トップへ戻る

「E-PACE」と「500プーラ」、はたして女性はどちらを選ぶのか?

「E-PACE」と「500プーラ」、はたして女性はどちらを選ぶのか?

ジャガーの新型コンパクトSUV「E-PACE」が2月22日より発売されました。この新型のベビージャガーを30~40代の、特に女性をターゲットに定めているようですが、同時期に発表されたフィアット500の特別仕様車「500プーラ」もターゲット層は同じ女性層。はたして日本の女性陣は、どちらを選ぶのでしょうか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ベビージャガーのターゲットは若者と女性

ジャガーの新型コンパクトSUV「E-PACE」が2月22日より発売されました。

この新型のベビージャガーを30~40代の、特に女性をターゲットに定めているようですが、同時期に発表されたフィアット500の特別仕様車「500プーラ」もターゲット層は同じ女性層。はたして日本の女性陣は、どちらを選ぶのでしょうか?

ジャガーと言えばルマン24時間レースを過去7回優勝したスポーツカーメーカー。そして、送り出される車種は、高級スポーツカーの名に恥じない性能と、装備を備えたものばかり。

同じスポーツカーでもフェラーリやランボルギーニのような派手なものではなく、格式のあるスイス製高級時計と同じような存在。入り度は所有してみたい、男性陣のあこがれでもあります。

「F-PACE」より小さくなった「E-PACE」

F-PACE ファーストエディション

E-PACE

しかし、ジャガーとて量産車メーカーですから台数を売りたい。そのためにはブームのSUV、それも安価で小型でなければならないということで、登場したのが「F-PACE」。これが大ヒットし、さらに小さな「E-PACE」の登場とあいなったわけです。

欧州市場の思惑は置いといて、ジャガーの日本法人、ジャガーランドローバージャパンでは、これをこれまでのジャガーユーザーより若い年代に売り込み、ファン層を広げたいとしています。そしてなおかつ、キーとなるのは女性だとも考えたのです。発表会でも、女性が好みそうな深紅のルージュのような赤いボディが目を引きました。

これで女性向けなのか?

車幅1,900mmのE-PACE

たしかに、輸入車に限らず、女性に人気のある車種は良く売れます。しかし、ジャガー最小、最安のベビージャガーではありますが、その車幅は1.9m、価格は451万円からといずれもランクル並み。1.9mの車幅は、これまで大きなジャガーにのっていた女性なら気にしないでしょうけど、そもそもそのような女性が今更小さなジャガーに乗り換えるとは思いません。

となれば、これまでジャガーには縁のなかった女性に買ってもらわなければなりません。はたして、この戦略は成功するのでしょうか?

ジャガーE-PACE

車両価格:451万円~
全長/全幅/全高(mm):4,410/1,900/1,650
最小回転半径(m):5.6

フィアット500という選択

500 Pura(プーラ)

時期を同じくして登場したのが、すでに女性を中心に大人気の「フィアット500」に設定された特別仕様車の「500」。そのキュートなデザインとかわいらしい佇まいは、国産車にはない個性が満載で、人気となっています.
加えて、限定車をこれほど次々と投入する車種はないだろうというほど、毎月のように様々な仕様のモデルが発売されています。

女性の心をわしづかみ限定車「Pura(プーラ)」

ということは、常にニュースとして扱われ、常に女性の興味を引き続けられるのです。今回登場した「500 Pura(プーラ)」もそのひとつで、温かみのある「アイボリー」のボディカラーを基調として、華やかなエクステリアパーツが加わり、さらに、クローム仕上げのエクステリアミラーハウジングや15インチダイヤモンドフィニッシュアルミホイールを装備。

そして、ベース車が上級装備の「Lounge(ラウンジ)」なので、バイキセノンヘッドライトやフルオートエアコン、アラーム式リアパーキングセンサーも標準。電動サンルーフまで付いてきます。

これで価格は2,470,000円ですから、「ジャガーE-PACE」のほぼ半値です。車幅は1,655mmと、5ナンバー車としても小さく、「E-PACE」との差は275mm、つまり左右14㎝近くも小さいのですから、狭い路地も駐車場での切り返しもラクラクなのは言うまでもありません。

フィアット500 Pura

車両価格:247万円
全長/全幅/全高(mm):3,570/1,625/1,515
最小回転半径(m):4.7

まとめ

春らしいアイボリーの「500プーラ」と、情熱的なレッドの「E-PACE」。1,900mmと1,515mm、451万円と247万円。

正反対にある両車ですが、ターゲットとなるのは同じく女性陣。気になるのが、500がすでにそうであるように、あまりにも女性を気にしすぎると、本来のファンである男性ユーザーが離れてしまう事。

500はもともと、男性ファンが多かった車種であったのに、日本に限れば女性の乗るクルマとして見られています。

500はそれでいいとして、「E-PACE」をギリギリ手の届く、輸入クロスオーバーSUVとして見ていた若い男性立ちが離れてしまっては元も苦もないのですから。

  • カービュー査定

関連する投稿


フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

2025年5月27日、Stellantisジャパン株式会社は、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」を正式発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

Stellantisジャパン株式会社は2025年4月3日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の「Series 9(シリーズナイン)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「600e」発売!585万円の可愛い「コンパクトSUV」登場

フィアット新型「600e」発売!585万円の可愛い「コンパクトSUV」登場

Stellantisジャパン株式会社は2024年9月10日、フィアット・ブランドの電気自動車新型「600e(セイチェントイー)」を発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。