トップへ戻る

ミラトコットとアルトラパンその違いは?女性はどちらを選ぶ?

ミラトコットとアルトラパンその違いは?女性はどちらを選ぶ?

6月25日に発売したダイハツの「ミラ トコット」は、それまでの「ミラココア」の実質的な後継車種ですが、これまでの「カワイイ」感全開の女性仕様とはひと味違うようです。そこで、「カワイイ」女性仕様の代表であるスズキの「アルトラパン」との比較で、新型軽乗用車「ミラ トコット」の魅力を探ってみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【ミラトコットVSアルトラパン】エクステリアデザインの比較

スズキアルトラパン

女性仕様としては、「ミラ トコット」の前モデルにあたる「ミラココア」とともに双璧をなす存在の「アルト ラパン」は、「ミライース」をベースとする現行モデルでも、特徴である箱型のエクステリアを採用していますが、丸みを加えた「まる しかくい」フォルムを実現。特に、丸型のヘッドランプ、ドアミラー、リヤコンビネーションランプを採用したことと、キャラクターカラーである、フレンチミントパールメタリックや新色をはじめ、ホワイト2トーンルーフ仕様車など、全12パターンを設定するなど、より女性を意識したエクステリアとなっています。

ダイハツミラトコット

そして、「ミラ トコット」のエクステリアはどうかというと、一見して「?」と思うほど、ライバルの「アルトラパン」や、これまでのスズキ製女性仕様車とは異なる印象を見る者に与えます。その箱型デザインに派手さはなく、そのそっけないほどのシンプルさは、むしろベースとなった「アルト」の方がカワイイと思う人もいるほど。

しかし、良く見ると、フードの先端が見やすく車両感覚がつかみやすい造形を実現であり、フロントピラーは角度を立て、ドアミラーをドアパネルに取り付けることから死角が少なく、広い視界を確保。さらに、水平なベルトラインなので後方の見通しが良好であることも分かるはず。「これは運転しやすそうだ」と誰もが直感するスタイリングなのです。また、な全8色のカラーバリエーションと、新開発されたというキャンバス地調のデザイ ンフィルムトップ(Dラッピング)も、カワイイというよりはシックな印象です。

女性がどちらを選ぶかは好みの問題ですが、、「ミラ トコット」のエクステリアの方が幅広い年代に好まれるのは確かでしょう。男性としては「アルトラパン」は乗りたくありませんが、「ミラ トコット」なら悪くないと思えますから。

【ミラトコットVSアルトラパン】インテリアデザインの比較

アルトラパンの室内

ミラトコットの室内

「アルトラパン」のインテリアは、「わたしの部屋」をデザインコンセプトに、テーブルやソファ、置時計、フォトフレームなど「部屋」をモチーフとしたデザインテーマを採用し、ぬくもりのある明るいベージュの内装トリムと合わせ、くつろげる空間を演出。Xはシート色を車体色に応じて選択可能とし、多彩なコーディネートを演出しています。「わたしの部屋」はあくまで若い女性の部屋ですね。

インパネ周りをすっきりさせ水平基調とした「ミラ トコット」は、扱いやすさと視界の良さを実現させ、セラミックホワイトのインパネガーニッシュは、陶器のようなクリーンな質感で、暖かみのある白色と滑らかな丸みが、やさしく柔らかな印象を演出しており、エクステリア同様シックな装いで、落ち着いた印象があります。

【ミラトコットVSアルトラパン】安全装備の比較

ミラトコットのエアバッグ

安全装備に関しては「アルトラパン」が 「スズキ セーフティ サポート」、「ミラ トコット」は、世界最小サイズのステレオカメラを採用した「スマートアシス トⅢ」を搭載。誤発進抑制制御機能が「アルトラパン」は前進のみなのに対し、「ミラ トコット」は前進に加え後進も制御します。また、車線からはみ出しそうになると、音と表示で警告し、逸脱回避操作を促す「車線逸脱警報機能」や「先行者お知らせ機能」「オートハイビーム」なども装備し、「スマートアシストⅢ」搭載車はサポカーS〈ワイド〉に適合するなど、「ミラ トコット」の方が最新型らしく充実しています。しかし、「アルトラパン」が 「スズキ セーフティ サポート」を全車標準装備している点も見逃せません。

もちろん、「ミラ トコット」がSRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)に加え、SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)を全車に標準装備している点も大きな違いになります。

【ミラトコットVSアルトラパン】燃費や価格の比較

ミラトコット

アルトラパン

「アルトラパン」最大の魅力が、エネチャージによる35.6㎞/Lという低燃費性能です。対して「ミラ トコット」は29.8㎞/Lにとどまり、この燃費の大きな差は購入を検討する際の大きなポイントになるはずです。

「ミラ トコット」の “SA Ⅲ”装備車が1,139,400円から、エネチャージモデルの「アルトラパン」は、1,202,040円からと、「ミラ トコット」の方が安く思えますが、エネチャージ無しで、「ミラ トコット」とほぼ同じ燃費の29.6㎞/Lモデルなら1,077,840円。この価格差はちょっと微妙であり、悩むことになりそうです。

【無料】ガリバーにアルトラパンの中古車探しを依頼する

まとめ

ミラトコット

アルトラパン

「アルトラパン」は、女性がクルマに求めるものをふんだんに盛り込んだクルマ。

それに対して「ミラ トコット」は、若年女性エントリーユーザーをはじめ誰でもやさしく乗れるクルマ。

若い女性に的を絞るか、年配の人もターゲットにするのかで、この2車は大きな差が表れているのですが、女性であっても「ミラ トコット」のシックな装いに惹かれたり、年配の方であっても「アルトラパン」が好みだったりと、必ずしもメーカーの思惑通りには行かないようです。

貴方ならどちらを選びますか?

【無料】ガリバーにミラ トコットの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

運転のしやすさや経済的な維持費などが魅力の軽自動車。たくさんのバリエーションがある中で、どれを選んだらいいか迷っている方も多いと思います。ここでは最新の流行を取り入れた、かわいいデザインが魅力の軽自動車を紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。