トップへ戻る

ジープのいいとこどりSUV コンパス!  価格 試乗評価 走破性は

ジープのいいとこどりSUV コンパス! 価格 試乗評価 走破性は

人生のコンパスになる。ジープが発売するクロスオーバーSUV、それがジープ コンパスです。公道を走ることに重点を置きながらも、もちろん走破性も忘れていません。自分にぴったりのSUVを探している方、ジープコンパスはどうでしょうか。本記事ではジープコンパスの、新車価格、試乗評価、走破性についてまとめました

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ジープのいいとこどりSUV コンパス!

人生のコンパスになる。ジープが発売する小型のクロスオーバーSUV、それがジープ コンパスです。

公道を走ることに重点を置きながらも、もちろん走破性も忘れていません。

本記事ではジープコンパスの、スペックや新車価格、試乗評価などについてまとめています。

ジープのクロスオーバーSUV コンパスとは

ジープ・コンパス は、ジープブランドで販売されているクライスラーの小型クロスオーバーSUVです。

コンパスは、公道での走行を主としており、いわゆるジープのエントリー車両として販売されています。

そのため、オフロードメインの車としてコンパスを購入するのは避けた方が良いでしょう。コンパスは他のジープに比べると、オフロード性能は少々劣ってしまいます。

けれども、街乗りメインなSUVとして購入するのであれば、十分な走行性能を発揮してくれる頼もしい相棒になってくれること間違いなし!

初代モデルが2006年に発売され、2代目は2017年に発売されています。

ジープのクロスオーバーSUV コンパス エクステリア画像

ジープのクロスオーバーSUV コンパス インテリア画像

ジープのクロスオーバーSUV コンパス 走破性

オンロードでの滑らかなドライビングを可能にするエンジンに加え、Jeep®本来のオフロード走破性を発揮する4×4システム(オンデマンド式)も用意されています。

また、路面状況で選べる多彩なパフォーマンス。セレクテレインシステムを採用。AUTO(オート) 、SNOW(雪)、SAND(砂) 、MUD(泥) といったモードを選ぶことが可能です。

ジープのクロスオーバーSUV コンパス 新車価格

ジープコンパスは、エントリーグレードの「Sport」が323万円からで最上級グレードの「Limited」が419万円。

SUV人気の中核を担う同クラスの輸入SUVの中でも、そこまで高価でないことが嬉しいですね。

ジープのクロスオーバーSUV コンパス 試乗評価・試乗感想・試乗記

コンパス最上級モデル「リミテッド」はジープらしさを取り戻したコンパス

今回の試乗車「リミテッド」は、新しいコンパスの最上級モデル。そして4WDである。だから、ある意味ジープらしさを取り戻したコンパスと言っても差し支えない。勿論そのタフネスぶりを発揮するような試乗はしていないから、本当の意味での力強さは味わっていない。しかし、初代に多くの日本のユーザーが求めた、快適さやスムーズさは初代以上に洗練されて、コンパスをより一層進化させたといえよう。

2代目コンパスは、よりグランドチェロキーに似たスタイル

2代目となったコンパスは、好評だったグランドチェロキー似のデザインを踏襲。エクステリアを見ただけでジープブランドのクルマとわかる、伝統の7スロットグリルを採用した。エクステリアデザインは、よりグランドチェロキーに似たスタイルで精悍になった。

だが、従来のジープのイメージを持ったままコンパスに乗り込むと妙な違和感があるのだ。初代はクライスラー時代に開発されたクルマで元々ジープの血縁からも遠い存在だったが、2代目はイタリアのフィアットグループ入ってからのモデル。エクステリアはジープそのものだが、ドライブするとフィアットのテイストを感じる。

アクセルを踏み込むとエンジン回転数が上昇するのに合わせて元気になり、中高回転域からパワーが出てくる感じでとても軽快なフィール。この吹き上がり感全体が、ジープというよりフィアットの血を色濃く感じる最大のポイントだ。その軽快な吹き上がり感をより強調するのが、リミテッドに組み合わされる9速AT(他グレードはFFに6速AT)。ギヤがクロスしているためエンジンが軽く吹き上がるのを助け、実際の加速感も軽快になっている。ただし、トップの9速には日本道路事情では入ることがないのが残念。

最後に

本記事では、ジープのクロスオーバーSUV、コンパスについてご紹介いたしました。

ジープブランドの他の車種も気になるという方は、下記記事も合わせてご覧ください。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ジープ 車種情報 SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年3月10日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


【新車販売台数ランキング】トヨタ「ヤリス」が首位を死守、コンパクトミニバン勢が躍進!

【新車販売台数ランキング】トヨタ「ヤリス」が首位を死守、コンパクトミニバン勢が躍進!

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年2月の新車販売台数ランキングによると、1〜2位はやはり不動でしたが、トヨタ「シエンタ」、ホンダ「フリード」といったコンパクトミニバンの順位が上昇し、上位を固めました。また、トヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEM陣も躍進を続けているようです。


エニキャリのK-VANリースはお得?料金プランからメリット・デメリットを解説

エニキャリのK-VANリースはお得?料金プランからメリット・デメリットを解説

エニキャリのK-VANリースは、登録諸費用無料の月々19,800円(税込)~とリーズナブルで、最短1週間納車や最短1ヶ月から軽貨物車がリースできるサービスで、これからフリーランスや個人事業で配送ドライバーを始めようとする方の間で人気が高まっています。そこで本記事は、エニキャリのK-VANリースの料金プランや利用するメリット・デメリットから、エニキャリのK-VANリースはどれだけお得なのかを検証します。エニキャリのK-VANリースを利用しようかと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


マーベリックテクノロジー社のMaverick S1に補助金は出る?購入方法についても解説

マーベリックテクノロジー社のMaverick S1に補助金は出る?購入方法についても解説

近年、環境にやさしく手軽に乗れることで人気が高まっている電動バイク。シンプルでスタイリッシュなデザインと高い走行性能を持つ「Maverick S1(マーベリック S1)」は、街中で扱いやすいことから通勤・通学をはじめ、ちょっとした外出にも便利で、多くのユーザーに選ばれている人気の電動バイクです。本記事では、人気の電動バイク「Maverick S1(マーベリック S1)」の購入を検討している方のために、補助金の最新情報や購入方法をはじめ、ラインアップなどを詳しく解説します。


タイヤ・ホイールカンパニーの評判やタイヤ・ホイールが安い理由について解説

タイヤ・ホイールカンパニーの評判やタイヤ・ホイールが安い理由について解説

タイヤ・ホイールカンパニーは、鳥取県鳥取市に店舗を構えるタイヤ・ホイールの専門店。アウトレットタイヤや中古タイヤを店頭だけでなく、オンラインでも販売しているので、タイヤやホイールを手軽に安く購入できます。しかし、気になるのが品質などの安全性。そこで本記事では、タイヤ・ホイールカンパニーに対する口コミから評判について調査しました。また、格安のタイヤ・ホイール以外のサービスについても解説しますので、タイヤ・ホイールカンパニーのサービスを知りたい方や、利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。


サービスエリア選びで最も重視することは駐車場の広さ!おすすめのサービスエリアは「海老名」がトップ【パーク24調査】

サービスエリア選びで最も重視することは駐車場の広さ!おすすめのサービスエリアは「海老名」がトップ【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象にサービスエリア(SA)に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


MOTA 車買取