軽自動車初となる衝突回避支援システム『スマートアシスト』
軽自動車初となる衝突回避支援システム『スマートアシスト』は2012年12月20日にマイナーチェンジが行われたダイハツ「ムーヴ」に採用されました。

ダイハツ ムーヴ 衝突回避支援システム『スマートアシスト』
初代スマートアシストはレーダーセンサーによる30km/h以下の低速域で動作する自動ブレーキ、誤発進抑制制御機能、先行車発進お知らせ機能が搭載されています。
低速域のみでの作動となるため少し心許ないですが、追突事故の6割は30km/h以下と言われているため安全性の向上には大きく寄与すると考えられます。
■カメラとセンサーで「スマートアシストII」へ進化
その後、レーザーレーダーだけでは無く、ソナーセンサー、カメラを搭載し、大きく性能が向上したスマートアシストIIへ進化、衝突回避支援ブレーキ機能の作動速度が約4~50km/h(従来は約4~30km/h)に拡大しました。
さらに、対人対応の「衝突警報機能」や「車線逸脱警報機能」などが追加されています。

スマートアシストII(イメージ)

スマートアシストII 単眼カメラ
■ステレオカメラで対人対応「スマートアシストIII」
最新のスマートアシストIIIではカメラがステレオカメラに進化し、自動ブレーキが対人でも作動するようになりました。自動ブレーキシステムの対応速度も作動速度を従来の約4~50km/hから約4~80km/hへ向上しています。
また、ダイハツでは初となる「オートハイビーム」が追加されるなど更なる安全機能が追加されていますが、なんと価格を据え置きとなっています。

スマートアシストIII(イメージ)

タントに搭載した小型のステレオ画像センサー
スマートアシスト5つの安全機能
ダイハツのスマートアシストでは
・衝突警報/衝突回避支援ブレーキ(スマートアシスト、スマートアシストII、スマートアシストIII)
・車線逸脱警報機能(スマートアシストII、スマートアシストIII)
・誤発信抑制制御機能(スマートアシスト、スマートアシストII、スマートアシストIII)
・先行車発進お知らせ機能(スマートアシストII、スマートアシストIII)
・ハイビームアシスト(スマートアシストIII)
が提供されています。
■衝突警報/衝突回避支援ブレーキ

「衝突警報機能」はスマートアシスト・スマートアシストII・IIIで搭載されている機能です。走行中、前方に車両・歩行者を認識し、衝突の危険性があると判断した場合にブザーとメーター内の警告灯でドライバーに危険を警告します。
警報の作動条件は次の通りです
・スマートアシスト:対車両4~30km/h 対人 非対応
・スマートアシストII:対車両4~100km/h 対人4~50km/h
・スマートアシストIII:対車両4~100km/h 対人4~50km/h
「衝突回避支援ブレーキ機能」はセンサーが衝突の危険性を感知した場合に作動する自動ブレーキで衝突の回避や被害軽減を行います。対車両はスマートアシストとスマートアシストIIで対応しており、スマートアシストIIIさらに対人でも作動するようになっています。
作動条件は次の通りです
・スマートアシスト(減速15km/h):対車両4~30km/h 対人 非対応
・スマートアシストII(減速20km/h):対車両4~50km/h 対人 非対応
・スマートアシストIII(減速30km/h):対車両4~80km/h 対人4~50km/h
■車線逸脱警報機能
車線逸脱警報機能はカメラを搭載しているスマートアシストII・IIIが対応しており、約60km/h以上で走行中に、ウィンカーを出さずに、走行している車線から車両がはみ出しそうになった場合に、ブザーとメーター内の警告灯でドライバーに危険を警告します。
■誤発信抑制制御機能
誤発信抑制制御機能は10km/h以下で障害物を認識後、踏み間違いを判定してエンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内の表示で警告を行います。
スマートアシストは前方のみ、スマートアシストII、IIIでは前方・後方に対応しています。
■先行車発進お知らせ機能
先行車発進お知らせ機能はスマートアシスト、スマートアシストII・IIIに搭載している機能で、信号待ちなどで前のクルマが発進したことに気付かない時に警告を行う機能です。
先行車が約3メール以上離れても発進しなかった場合に、ブザー音とメーター内表示でお知らせを行います。
■ハイビームアシスト
ハイビームアシスト機能はスマートアシストIIIのみに搭載されている機能で、対向車のヘッドランプなど前方の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えます。
視界の悪い夜道でも歩行者を見逃さず、安心して運転できます。
スマートアシスト搭載車種
■スマートアシストIII
・タント/タントカスタム
■スマートアシストII
・トール/トール カスタム
・ムーヴ キャンバス
・ムーヴ/ムーヴカスタム
・ウェイク
・キャスト アクティバ/キャスト スタイル/キャスト スポーツ
・ブーン/ブーン シルク
・ハイゼット キャディー
■スマートアシスト
・ミライース

おすすめの軽自動車10選!人気・燃費・広さで選ぶ2017年最新情報!
http://matome.response.jp/articles/555【2017年5月16日更新】国内の自動車販売台数の内、およそ3割の販売台数を占める軽自動車。こちらの記事では「燃費(JC08モード&実燃費)」、「広さ・使い勝手」、「人気車種」と、各それぞれの項目でおすすめの軽自動車の概要や、特徴、新車価格、中古車価格(中古車平均価格)、ユーザー評価などの情報をまとめて掲載しています。
軽自動車をお探し中の方はこちらの記事をご覧下さい。燃費、広さ、人気モデルの観点でおすすめの軽自動車情報をピックアップし紹介しています。