トップへ戻る

元マツダ営業マンによる独自編集|マツダコンパクトハッチの歴史

元マツダ営業マンによる独自編集|マツダコンパクトハッチの歴史

マツダは、8月3日から幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2018」において、「マツダ・コンパクトハッチバック・ストーリー」という、マツダのコンパクトカーの歴史を紹介します。そこで、ここでの出展車とは別に、元マツダ営業マンによるマツダコンパクトハッチの歴史を紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


FFの前にFRのハッチバックがあったファミリア

4代目ファミリア(1977年発売)3ドア「スーパーカスタム」

マツダのコンパクトハッチといえば、誰もがサーファー御用たしの赤い「ファミリアXG」を想像されると思います。しかし、そのBDファミリアの前モデルであるFAファミリアが、マツダの コンパクトハッチバックの歴史の始まりといえるモデルなのです。

1977年に登場した4代目となるFA4型ファミリアは、当時の欧州では「VWゴルフ」、国内でもホンダの初代「シビック」が大ヒットするといった小型車の動向に合わせ、ファミリアも2BOXのハッチバックとなりました。ゴルフ、シビックといったライバルが、FF(前輪駆動)であったのに対し、ファミリアはFR(後輪駆動)を引き続き採用。まだクセのあるハンドリング特性だった FFよりも扱いやすいFRにしたことで、本格的なハッチバックとは認識されまでんでしたが、その800kgちょっとという軽量でコンパクトなボディによる軽快な走りと、FFに負けない広い室内により、大ヒットしたモデルとなっていました。

元マツダ営業マンの回想

私も営業マン時代に中古車で購入し、その取り回しの良さに随分と助けられました。ただし、高速を利用する場合には安定感がなく、太めのタイヤに交換して凌いでいたという記憶があります。

そして赤いファミリア登場

5代目ファミリア(1980年発売)ターボ「スポルトヨーロッパ」

1980年に登場した5代目ファミリアは、台形フォルムと直線基調のハッチバックに生まれ変わりました。ゴルフのコピーなどとも揶揄されましたが、広い室内にはフルフラットを可能にしたシート、電動サンルーフも設定されるなど、コンパクトカーとしては画期的な装備を備えていました。1.3Lと1.5Lのエンジンと軽量ボディによる走行性能も評価が高く、先代までのファミリーカーから、3ドアモデルを中心としたスポーツハッチとして、若い人に大人気となりました。その人気のほどは、当時の王座に君臨していたカローラや、ハッチバック車ではナンバーワンであったシビックを、再三に渡りトップの地位から引きずり下ろす勢いでした。

元マツダ営業マンの回想

5代目ファミリアハッチバック(1980年発売)

とにかく良く売れたという記憶しかありません。それまで苦労して売ってきたマツダの営業マンにとって、若い人がハンコと内金を持って車を買いに来るという、信じられない状況が2年ほど続いたのです。私も初めて新車で購入し、その色はブルー。あまりにもサンライズレッドが売れすぎたため、発売の翌年に追加設定されたレマンブルーに一目ぼれしたのです。大満足の一台でしたが、他のライバル達よりふたサイズは太い175/70タイヤが標準で付いており、見かけは良いのですが、ノンパワステのハンドルが異様に重かったのを覚えています。

初代を超えられなかった後継車

7代目ファミリア(1989年発売)

そのあとに登場したファミリアは、初代に比べてインパクトがなく、若い人の人気もマークⅡなどの高級車やスポーツクーペに移行し、販売台数も低迷していました。そんな中1989年に登場したBG型はハッチバックがスポーツハッチの性格を取り戻し、セダンや5ドアクーペの派生車「アスティナ」とともに順調な販売を記録しましたが、勢いは長くは続かず、1996年のモデル末期には、最安値の1.3Lモデル「XC」だけが売れるといった状況でした。

ファミリアとアクセラの間に出現したベリーサ

2004年発売ベリーサ「L style」

2015年発売ベリーサ Noble Couture

そして2004年に、ファミリアは40年の歴史に幕を閉じたのと同時に、マツダのハッチバックは「アクセラ」に引き継がれるのですが、アクセラの発売により廃止されたファミリアとデミオとの中間帯の補完のため、2004年に日本国内専用車として発売されたのが「ベリーサ」です。初代デミオをベースとした高級志向のハッチバックであり、一度もモデルチェンジされることなく2015年まで発売された長寿モデルとなりました。

ファミリアハッチバックの後継はアクセラではなくデミオ

初代デミオ(1996年発売)1300LX

1996年に登場した「デミオ」は、実質的にはファミリアハッチバックの後継モデルといえるモデルでした。セダンは「アクセラ」が後継モデルですが、ハッチバックのスポーツはコンパクトハッチとしては大きく、1.3L~1.5Lクラスのデミオが、ファミリアハッチバックの進化版として、今日までマツダのコンパクトハッチを守り続けています。

元マツダ営業マンの回想

2002年式デミオ

2代目のデミオは、車検証にワゴンと記載されているようにとにかく広い室内スペースが特徴で、荷物も驚くほど積み込めるところは、現行モデルの比ではありません。ただし、その分重量が重く、出足も燃費も我慢するしかありませんでした。私も足掛け10年以上、走行距離16万キロを愛車として過ごしました。

まとめ

そして、現在10年以上たつ初代アクセラスポーツを中古車で購入して利用しています。2.0LのSというグレードですが、とんでもなく良く走る車で、高速でも最新型と肩を並べて走れ、安定感も抜群。唯一、全高が低くて荷室も狭く、地上高も低くてよくこすりますが、スポーツ」タイプと思って割り切っています。
思えばマツダのコンパクトハッチとの付き合いは長く、良いクルマも今一つの車もありましたが、購入した当時は、他にない強烈な個性があり、一貫して走行性能には妥協していない車たちでした。たぶんこれからもマツダのコンパクトハッチと付き合っていくでしょうが、次は何に乗れるのか楽しみです。

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

2012年に初代CX-5がデビューして以降、クリーンディーゼルから電気自動車まで揃う豊富なラインアップと、こだわりの商品性で人気を獲得しているマツダのSUV。2022年にはニューモデルも複数発売予定となっていて、期待している方も多いのではないでしょうか。北米市場向けのCX-50が量産開始されて新世代商品群の幕開けも間近な現時点で、わかっている情報をまとめて紹介します。


マツダMX-30EVの最新情報まとめ!ロータリー搭載はいつ?価格は?

マツダMX-30EVの最新情報まとめ!ロータリー搭載はいつ?価格は?

国産メーカーの電気自動車は、ラインアップがあまり増えない状態が続いていましたが、2022年には新型モデルも続々登場して市場が活性化される見通しです。そんな中で、マツダの電気自動車として現在市販されている唯一のモデルとなる「MX-30 EVモデル」の進化にも注目が集まっています。ここ数年の間噂され続けてきたロータリーエンジン搭載のMX-30は登場するのか?最新情報をまとめました。


【2024年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2024年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインアップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。(2024年3月更新)


世界で愛されるマツダの「顔」!マツダ3へと生まれ変わったアクセラの魅力を徹底解剖

世界で愛されるマツダの「顔」!マツダ3へと生まれ変わったアクセラの魅力を徹底解剖

マツダの世界戦略車として開発され、国内のみでなく欧米諸国でも高い人気を誇るマツダのアクセラ(現マツダ3)の特徴や魅力をご紹介します。セダンやハッチバックなどモデルラインナップも多いので、それぞれの特徴、そして新車価格・中古車価格などについても解説していきます。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。