トップへ戻る

【2019年保存版】2019年世界の主要モーターショー スケジュールまとめ

【2019年保存版】2019年世界の主要モーターショー スケジュールまとめ

世界中で開催されている海外のモーターショー。本記事では2019年に開催決定&開催が予定されているモーターショー情報をまとめています。東京モーターショー、フランクフルトモーターショー、ジュネーブモーターショー、デトロイトモーターショー、ロンドンモーターショー他。公式サイトへのリンクも貼っています。随時更新予定です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【2019年版】世界のモーターショー最新情報一覧

(C)GettyImages

世界中で開催されている海外のモーターショー。

本記事では一足早く、2019年に開催決定&開催が予定されているモーターショー情報をまとめています。

東京モーターショー、フランクフルトモーターショー、ジュネーブモーターショー、デトロイトモーターショー他。

公式サイトへのリンクも貼っていますので、現地に行きたいという方もぜひ活用してくださいね。

※特に注釈がない場合は、現地時間・および一般デーの日程を記載しています

【2020年最新版】世界のモーターショーまとめはこちら

【2018年】世界のモーターショー一覧はこちら

2019年1月【デトロイトモーターショー】

北米国際オートショー。日本ではデトロイトモーターショーとして名前が知られています。

北米国際オートショー(ほくべいこくさいオートショー、North American International Auto Show, NAIAS) は、アメリカ合衆国のデトロイトで、毎年1月に開催される国際自動車展示会です。

世界5大モーターショーの一つでもあります。

以前はデトロイト・オートショーと称してましたが、現在においても、この名称で呼ばれたりします。

開催日程は、ギャラリーが1月12日に始まり、1月27日までとのこと。

また、デトロイトモーターショーは2020年以降6月開催になるとのことで、1月開催最後の年となりそうです。

デトロイトモーターショー(北米国際オートショー、North American International Auto Show)の運営団体であるDADA(デトロイト自動車販売店協会)は7月23日、例年1月に開催している同ショーを、2020年から6月開催に変更すると発表した。

デトロイトモーターショーは国際自動車工業連合会認定の国際格式になってからでもおよそ30年の歴史があり、北米で最大規模の国際モーターショー。例年1月中旬に開催されているが、同じく1月の初頭には、CESが米国ラスベガスで開催される。そのため一部の出展者の間では、デトロイトモーターショーからCESにシフトする動きが出ていた。

デトロイトモーターショー2018 (c) Getty Images

2019年2月【カナダ国際モーターショー】

(C)Getty Images

年に一度、冬に開催されるカナダ国際モーターショー(Canadian International Auto Show)。

新車からレトロモデル、コンセプトカーなども一堂に集まるカナダ最大級と呼ばれる大きなモーターショーです。

開催日程は、毎年2月で、2019年は2月15日~24日開催とのこと。

2019年3月【ジュネーブモーターショー】

(C)Getty Images

ジュネーブ・モーターショーとは、スイスのジュネーヴで毎年春に開催される大規模なモーターショーです。

世界5大モーターショーの1つでもあり、多くのヨーロッパメーカーの新型車がワールドプレミアされる傾向にあります。

ちなみに「ジュネーブモーターショー」とは通称で、サロン・アンテルナショナル・ド・ロト (Salon International de l'Auto) という名前が正式名称です。

開催日程は、3月7日~17日です。

2019年3月末~4月【ニューヨークモーターショー】

ニューヨーク国際オートショー(New York International Auto Show)は、アメリカ・ニューヨークで毎年春に開催される国際自動車展示会のことです。

1900年に始まって以降毎年開催されています。1956年から1987年まで会場はニューヨーク・コロシアムでしたが、それ以降はジェイコブ・ジャビッツ・コンベンションセンターへ移っています。日本ではニューヨークモーターショーとして知られていますね。

開催日程は、4月19日~28日です。

2019年9月予定【フランクフルトモーターショー】

フランクフルトモーターショーは、ドイツのフランクフルトで2年に1度開催される世界最大級のモーターショーです。

ドイツ自動車工業会 (VDA) が主催しています。

奇数年開催のため、2019年に開催予定です。

2019年10月24日~11月4日 【東京モーターショー】

日本自動車工業会は、「第46回東京モーターショー2019」を2019年10月24日から11月4日までの12日間、東京ビッグサイトで開催すると発表しています。

今回は、一般公開日を従来より2日間延長となる11月4日までとし、来場者がよりゆっくりと見ることができる会期になりました。

また、近隣の臨海副都心エリアやその他のエリアでの拡充開催も検討。様々な実施プログラムで来場者に満足してもらえるショーを目指しています。

やっぱり一番馴染み深いモーターショーと言えば、東京モーターショーですよね。

隔年開催ですので、2019年はぜひとも参加しましょう!

2019年11月【SEMAショー】

特殊部品市場協会(Specialty Equipment Market Association)、略称SEMA(セマ)は、アメリカ合衆国の自動車用アフターマーケット部品メーカーで構成される団体です。

SEMAショーは、他のモーターショーと違い、自動車メーカーだけでなく、部品メーカーも多く出展するモーターショーになっています。

2019年の開催日程は11月5日~8日を予定しています。

【必読】2019年 開催されない世界のモーターショーはこのモーターショーだ!

北京モーターショー

2年に1度中国・北京で開催される世界最大級の自動車展示会。

それが北京モーターショー (ペキンモーターショー、北京国际汽车展览会、Auto China、BEIJING INTERNATIONAL AUTOMOTIVE EXHIBITION)です。

中華人民共和国の北京で1990年から隔年開催されています。

隔年のため、2019年は開催されません。

ロンドンモーターショー

偶数年に開催される、ロンドンモーターショー。

2019年の開催はないようですが、ロンドンモーター&テックショーは開催されるようです。

パリモーターショー

パリモーターショーは1898年に始まり、およそ120年の歴史を持つ世界最古のモーターショーです。世界5大モーターショーのうちの一つとも呼ばれています。

2年に1度、パリで開催されており、次の開催は2020年です。

最後に

本記事では、2019年開催予定の世界の主要なモーターショー情報をまとめました。公式サイトなどの情報が更新されましたら、引き続き更新していきたいと思います!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ロサンゼルスモーターショー2024の開催日程と展示車両について解説!今回の注目は電気自動車!

ロサンゼルスモーターショー2024の開催日程と展示車両について解説!今回の注目は電気自動車!

世界中の自動車メーカーが最新の自動車技術を披露する、「ロサンゼルスモーターショー」。 今年は2024年11月22日〜12月1日、10日間での開催です。キャデラックやボルボ、ヒュンダイ、日産といった一流メーカーが出展し、革新的な技術と話題の新型車が一堂に集結します。本記事では、そんなロサンゼルスモーターショー2024の見どころや詳細、展示予定の車種について解説します。


ジャパンモビリティショー2024は入場無料のビジネスイベントに!開催概要やイベント内容について

ジャパンモビリティショー2024は入場無料のビジネスイベントに!開催概要やイベント内容について

2024年度のジャパンモビリティショーは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024)という名称で、2024年10月15日(火)~18日(金)の4日間、千葉の幕張メッセで開催されます。前回のジャパンモビリティショー2023とは異なり、ビジネス色の強いイベントとして開催され、入場は無料。ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024はどのようなイベントなのか、開催概要やイベント内容、展示されるモビリティについても解説します。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取