トップへ戻る

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

Stellantisジャパン株式会社は2025年4月3日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の「Series 9(シリーズナイン)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

イタリアの巨大なバン「デュカト」がマイナーチェンジ

《画像提供:Response》〈photo by Fiat〉フィアット・デュカト(欧州仕様)

フィアット「デュカト」は、2020年に誕生40周年を迎えたフィアット プロフェッショナルのベストセラー商用車です。欧州商用車市場で7割のシェアを獲得する人気ぶりです。

日本市場においては、商用車というよりキャンピングカーのベース車両としての側面が強く、2022年より正式導入されています

現在販売されるのは2024年8月21日に登場したSeries 9(シリーズナイン)ですが、そんなSeries 9のマイナーチェンジモデルが2025年4月3日に発表されました。

ボディサイズは、全長5,410mm×全幅2,100mm×全高2,525mm(L2H2)、全長5,995mm×全幅2,100mm×全高2,525mm(L3H2)、全長5,995mm×全幅2,100mm×全高2,765mm(L3H3)の3種類を展開。いずれにしてもかなり大柄で、キャンピングカーのベース車として申し分ない広さです。

エクステリアは、他社とは一線を画す魅力的でイタリアならではのスタイリング。今回、アイコニックな独特のフロントデザインをそのままに、新型のバンパーやドアミラー、そしてボディカラーと同色のモダンで革新的なフロントグリルを採用することで、空力効率の向上をはかっています。

また、フロントグリル内には、フィアット プロフェッショナル・ブランドの新しいロゴを装着しています。

ボディ骨格には、日本における商用車セグメントでは他に類を見ない、伝統の「オールフォワード」アーキテクチャーを採用。前輪駆動の利点を活かした広い荷室空間と多様なアレンジにより、優れた快適性と積載性を実現しています。

インテリアは実用的であると同時に、安全で快適な空間であることを念頭にデザインされています。

電動パーキングブレーキや、機能的で省スペースなドアパネルの採用により、広いキャビンスペースを実現したほか、操作スイッチ類を集約した革巻きのステアリングホイール、メーター類は7インチフルカラーTFTディスプレイとするなど、乗用車と遜色のない仕上がりとなっています。

また、運転席および助手席には、キャプテンシートを採用。一体型ヘッドレスト、幅広のバックレスト、サポートの優れたダブル・アームレストを備え、快適性の高い仕様となっています。

今回のマイナーチェンジで、ステアリングホイールに、新しいフィアット プロフェッショナル・ブランドロゴを採用しました。

パワートレインは、最高出力180hp、最大トルク450N・mを発生する2.2リッターディーゼルエンジンを搭載。新しく設計したターボチャージャーにより燃費を改善しており、従来のモデルと比べてCo2排出量を8%相当削減しています。

これに組み合わされるトランスミッションは、新たに8速オートマチックトランスミッションとなりました。従来のオートマチックトランスミッションと比較して、Co2排出量の10%削減を実現しました。

また、より効率的に制御されたトルクによって快適性が増し、シフトチェンジのフィーリングや反応速度が向上しています。

先進安全装備は、さらなる充実を実施。これまで搭載されてきたアダプティブクルーズコントロールやレーンセンタリング、トラフィックジャムアシストなどのADASに加え、フロント、リアバンパーおよびサイドモールディングに配置された360度センサーを新たに搭載。

障害物や狭いスペースを感知すると、ドライバーに⾳声と視覚で警告を発するほか、障害物からの距離をクラスター画⾯に表示します。

カラーは、デュカト ホワイトと、オプションカラーのエクスペディション グレー、ランサローテ グレー、メタリック ブラック、アイアン グレー、アーテンス グレーの5色、計6色を用意。

価格は税込で、スタンダードモデルのL2H2が580万円、ロングモデルのL3H2が597万5,000円、ロング・ハイルーフモデルのL3H3が615万円。実際の販売は、発表同日から開始しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


フィアット デュカト

関連する投稿


フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

2025年5月27日、Stellantisジャパン株式会社は、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」を正式発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「600e」発売!585万円の可愛い「コンパクトSUV」登場

フィアット新型「600e」発売!585万円の可愛い「コンパクトSUV」登場

Stellantisジャパン株式会社は2024年9月10日、フィアット・ブランドの電気自動車新型「600e(セイチェントイー)」を発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「デュカト」発表!全長5mを超える巨大な「商用バン」がアップデート

フィアット新型「デュカト」発表!全長5mを超える巨大な「商用バン」がアップデート

Stellantisジャパン株式会社は2024年8月21日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の新モデル「シリーズナイン(Series 9)」を発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。


最新の投稿


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。