トップへ戻る

これはカワイイ!ホンダN-BOX純正アクセサリーにバーバパパ登場!

これはカワイイ!ホンダN-BOX純正アクセサリーにバーバパパ登場!

ホンダアクセスは、主に女性ドライバーに向けてトータルコーディネートを提案するコレクションの第5弾「バーバパパ コレクション」を5月31日より全国のホンダカーズから発売すると発表しました。画像を見てしまったら、バーバパパコレクションを思わず大人買いしてしまうかも!?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

N-BOX 用純正アクセサリー「バーバパパ コレクション」発売

ホンダアクセスは、主に女性ドライバーに向けてトータルコーディネートを提案するコレクションの第5弾「バーバパパ コレクション」を5月31日より全国のホンダカーズから発売すると発表しました。

家族のおでかけをもっとハッピーに。バーバパパコレクション

http://www.honda.co.jp/ACCESS/barbapapa/?from=at_mainjs

HONDA,ホンダ,ACCESS,ホンダアクセス,アクセサリー,バーバパパコレクション

バーバパパとは

まるでお花が咲くように、庭で生まれたのが、バーバパパです。

どんなかたちにも変わることができ、豊かな想像力をつかって、どんな難しいことも解決することができること、いつでもどんなときでも、みんなを助けてくれ、みんなのためになることなら、なんでも喜んでやってくれる…。

優しすぎて頭が上がらない、そんな素敵なキャラクターです。

あまり知られてはいませんが、バーバパパには奥さんのバーバママと7人の
子どもがおり、9人家族という大所帯で暮らしています。

バーバパパは人気!

香川県の高松琴平電気鉄道(ことでん)は、4月23日からラッピング列車『バーバパパ号』の運行を開始する。

これは、元京王帝都電鉄(現・京王電鉄)5000系(初代)の1100形2両編成1本(1101+1102号)に、創業140周年を迎える百十四(ひゃくじゅうし)銀行のキャラクター『バーバパパ』のラッピングを施すもので、車内の座席なども『バーバパパ』仕様となる。

ホンダアクセスのトータルコーディネートコレクション第5弾!

ホンダアクセスでは2013年から、自分の部屋のように車内をコーディネートできるインテリアアイテムをはじめ、さまざまな純正アクセサリーを発売しています。

今回のバーバパパ コレクションはその第5弾。

未就学児を持つママ層を中心に人気のキャラクター"バーバパパ"とコラボしたコーディネートアイテムをN-BOX用に発売します。

バーバパパコレクション 画像まとめ

シックな車内空間を演出する「シートカバー」(3万1320円)はマスタードイエローを基調に、アイボリーとブラックストライプをアクセントとし、「シフトノブ」(5400円)や「ステアリングホイールカバー」(1万0800円)も同系色でコーディネートした。

コンビニフックもカワイイですが、とりわけ、かわいいと思ったのが、こちら。

この、ころんとした形の思わず笑顔になってしまうほどにカワイイバーバパパ。

なんだと思いますか???
実はこれ。

キーカバーなんです!

お子さんが何人かいるご家庭では、鍵の取り合いになってしまうかもしれませんね。

美術大好きなアーティスト、バーバモジャがちらり。

アイボリーの「インテリアパネル」(1万7280円)に貼って楽しむ「インテリアステッカー」(5400円)や、芝生をイメージした「フロアカーペットマット」(3万9960円)、バーバパパをモチーフにした「キーカバー」(3996円)や「バーバパパコンビニフック」(1944円)のほかにも「エクステリアステッカー」(8640円)、「エンブレム」(8640円)

7人の子どもたちを見守るバーバママがウィンク。

運転席のアッパーボックスにプリントされているこの子…。


バーバピカリ、またはバーバズー、または、バーバブラボーだと思うのですが、色がついていないため不明ですね…。

※バーバピカリは青色、バーバズーは黄色、バーバブラボーは赤色の体です。

バーバママ、バーバベル、そしてバーバズーがN-BOXのエンブレムからこちらを覗いていますね。

N-BOXをもっと素敵に!バーバパパコレクションは5月31日発売

家族のおでかけをもっとハッピーに。バーバパパコレクション

http://www.honda.co.jp/ACCESS/barbapapa/?from=at_mainjs

HONDA,ホンダ,ACCESS,ホンダアクセス,アクセサリー,バーバパパコレクション

思わず笑顔になってしまう、N-BOX用お純正アクセサリー、「バーバパパコレクション」がホンダアクセスより発売されます。

こんな車なら、お子さんだけでなく、ママも喜んでくれるかも!?

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報 N-BOX

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「N-BOX JOY」初公開へ!待望の「SUVグレード」追加か

ホンダ新型「N-BOX JOY」初公開へ!待望の「SUVグレード」追加か

ホンダは2024年8月22日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」に新グレード「N-BOX JOY(エヌボックス ジョイ)」を追加すると発表。ティザーサイトを公開し、一部情報を先行公開しました。


【2025年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

【2025年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

ボディサイズがコンパクトで扱いやすく、税金などの維持費も比較的安価な「軽自動車」。日本独自の規格で設計された軽は、まさに“日本特化”ともいえる高い利便性も兼ね備えており、人気のジャンルです。今回は、そんな軽自動車の2025年最新のおすすめ車種を紹介します。


ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダは2023年8月3日、3代目となる「新型N-BOX」を先行公開しました。発売は2023年秋を予定しており、8月に予約受付を開始します。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


最新の投稿


GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

株式会社ミツモアは、春先における車の整備サービスの依頼傾向を調査し、結果を公開しました。


はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

ソニー損害保険株式会社は、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査』をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


MOTA 車買取