トップへ戻る

アルファロメオ 4C(フォーシー) 新型から中古価格まで徹底解説

アルファロメオ 4C(フォーシー) 新型から中古価格まで徹底解説

イタリアのアルファロメオのスポーツカー「アルファロメオ 4C」の新型についての情報から初代モデルの燃費やスペック、中古価格についてまとめていきます。 これからアルファロメオ 4Cの購入を検討されている方は是非参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

アルファロメオ初の量産ミッドシップスポーツカー「4C」

アルファロメオ 4C

アルファロメオ 4C

アルファロメオの量産車として初のMR方式(ミッドシップエンジン+後輪駆動)として発売されたアルファロメオ 4Cは、プロトタイプが2011年にジュネーブのショーで登場した2年後の2013年に発売されました。日本では、2014年7月から販売されています。

アルファロメオ チェントロ スティーレ(デザインセンター)でデザインされたエクステリアは、プロトタイプと量産型でほとんど変わらないスタイルが特徴です。

さらに余分なものを徹底的に排除し、必要なものだけが装備されたインテリアは非常に洗練されています。

それでいて、高級感溢れるレーシングカーのようなデザインのシートも搭載されています。これは、強化型複合材の構造体に軽量パッドを組み合わせた設計となっていて、機能性はもちろんですが、快適性も考慮された作りとなっています。

オープンモデルの4C スパイダー

アルファロメオ「4C」の中でも、「4C」の基本性能はそのままに引き継ぎつつ、さらなる魅力を増して2015年11月から発売が開始されたオープンモデルの「4C スパイダー」です。

【スペック詳細】
全長×全幅×全高:3,990mm×1,870mm×1,185mm
ホイールベース:2,380mm
車両重量:895kg(日本仕様の場合950kg)
乗車定員:2名
最高出力:177kW(240ps)/ 6,000rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgm)/2,100-4,000rpm
トランスミッション:(6速乾式デュアルクラッチオートマチック
燃費性能:12.10km/L
搭載エンジン:新型1750cc直噴4気筒ターボ

2018年11月から限定モデルの予約を開始

2018年11月には、アルファロメオ「4C」と「4C スパイダー」の限定モデルの予約を開始しました。

それぞれ専用のボディカラーだけでなく、様々な装備が搭載されている限定モデルとなる「4C コンペティツィオーネ」と「4C スパイダー イタリア」の予約が40台限定で登場します。

アルファロメオ 4C Competizione(コンペティツィオーネ)の特徴・スペックと価格

4C コンペティツィオーネの特徴に関してですが、基本的なスペックは4Cスパイダー イタリアと変わりません。カーボンファイバー製のパッセンジャーセルや、アルミニウムサブフレームなどの軽量素材を多く使用することで車両の軽量化に成功し、車両重量は1050kgとなっています。

また、4気筒1750cc直噴ターボエンジンの搭載で、最高出力は240psです。これは、0-100km/hの加速までに欧州仕様参考値ではありますが、4.5秒かかるという圧倒的な動力性能を誇っています。

4C コンペティツィオーネはクーペボディになっているので、専用のフロントバンパーやカーボン製のルーフパネルが装備され、さらにはリアスポイラーやヴェスヴィオグレーマットなど専用のボデーィカラーが採用されています。

インテリアに関しては、スポーツレザーステアリングやレザーアルカンターラシート、レザーもしくはアルミニウムの加飾パネルなど、上質な素材を細部に至るまでに採用しています。

さらにセンターコンソールには、シリアルナンバー入りの専用バッジを配置しています。

この4C コンペティツィオーネの発売価格は1,110万円となっています。左ハンドル車、右ハンドル車が用意され25台のみ限定での発売となっています。

4C スパイダー イタリアの特徴・スペックと価格

一方の4C スパイダーイタリアは基本的なスペックやエンジン性能やインテリアは4C コンペティツィオーネと大きく変わりませんが、車両重量の部分がコンバーティブルタイプとなるので、1060kgとなっています。

4Cスパイダー イタリアは、ピアノブラック仕上げのエアインテークやリアディフューザー、ミザーノブルーメタリックの専用ボディカラーを採用している点で、通常の標準モデルとの差別化を図っています。

発売価格も同じく1,110万円となっていますが、左ハンドル車、右ハンドル車の15台のみ限定での発売となっています。

アルファロメオ 4Cの評価は?

美女とワルツを踊るように優雅なドライブをイメージしつつ、真っ赤なスタートボタンを押せば、背後から想像以上に野太い雄叫びが響いてきて、早くも妄想は崩れ去った。雄叫びの主は、ミドシップに搭載された新世代の1.8リットル4気筒直噴ターボエンジン。240ps/350Nmのハイパワーを「アルファTCT」と呼ぶ新世代の6速ATで引き出し、0-100km/h加速はわずかに4.5秒という俊足だ。

右足に力を込めていけば、その思いがけない重たさに背筋が伸び、ステアリングの頑固さに腕の筋肉まで引き締まる。近ごろあふれている、ドライバーを甘やかすスポーツカーに慣れた身には、久々に感じるハードな刺激がのっけからビシビシくる。

そして、直線では背中にキックをくらったような猛烈な加速に、全身の血液が沸き立つような興奮。シーケンシャル式マニュアルモードで3速まで落として、一気にコーナーを駆け抜ければ目の覚めるような爽快感。だんだんとジャジャ馬をてなずけていくように、4Cスパイダーが思い通りの挙動を示してくれるまでの課程を楽しむのも、近ごろではなかなかできない贅沢な時間だ。

イタリア・モデナのマセラティ工場製で、カーボンファイバー(シャシーやフロントガラスのフレーム)、ガラス繊維強化樹脂(ボディパネル)などを採用。ガラスの肉薄化などで達成した1060kgの軽量ボディは、クーペ+10kgに収まる。高剛性の素性によりクーペとスパイダーの構造上の差異はわずかだそう。スパイダーの特徴でもあるロールバー部分は、バーをカーボンパネルで覆った粋なデザインで、クーペ以上にスタイリッシュに見える。

ノンパワーのステアリング(悲観するほど重くない)、走り出すとタイヤが路面の小石を跳ねてピシピシと音が立つこと…など、適度なスパルタンさは『ロータス・エリーゼ』などと同じ。フラットボトムの小径ステアリング、コンソールのシフトボタンなどが今ドキのスポーツカーらしい。高めのサイドシルを蹴飛ばさないように足を床の上に運び、シートに座ると、いやが上でも気分が持ち上がる。

4気筒の1742cc直噴ターボは『ジュリエッタQV』にも搭載される。が、『4C』では“dnaスイッチ”に“Alfa Race”モードが加えられるなどもちろん専用チューンだ。このためミッドシップの軽量ボディと相まって、加速時などは数値以上の豪快さ。ビュアなスポーツカーの世界観が展開される。100km/h巡航は6速で2000rpmほどだが、そこからの加速も十分な力強さだ。

アルファロメオ4Cは一度乗ってしまうと夢中になってしまう魅力的な車であることがわかります。

アルファロメオ 4Cの中古価格

アルファロメオ4Cの新車価格に関してですが、クーペの4Cであれば807万円から、4Cスパイダーであれば862万円という価格が設定されています。

この価格はオプション等によって若干変化があります。

中古価格に関してですが、中古相場は649〜891万円で、平均価格としては759.3万円程度となっています。
ただ、4Cが発売からそこまで時間が経っていないこともあり、中古車として市場にそれほど多くは車自体が出回っていません。中古車として4Cを購入したいという方は、もう少し待ったほうが良いかもしれません。

※情報は2019年5月現在のものです

まとめ

誰もが憧れるアルファロメオ。コンパクトな設計でありながらも特別感と高級感溢れるデザインや内装はまさに本物です。

スポーツカーへの憧れがある方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


アルファロメオ 車種情報 4C

関連する投稿


【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

ベンツ、BMW、アウディ、VW、プジョー、マセラティ…。2020年はどんな外車・輸入車の新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では名だたる外車メーカー・ブランドの新型車・新車最新情報をまとめています。


【最新版】2020年発売が予測される 外車(輸入車)の新型SUV情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される 外車(輸入車)の新型SUV情報まとめ

2020年はどんなSUVの新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では2020年発売予定の外車・輸入車SUVに焦点を当てました。2020年に発売が予測・期待される外車・輸入車の新車・新型SUVの最新情報をまとめています!


【世界で最も美しいクラシックカー】1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ

【世界で最も美しいクラシックカー】1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ

BMWグループ(BMW Group)は、イタリアで開催された「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ2019」(5月24~26日)に出展されたクラシックカーの最も美しい車に授与される「ベスト・オブ・ショー」に、1937年型アルファロメオ『8C 2900Bベルリネッタ』を選出したと発表しました。1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ、どういう車なのでしょうか。


アルファロメオ ミトってどんな車?中古価格 試乗評価 内装 性能

アルファロメオ ミトってどんな車?中古価格 試乗評価 内装 性能

アルファロメオのミト。小型3ドアハッチバック車です。欧州での「3ドアハッチバック需要減退」に伴って、アルファロメオがMiTo(ミト)の生産を2019年はじめに終了。日本では2018年10月末に終了しました。美しく、かわいらしいフォルムのスポーツコンパクト・ミト。本記事ではそんなミトについて改めてまとめています。


アルファロメオ ジュリエッタ 価格 試乗評価 性能 燃費 内装は

アルファロメオ ジュリエッタ 価格 試乗評価 性能 燃費 内装は

アルファロメオのジュリエッタは、イタリアのアルファロメオが手掛ける乗用車です。2010年に販売開始され、日本でも発売されています。ちなみに、1954年~1965年・1977年~1985年にも同じ車名で販売されていた過去がありますが、技術的なつながりはないんです。そんなジュリエッタについて本記事ではまとめています。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。