トップへ戻る

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で発表される新型車まとめ

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で発表される新型車まとめ

「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」をご存知ですか?このコンク―ルは、現存する最も美しい車を見られるコンテストとして有名です。毎年夏に開催されている車のビッグイベント、「モントレー・カーウィーク」の一部なんです。 そんな場所で初披露される新型車も実は多いんですよ!本記事では2018年出展予想される車をまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で発表される新型車まとめ

GettyImages

ペブルビーチ・コンクール・デレガンスとは

GettyImages

「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」をご存知ですか?このコンク―ルは、現存する最も美しい車を見られるコンテストとして有名です。

毎年夏に開催されている車のビッグイベント、「モントレー・カーウィーク」の一部なんです。

そんな場所で初披露される新型車も実は多いんですよ。

本記事では2018年出展予想される車をまとめました。

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018公式サイトはこちら

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で発表される新型車

インフィニティ(日産)電動コンセプトカー(8月24日更新)

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、電動コンセプトカーを初公開すると発表しました。

米国カリフォルニア州で毎年開催される「モンテレー・カー・ウィーク」の有名イベントのひとつが、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」。

全米から車好きの富裕層が多く集まる一大イベントであり、世界中から集められた数々のクラシックカーが展示されています。

インフィニティは2021年以降に、ブランド初のEVを市販する計画。

このEVは、デトロイトモーターショー2018で初公開されたコンセプトカー、『Qインスピレーション』のような流麗なデザインを採用する予定。インフィニティの現行パワートレーンを進化させた全く新しいレベルの電動走行を追求しました。

ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で初公開予定の電動コンセプトカーは、インフィニティが2021年からの電動パワートレーン搭載車の導入に向けて、ブランドのパフォーマンスを強調するものになるそうです。

8月24日更新

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは8月24日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、電動スピードスターコンセプト、『プロトタイプ10』(Infiniti Prototype 10)を初公開した。

インフィニティがペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018でワールドプレミアしたのが、プロトタイプ10。プロトタイプ10は、シングルシーターのスピードスターを提案するコンセプトカーで、電動パワートレーンを搭載する。

プロトタイプ10には、次世代の電動モジュラープラットフォームを採用。セダン、SUV、スポーツカーなど、あらゆるボディ形態とサイズに対応する。高剛性かつフラットなフロアには、モーターやバッテリーなどの電動パワートレーンが容易に搭載できるという。

アウディ PB18 e-tron(8月24日更新)

アウディは「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」ウィーク」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)において、アウディ『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)を初公開、展示すると発表しました。

PB18 e-tronは、アウディが考える将来のEVスーパーカーを提案するコンセプトカーです。

車名のPB18 e-tronは「ペプルビーチ、2018年」を意味し、同時に、ルマン24時間耐久レースで2012~2015年に活躍したアウディ「R18 e-tronクワトロ」を連想させます。

PB18 e-tronのデザインは、アウディが米国カリフォルニア州マリブに新設した「アウディ・デザイン・ロフト」が担当。

なお、アウディは、PB18 e-tronのティザーイメージを1点公開しました。

ワールドプレミアは8月23日、米国カリフォルニア州のラグナセカサーキットで行う、としています。

そして24日以降、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスなど、モントレー・カーウィークの各種イベントに展示される予定です。

8月24日更新

アウディは8月24日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)において、アウディ『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)を初公開した。

PB18 e-tronは、アウディが考える将来のEVスポーツカーを提案するコンセプトカーだ。車名のPB18 e-tronは「ペプルビーチ、2018年」を意味し、同時に、ルマン24時間耐久レースで2012~2015年に活躍したアウディ「R18 e-tronクワトロ」を連想させるものとした。

BMW Z4

BMWグループが8月、米国で開催される「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)で初公開するBMWブランドの新型車。7月30日、同車のティザーイメージが公開されました。

BMWグループは前回の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2017」において、BMW『コンセプトZ4』を初公開。

それから1年が経過し、ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018では、新型『Z4』の市販モデルがワールドプレミアされる可能性があります。

BMWグループは7月30日、ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で初公開予定のBMWブランドの新型車のティザーイメージを公開。

キドニーグリルを中心にしたフロントノーズ部分を紹介しました。

BMWグループは8月23日、ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018でこの新型車をワールドプレミアする、としています。

最後に

日本や海外のモーターショーでは、たくさんの新型車が披露されますが、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスはまた違った車の展示が見られます。

美しい、優美な車を沢山見てみたいという方はぜひ、アメリカのペブルビーチ・コンクール・デレガンスに一度足を運んでみることをオススメします!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


モーターショー

関連する投稿


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー」は、カービジネスが急速に拡大しているインドネシアで開催される、熱気あふれるオートショーです。今回は、インドネシア国際モーターショー2024の開催概要や予定されているイベント、前回開催のインドネシア国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取