トップへ戻る

アルファロメオ ミトってどんな車?中古価格 試乗評価 内装 性能

アルファロメオ ミトってどんな車?中古価格 試乗評価 内装 性能

アルファロメオのミト。小型3ドアハッチバック車です。欧州での「3ドアハッチバック需要減退」に伴って、アルファロメオがMiTo(ミト)の生産を2019年はじめに終了。日本では2018年10月末に終了しました。美しく、かわいらしいフォルムのスポーツコンパクト・ミト。本記事ではそんなミトについて改めてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

アルファロメオ ミトってどんな車?中古価格 試乗評価 内装 性能

アルファロメオのミト。小型3ドアハッチバック車です。欧州での「3ドアハッチバック需要減退」に伴って、アルファロメオがMiTo(ミト)の生産を2019年はじめに終了。日本では2018年10月末に終了しました。

美しく、かわいらしいフォルムのスポーツコンパクト・ミト。本記事ではそんなミトについて改めてまとめています。

アルファロメオのミトってどんな車?

アルファロメオのミトは、2008年に発売されました。

小型の3ドアのハッチバックで、車格はBセグメントに属しています。

車名の由来は、ミラノ (Milano) でデザインされた後、トリノ (Torino) で生産されることから、それぞれの頭文字をとって「Mi.To」と名付けられたそう。

ちなみにイタリアでは「.(ドット)」が入っているものの、日本仕様には入っていません。

エンジンはすべて直列4気筒で、発売当初はマニュアルのみの設定でした。

アルファロメオ ミト エクステリア(外装)画像

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ ミト インテリア(内装)画像

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ MiTo

アルファロメオ ミト 性能・スペック・ボディサイズ

 
【アルファロメオ ミト】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)4,070x1,720x1,465ホイールベース:2,511)
最大乗車定員(名)5
エンジン種類1.4L 直4
最高出力(kW(PS)/rpm)114kW (155PS)
最大トルク(N・m (kgf·m) /rpm)ノーマル時 201N·m (20.5kgf·m) /5,000rpm ダイナミック時 230N·m (23.5kgf·m) /3,000rpm
駆動方式FF
トランスミッション6セミAT/6MT

アルファロメオ ミト 試乗評価・感想

伝統の盾に丸いヘッドランプ、オフセットしたライセンスプレートからなるフロントマスクも、やはり丸にこだわったリアコンビランプも、5人乗りのハッチバックとは思えないほど大胆。むしろミッドシップスポーツ『4C』と似ている。3ドアオンリーであることも、スポーツカーっぽい顔やお尻に合っている。好き嫌いがはっきり分かれそうなほど攻めた造形、さすがアルファだ。

キャビンに入ると、今度はイタリアンブランドならではの粋なコーディネートに魅了される。ブラックとグレーの2トーンでまとめたインパネは、シックなスーツ姿を思わせる。だからこそ、キャメルカラーのレザーシートが映える。張りの強い着座感ともども、クラスを超えたクオリティを実感する。

それでいて実用性も高い。スポーツカー的なスタイリングの3ドアからは想像できないかもしれないが、3人掛けの後席は身長170cmの僕ならひざの前も頭上も余裕を残して座れる。リアのエンブレムを押してアクセスする荷室も、予想以上に深い。おしゃれなだけじゃないのだ。

ステアリングもまたその気にさせる。切れ味がシャープだからだ。しかもドライバーが求めれば、それに見合った快感を返してきてくれる。コーナーの入り口でブレーキ掛けると、導かれるようにスッと車体がインを向き、前後輪をバランス良く接地させながらコーナーを抜けていってくれるのだ。

アルファロメオ ミト 中古価格

アルファロメオのミトの中古価格を調べてみました。

2009年5月以降の生産モデルの平均価格は約108万円。
価格帯は約40万円~250万円ほどのようです。

年式が古いものであれば、新車で購入するよりもお安く購入できる可能性も高くなります。
どうしてもミトを安く手に入れたいという方はぜひ調べてみてくださいね。

【無料】ガリバーにアルファロメオ ミトの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連するキーワード


アルファロメオ 車種情報

関連する投稿


【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

ベンツ、BMW、アウディ、VW、プジョー、マセラティ…。2020年はどんな外車・輸入車の新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では名だたる外車メーカー・ブランドの新型車・新車最新情報をまとめています。


【最新版】2020年発売が予測される 外車(輸入車)の新型SUV情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される 外車(輸入車)の新型SUV情報まとめ

2020年はどんなSUVの新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では2020年発売予定の外車・輸入車SUVに焦点を当てました。2020年に発売が予測・期待される外車・輸入車の新車・新型SUVの最新情報をまとめています!


アルファロメオ 4C(フォーシー) 新型から中古価格まで徹底解説

アルファロメオ 4C(フォーシー) 新型から中古価格まで徹底解説

イタリアのアルファロメオのスポーツカー「アルファロメオ 4C」の新型についての情報から初代モデルの燃費やスペック、中古価格についてまとめていきます。 これからアルファロメオ 4Cの購入を検討されている方は是非参考にしてください。


【世界で最も美しいクラシックカー】1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ

【世界で最も美しいクラシックカー】1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ

BMWグループ(BMW Group)は、イタリアで開催された「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ2019」(5月24~26日)に出展されたクラシックカーの最も美しい車に授与される「ベスト・オブ・ショー」に、1937年型アルファロメオ『8C 2900Bベルリネッタ』を選出したと発表しました。1937年型アルファロメオ 8C 2900Bベルリネッタ、どういう車なのでしょうか。


アルファロメオ ジュリエッタ 価格 試乗評価 性能 燃費 内装は

アルファロメオ ジュリエッタ 価格 試乗評価 性能 燃費 内装は

アルファロメオのジュリエッタは、イタリアのアルファロメオが手掛ける乗用車です。2010年に販売開始され、日本でも発売されています。ちなみに、1954年~1965年・1977年~1985年にも同じ車名で販売されていた過去がありますが、技術的なつながりはないんです。そんなジュリエッタについて本記事ではまとめています。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。