トップへ戻る

クルマ業界の赤い彗星!?シャア専用オーリスⅡ! (画像多め)

クルマ業界の赤い彗星!?シャア専用オーリスⅡ! (画像多め)

皆様はシャア専用オーリスをご存知でしょうか?シャア専用オーリスは2013年に初代が作成され、2015年に第2世代目が作成されました。こちらの記事ではシャア専用オーリスⅡの情報を画像と共にお届けします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

初代シャア専用オーリスからご紹介

トヨタマーケティングジャパンから2013年8月26日、アニメ「機動戦士ガンダム」とコラボした『シャア専用オーリス』の市販モデルが初公開されました。

シャア役の声優池田秀一さんと、ジオン軍の制服姿で登場したSKE48の古川愛李さん

2012年にモデルチェンジした新型『オーリス』をベースにしたコンセプトモデルを製作し、その後様々なイベントで展示、商品化を望むファンの声に応えてトヨタが商品化を決定したようです。

シャアのコスプレで登場したぬまっちさん、“こいつ、動くぞ!”と、違うキャラクターの台詞を…

初代シャア専用オーリスの画もあります。

商品化にあたりトヨタマーケティングジャパンがウェブ上の仮想企業として『ジオニックトヨタ』を設立。プロジェクトに共感するユーザーを社員として公募し、社員のアイデアや意見を収集して、商品化されたようです。

2015年 シャア専用オーリスII コンセプトが登場

2015年7月、トヨタマーケティングジャパンは『シャア専用オーリスIIコンセプト』を開発し、「機動戦士ガンダム展」会場で公開しました。

シャア専用オーリスIIコンセプトは、2013年に発売された『シャア専用オーリス』の2代目となり、2015年4月に発売されたトヨタ『オーリス』のマイナーチェンジモデルをベースに開発。グレードは1.2リットル直噴ターボを搭載する120T。

外装ではオリジナルデザインの前後バンパーやオーバーフェンダーのほか、モビルスーツのスラスターノズルをモチーフにした4本出しマフラーなどが目を引きます。もちろんシャア専用の証であるアンテナも欠かせません。

タイヤのトレッドパターンを社名と開発コードナンバーにしているのはコンセプトカーならではの演出。

内装では外観同様に真っ赤なインパネのほか、専用表皮が与えられたスポーツシートが目立つ。

シフトレバーやスタータースイッチにはジオニックトヨタのエンブレムがあしらわれるほか、専用のフロアマットやカーナビが与えられています。

2年前のシャア専用オーリスと比べると、全体的にいっそう「攻め」ていて、アグレッシブなデザイン。また『量産型ザクモデル コンセプト』も同時に発表されました。

量産型ザクモデル コンセプト

限定300台にてシャア専用オーリスⅡ ついに市販化!

そして、ついに2015年10月1日、シャア専用オーリスⅡが市販化となり販売開始となりました。

先ほど紹介したコンセプトモデル同様、2015年4月にマイナーチェンジした新型オーリスをベースに開発した新モデルで、外装中心のカスタマイズだった初代モデルを進化させ「シャア専用」を全身で感じることができるモデルとなり生まれ変わりました。

エクステリアでは、シャア専用機の証である「ZT指揮官用ブレードアンテナ」「ZTエンブレム」は小変更で継続。モビルスーツテイストを表現する「フェンダーシュラウド」を追加するなど、外装パーツを大胆に刷新させました。

インテリアには、専用シート「ZTコクピットシート“Code CHAR"」を装着するほか、イグニッションONやヘッドライトON時にモビルスーツに乗り込んだような体験ができるオリジナルサウンドエフェクトを備える。さらに「シャア専用ナビ」もグレードアップ。シャアによる音声案内に加え、「ララァ」による音声案内も加わったようです。

シャア専用オーリスIIは300台限定で、120Tベースの370万9310円から、150X Sパッケージ 2WDベースの321万6437円までの4モデルが用意されていて、各カスタマイズパーツも個別に販売しているようです。

東京オートサロン2016に出展されたシャア専用オーリスⅡ

市販化されたシャア専用オーリスⅡは、カスタムカーの祭典である東京オートサロン2016にも出展していました。

東京オートサロンに関連するまとめ

東京オートサロン2017 メーカー別 出展情報まとめ

https://matome.response.jp/articles/20

今年もやってきたカスタムカーと関連製品の展示会、東京オートサロン。こちらのまとめではメーカー毎に情報を分け、出展する車両、カスタムカーの情報などをまとめて掲載しています。

【東京オートサロン2017】厳選!コンパニオン画像集

https://matome.response.jp/articles/32

東京オートサロン2017にて、ド派手なカスタムカーに負けじと、ブースに華をそえたキュート&セクシーなコンパニオンたちの画像を厳選し、まとめています。

エクステリアには、フロントスポイラー、サイド/リヤスカート、モビルスーツテイストを表現する「フェンダーシュラウド」からなる外装パーツを装着。

シャア専用機の証である「ZT指揮官用ブレードアンテナ」「ZTエンブレム」も新たなデザインとなっています。

インテリアには、専用シート「ZTコクピットシート“Code CHAR"」を装着するほか、イグニッションONやヘッドライトON時にモビルスーツに乗り込んだような体験ができるオリジナルサウンドエフェクトを備えています。

カーナビは1500台、フロアマットは1000台の限定となっていたようです。

ガンダム好きにとっては喉から手がでるくらい欲しいと思える一台ですね。オーリスについての詳しい情報を確認したい方は下記のリンクからご確認下さい。

オーリスの詳細情報はこちらから

トヨタ オーリスの魅力を徹底紹介!燃費・デザイン・安全性能を網羅

https://matome.response.jp/articles/233

こちらの記事ではトヨタのオーリスについての情報(燃費、デザイン、安全性能、快適性能、カラーバリエーション、価格など)を徹底的に解説しています。あなたのまだしらないオーリスの魅力にであえるかも?

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


最新の投稿


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。