トップへ戻る

オトナの車!スバルレガシィまとめ

オトナの車!スバルレガシィまとめ

スバルのレガシィと言えば、多くの車好きが憧れる正統派の一台でしょう。しかしその一方で、最近の車には環境性能や燃費など、幅広いニーズが課せられています。スバルの代表車でもあるレガシィは、走りだけでなく、スタイリングやインテリアにまで細部にこだわっており、国内外で高い人気を誇っています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スバルレガシィ 快適性能・車内空間

特徴

かつてはアクティブな印象が強かったレガシィですが、アウトバックに引き継がれる形でツーリングワゴンが外されて、ターボユニットはWRX S4やレヴォーグなどが受け持つことで、新たにトラッドな大人のセダンとして歩み始めています。

実際にスバルはクルマづくりに対する新たな方向性を前面に打ち出し、2015年のgood design award best 100を獲得しています。さらに、衝突安全評価や予防安全評価など、新しい時代のクルマづくりに取り組むスバルがレガシィに期待する想いは大きいのです。

シート

大人のクルマとなったレガシィには、B4 Limitedでは標準でまたB4ではメーカー装着オプションとして本革シートがセレクトできます。色調は、力強さのあるブラックか落ち着きのあるアイボリーから選べます。どちらの色も、トラッドな大人を印象づけるもので、質感を追求したスバルのこだわりが感じられます。

また見た目だけでなく、快適性も十分で、シートヒーターが搭乗者の体全体を温かく包み込みます。またドライビングポジションは、快適な空間設定が行え、前後のスライドに高さとシート位置を決めることはもちろん、ハンドルとの位置関係などで、運転席側はトータルで10種の調整が用意されています。

内部機能

レガシィの内部に目を向けると、ブルー照明付センタートレイ&USB電源に気がつくでしょう。ちょっとした小物を収納するだけではなく、愛用しているデジタルデバイスの充電も可能なので、何かと重宝する装備になっています。

すっと腕をおろした場所にあるフロアコンソールボックスは、十分な容量を確保されているだけでなく、ここにも便利な電源ソケットが用意される充実ぶりです。後部席には2つのカップホルダーが使えるリアーシートセンターアームレフトが快適なドライブを提供します。

快適装備

レガシィが大人のセダンとして印象的に映るのは、快適な装備がさり気なく装着されていることも理由の一つでしょう。例えば、左右独立温度調節機能付フルオートエアコンは、ハンドルを握るドライバーと助手席の搭乗者の求める快適さの違いにも配慮されていて、上質なドライブの提供に役立ちます。

また雨滴感知オートワイパーは、突然の雨にクルマが自分でワイパーを作動させることで、ドライバーの手を煩わせることがありません。さらにステアリングヒーターを装着していて、快適なドライビングに貢献しています。

スバルレガシィ 燃費・走行性能

燃費性能

スバルがレガシィで目指しているのは、新しい時代に相応しいフラッグシップとしての走行性能と環境性能の両立です。

次の時代をけん引するエンジンとトランスミッションの開発にこだわりました。これまで以上に摩擦抵抗やフリクションロスをなくすことで、スムーズで淀みのないエンジンフィーリングと小気味良いギヤチェンジを実現しました。

スバルは、レガシィのボディー形状を徹底的に見直して、エアロダイナミクスをさらに向上させました。走行性能を犠牲にすることなく、14.8km/ℓ(J08モード)を達成させたところにレガシィの存在感があります。

骨組みにおける工夫

スバルはトータルでレガシィを作り上げています。それは、滑らかなエンジン出力を高剛性のシャシー&ボディで受け止めることで、より正確にハンドリングを感じることが出来るようになりました。

さらにスバルが得意としている水平対向エンジンをシンメトリカルAWDにすることで、直進安定性の向上に貢献するだけでなく、ハンドルを少し切った時にわかるボディー剛性の高さが安心感と躍動感を高次元で実現しています。


スバルはレガシィのエンジンをクレードル構造のフレームにマウントさせることで、気になるわずかな振動さえも軽減させました。

エンジン

スバルはレガシィに新世代のSUBARU BOXERを惜しみなく搭載しました。水平対向エンジンのSUBARU BOXERは、水平に動くピストンが相互に振動を打ち消すことで、パワーユニットから発生する振動を軽減する構造になっています。

しかもエンジン出力をタイヤに伝えるトランスミッションには、軽量でコンパクトとなった新リニアトロニックが搭載されて、アクセルを踏み込んだ時にはステップ変速へと切り替わり、車速の伸びにエンジンフィーリングもシンクロすることでドライバーと車の一体感を高めてくれます。

スバルはレガシィに新世代のSUBARU BOXERを惜しみなく搭載しました。水平対向エンジンのSUBARU BOXERは、水平に動くピストンが相互に振動を打ち消すことで、パワーユニットから発生する振動を軽減する構造になっています。

試乗記

車好きなら、スバルのレガシィと言えば水平対向エンジン独特のサウンドを思い浮かべるはずです。レガシィの乗り心地はと言うと、大人がゆったりとドライビングしたくなる上質さと落ち着きを備えていると耳にします。


自然吸気エンジンを搭載したことで、マイルドなフィーリングに人気があるようです。しかも、その加速は不満なしのレベルにまとまっていて、むしろターボエンジン特有の慌ただしさがないことで、トランスミッションの小気味良いフィーリングをしっかりと味わえると評判です。

スバルレガシィ 装備・安全性

安全性能

スバルで販売する乗用車に装備されているアイサイトは、車内前方のステレオカメラで常に前方を監視し、人の目と同様に障害物を三次元的に認識するという、市販車用に実用化された世界初のシステムです。


車だけでなく、白線やガードレール、歩行者や自転車までを感知し、状況に合わせてエンジン、ステアリング、自動ブレーキ、クルーズコントロール等を適切に制御する運転支援機能です。

アイサイト参考画像

このアイサイト搭載車は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が2016年度に行った安全性能評価試験「予防安全性能アセスメント」で最高ランクを獲得しており、また非搭載車に対して事故件数が約6割減と、優れた安全性能を誇っています。

【スバルの先進安全技術】高機能化と低価格化で普及への道筋を付ける…アイサイト | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/article/2010/05/20/140635.html

『EyeSight(アイサイト)』はフロントウインドウに設置した二つのCCDカメラで得た3D画像情報を元に前方の状況を認識、ドライバーへの警告や車両制御を行うスバルの安全システムだ。

衝突回避

アイサイトの主な機能、プリクラッシュブレーキによって、ぶつかる前に止まるという衝突回避が可能です。システムが衝突の可能性が高いと判断した場合、警告音と警告表示により運転者の注意を喚起し、運転者のブレーキ操作を倍力装置でアシストしたり、また回避操作が行われない場合はブレーキを制御し、被害の回避や軽減を行います。

また、アクティブレーンキープによってステアリング操作のアシストを行い、車線中央の走行や車線からの逸脱を抑制したり、全車速追従機能付クルーズコントロールによって前方車両を検知し、追従走行や車間距離をキープしたりと、運転者のロングドライブでの負担を軽減してくれます。

標準装備

運転中の日焼けは女性には特に悩みの種となりますが、レガシィは全窓にUVカット機能付ガラスを標準装備。後方へ急ブレーキを知らせるエマージェンシーストップシグナルにより、後続車に追突される可能性を低減させてくれます。

エアバッグは前面からの衝撃を吸収するデュアルSRSエアバッグだけでなく、運転席と助手席のシート外側部分から膨らんで胸部や腹部を保護するサイドエアバッグと頭部、頚部を保護するカーテンエアバッグを搭載。運転席には下肢部を保護するニーエアバッグも付属しており、搭乗者の安全を補助します。

バリエーション・価格

2017年現在、レガシィにはセダンタイプのB4、ステーションワゴン型SUVのアウトバックのバリエーション2つを展開しており、さらにそれぞれ標準仕様と上級仕様であるLimitedのグレード2つ展開で高い人気を誇っています。

レガシイ B4


B4はかつてのスポーティーセダン路線から、アッパーミドルクラスのボディサイズになり高級感と開放感がアップしています。標準仕様のB4は272万円、上級仕様のB4 Limitedは292万円、またステーションワゴンとSUVの中間のクロスオーバーSUVであるアウトバックの方は、標準仕様で297万円、Limited322万円という価格設定となっています。

レガシィ アウトバック

よくある質問

レガシィの特徴は?

アウトバックに引き継がれる形でツーリングワゴンが外されて、ターボユニットはWRX S4やレヴォーグなどが受け持つことで、新たにトラッドな大人のセダンとなりました。

関連する投稿


スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバルは2024年9月6日に、新型「レガシィ アウトバック」の一部改良モデルを発表しました。グレードのラインアップの拡大、カラー展開の見直しが行われています。また、これに加え特別仕様車も追加しています。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


スバル新型「レガシィ アウトバック」発表!安全性を強化し上質な特別仕様車も追加

スバル新型「レガシィ アウトバック」発表!安全性を強化し上質な特別仕様車も追加

スバルは、2023年9月7日に、新型「レガシィ アウトバック」の一部改良モデルを発表。今回の一部改良には、新世代アイサイトやホイールのデザイン変更、特別仕様車の追加が行われています。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。