トップへ戻る

【これぞ究極】いすゞのオフローダーコンセプト発表!『コンセプトX』

【これぞ究極】いすゞのオフローダーコンセプト発表!『コンセプトX』

これぞ究極のオフローダー!? いすゞは8月19日、オーストラリア・メルボルンで開催中の「ナショナル4×4アウトドアショー」にて、『コンセプトX』(Isuzu Cocept X)を初公開しました。その姿はまさに究極オフローダー!本記事ではそんなコンセプトXの情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【これぞ究極】いすゞのオフローダーコンセプト発表!

いすゞは8月19日、オーストラリア・メルボルンで開催中の「ナショナル4×4アウトドアショー」にて、『コンセプトX』(Isuzu Cocept X)を初公開しました。

その姿はまさに究極オフローダー!本記事ではそんなコンセプトXの情報をまとめています。

いすゞのオフローダー! コンセプトXとは

コンセプトXは、いすゞの小型ピックアップトラック、『D-MAX』と、そのSUV版『mu-X』がベース。

これらの両車はタイで生産され、D-MAXは世界100か国で販売されているグローバルモデルです。

最大積載量1トンクラスのピックアップトラックで、優れた耐久性や走破性、3種類のキャブ形状など、多彩なバリエーションを持ちます。

【参考】D-MAX

D-MAX

D-MAX

D-MAX

いすゞ自動車は、1t積クラスのピックアップトラック『D-MAX』を東京モーターショー15に出展した。

D-MAXは同社が海外向けに展開するピックアップトラックである。優れた耐久性や走破性と3種類のキャブ形状をはじめとする多彩なバリエーションは、トラック本来の用途はもとより乗用車ユースの領域まで幅広いユーザーのニーズに応える。

【参考】mu-X

mu-X

mu-X

mu-X

mu-Xは3列シートを持つミドルクラスのSUVで、同社のピックアップトラック『D-MAX』とラダーフレームなどの車体骨格を共有している。いすゞは2002年に乗用車の国内販売から撤退し日本導入はされていないが、タイやオーストラリアを中心に海外での乗用車販売は続けられていおり、mu-Xは同社の主力モデルの1つである。

いすゞ コンセプトXは究極オフローダー

今回、発表されたコンセプトXでは、D-MAXとmu-Xの優れたオフロード性能を、さらに追求したコンセプトカー。

究極のオフローダーを目指して開発されました。

専用サスペンションによって、最低地上高を370mmに引き上げています。

また、大きく拡幅された前後フェンダーには、トーヨー製の20インチオフロードタイヤを収め、専用デザインの前後バンパーを装備。

アプローチアングルは49.7度、デパーチャーアングルは37.3~38.5度に。

加えて、ボンネットも専用デザインに変更されており、ヘッドライトはオレンジ色。

前後にはウインチが装着され、パワートレーンには、オフロードで豊かなトルクを引き出す3.0リットル直列4気筒ターボディーゼルを搭載します。

いすゞ コンセプトX エクステリア画像

まとめ

ナショナル4×4アウトドアショーにて発表された、コンセプトXの最新情報をお届けいたしました。

いすゞの究極オフローダーといっても過言ではない、そのスペックと雰囲気は見事ですね。

発売時期や新車価格などが発表され次第、随時更新いたします!

  • カービュー査定

関連するキーワード


いすゞ 車種情報 SUV

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月7日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。