トップへ戻る

これは売れ売れ!?アウディQ2に高性能バージョン登場。名前は「S」

これは売れ売れ!?アウディQ2に高性能バージョン登場。名前は「S」

コンパクトかつワイルドなボディで、日本でもヒットが予想されるアウディの最小クロスオーバーSUV「Q2」。そのハイパフォーマンスモデルとなる、「SQ2」レンダリングCGを入手。そして、まさかのコラボとは?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

これは売れる…アウディ Q2 高性能バージョン「S」

コンパクトかつワイルドなボディで、日本でもヒットが予想されるアウディの最小クロスオーバーSUV「Q2」。そのハイパフォーマンスモデルとなる、「SQ2」レンダリングCGを入手しました。

八角シングルフレームグリルには、「SQ2」バッチ、ノーマルモデルより冷却効果を高める大きなエアインテークを装備するエクステリア、専用チューニングが施されるスポーツサスペンションにより、コンパクトながら悪路での走破性と、高性能スポーツ性能を併せ持つSUVとなりそうです。

気になるアウディ、パワートレインは?

アウディ Q2(参考画像)

パワートレインは、「S3」から受け継ぐ2リットル直列4気筒ターボを搭載し、最高馬力は300ps程度まで向上するとのことです。

ワールドプレミアは早ければ2017年9月のフランクフルトモーターショー、遅れれば2018年3月のジュネーブモーターショーが有力かと思われます。

えっまさか!?アウディ×一風堂、コラボフードを10日間限定販売

アウディジャパンとラーメン専門店 一風堂は、アウディ Q2「#型破る」キャンペーンのコラボフード「IPPUDO Q2」を4月5日より全国一風堂の限定9店舗にて10日間限定で販売していたこと、ご存知でしたでしょうか。

アウディジャパンでは、新型SUV『Q2』のマーケティングコンセプトに「全く新しい、既存のカテゴリーでは分類できない」という意味を込めた造語「#型破る」を設定。初夏の発売を控えて、「#型破る」キャンペーンを3月1日よりスタートしていたんです。

その一環として、一風堂とのコラボで、ラーメンの概念を超えた新ジャンルのフードを開発する「New Food Challenge」を進めていました。

IPPUDO Q2

一風堂全面監修の下、「#型破る」を具現化したニューフード「IPPUDO Q2」は、ユニークでキャッチーなルックス。一件、何の食べ物かわからない、しかし食べるとその美味しさに感嘆する、ラーメンの概念を超えた新ジャンルフード。

特別に開発した全粒粉の平打ち麺をはじめ、あまおうやブルーベリーなどのフルーツ、パクチーやシリアル、チーズやチョコレートといった一般的なラーメンに使われない様々な具材を用い、秘伝のタレで味わうことができる。また、別添えしたあたたかい豆乳とんこつスープをかけ味の変化も楽しめる、まさに「#型破る」一杯となっているんだとか。

販売店舗は、西通りスタンド(福岡市中央区)、銀座店(東京都中央区)、恵比寿店(東京都渋谷区)、二子玉川ライズS.C.店(東京都世田谷区)、関内店(横浜市中区)、箕面店(大阪府箕面市)、西宮北口店(兵庫県西宮市)、名古屋栄ブロッサ店(名古屋市中区)、札幌平岡店(札幌市清田区)の9店舗で、販売数は各店1日20食限定(昼・夜各10食)。価格は1600円でした!

IPPUDO Q2

日清食品 一風堂 白丸とんこつ豆腐スープ 29g×6個

なんと!!! C-HR×ストリートファイター II、アウディとFFがコラボ!?

http://matome.response.jp/articles/132

これとあれがコラボ、スゴイ!というコラボから、なぜ、コラボした…。と言いたくなるようなコラボまで、世界はコラボにあふれています。そんな中、クルマだっていろんなコラボを見せてくれていますよ、というわけで気になるクルマ業界のコラボについて調べてみました。

というわけで、アウディQ2に試乗してみた

アウディの中で、最もコンパクトなSUV、Q2。

乗り心地はどんなものか、リアルな意見が気になりますよね。

そんな方々のために、一足早く試乗したライターの試乗記をご紹介します。

コンパクトといっても全幅は1795mmとそれなりに幅広。全長は4200mmと短めで、全高も1530mmとSUVとしては低め、最低地上高も180mmと低めの設定となっている。このため乗り込みなどはSUVと考えればかなり楽な部類で、スッと乗り込むことができる。一般的なSUVよりは低めのドライビングポジションだが、同時に試乗した『A5』比べるとそれなりに視線は高く視界は開けている。

アウディQ2、走らせた感想は?

走りの感覚は驚くほどに乗用車感覚。今やSUVはラフロードやオフロードを走るためのクルマではなく、SUVというパッケージングが行われたパッセンジャーカーという存在で、パッケージングの一分類と考えたほうがいい。いわゆるジープタイプのSUVや「ランドクルーザー」や「ジムニー」などとは異なる。今回、日本に導入されるモデルは駆動方式もFF。もちろんこのQ2もある程度最低地上高はかせがれているが、そうした設定も走破性よりもパッケージングや乗り心地を重視したものと考えていい。

アウディQ2、乗り心地は上々のようですね。

コンパクトSUVという比較的手ごろ感があるものの、やはりそこはアウディ。

車全体から伝わってくるイメージにはアウディらしい高級感があるそうです!

アウディQ2は6月13日より発売されています。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月2日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

車検は車を所有するうえで避けられない制度ですが、予約や持ち込み、長い待ち時間など「面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、セイビーの出張車検です。国家資格を持つプロの整備士が自宅や職場に訪問し、点検から整備、車検の通過までを代行してくれ、ユーザーは当日、鍵を渡すだけ。本記事では、セイビーの出張車検の特徴や料金、流れを分かりやすく解説し、依頼前に確認すべきポイントまで網羅します。


三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱は2025年9月18日、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じ販売される予定です。


全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

株式会社オトナルは、年代ごとの車中における利用メディア実態を調査し、結果を公開しました。


4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

株式会社ジョイカルジャパンは、夏場に車(中古車)のエアコンが故障した経験があり、週1回以上車を利用する全国の車所有者を対象に、夏の車のエアコン実態調査を実施し、結果を公開しました。


ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダは2025年9月22日、軽トールワゴン「N-WGN」の一部改良モデルを発表、翌日23日より発売しました。また、同時にN-WGNに世界観の幅を広げる新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、カスタムモデルN-WGN CUSTOMに特別仕様車「ブラック スタイル(BLACK STYLE)」を設定しています。