TFSI sport285万円(税込)
Audi A1 Sportback 1.4 TFSI cylinder on demand sport349万円(税込)

Audi A1 中古価格

アウディA1モデルの中古車相場は130万円代アウディA1”Sportback”の中古車相場は190万円代でした。

型式や走行距離によっては非常に安く売られているものもありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

Audi A1 口コミ・評価・レビュー

続いてはアウディA1の試乗評価をご紹介します。

まずはA1 1.0 TFSIの試乗評価から。

スペックもシンプルの極みで、搭載エンジンは999ccの3気筒ターボ。1120kgの車重に対し95ps/16.3kgmの性能がどうか?といえば、7速Sトロニックの巧みな采配で、軽やかな走りっぷりを示す。

乗り味も自然体で、山道もサラッとこなす。パワートレイン系、足回りからのノイズ、振動が十分に抑えられているのは現代的で、その点で、今のアウディ車の末っ子として、役どころをちゃんとこなしている。

次にA1 Sportback 1.0 TFSIの試乗評価をご紹介します。

999cc、しかも3気筒。ひと昔前なら、軽自動車用でしょ、音も軽いしと、鼻であしらうような設定だが、そこはそれ、アウディとあらば上質感を演出する力は長けている。

それを証拠に3気筒独特の音は、言われなければわからないほどにうまく味付けされている。そしてパワー。平坦な道を走るぶんには問題ないのだが、上り勾配になると少し物足りなさを感じてくる。裏返せば、燃費を出すためにいいバランス点で調整しているといえるだろう。もし、パワーが欲しいと感じたときは「S」モードに入れると、とたんに走り系にスイッチが入り、気持ちよく駆け上がるようになる。

MTモードでシフトレバー操作でギアを選ぶのも面白いものの、こうなってくるとハンドルにパドルシフトがあればなあと、欲張りになってしまう。

しっとりしなやかなサスペンション、品のいいインテリアデザイン。液晶の日本語表示の文字が大きいのがちょっと癇に障るし後部座席の足元は狭いけれど、荷物スペースが十分に確保された4枚ドアのコンパクトは、めっちゃ使いやすいのである。

999ccと少ない排気量でありながら、ボディとのバランスもとれた走行性能がある点が評価されています。

まとめ

いかがでしたか?

Audi A1はアウデイの中でも300万円以下と比較的手が届きやすいエントリーモデルです。
購入を考えていた方に本記事が参考になれば幸いです。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて“進化版”となる新型「GRヤリス」を世界初公開しました。大きくマイナーチェンジを果たした同車は、2024年春の発売を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。