トップへ戻る

【おすすめ10選】車用マッサージシートまとめ

【おすすめ10選】車用マッサージシートまとめ

カーライフをより快適に楽しむなら!やっぱりシートが大事ですよね。そのシートがなんとマッサージ機能つきであれば、もっと楽しいのではないですか?本記事では車用のマッサージシートについてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

車用マッサージシートとは

そもそもマッサージシート(チェア)とは、足あたりの部分にマッサージ機能を搭載した椅子・ソファー(一人用)のことです。リモコンの操作でマッサージの強弱などを変更できます。

自宅にはないという方が多いとは思いますが、旅館やホテル、温泉などで経験があるという方は多いのではないでしょうか。

本記事ではその中でも、車用のマッサージシートに目を向けてまとめています。

1:AIPlus マッサージ 空調座布団

AIPlus マッサージ 空調座布団

AIPlus のマッサージ 空調座布団 は、5つのマッサージモードが15分ごとに自動的に繰り返す機能が付いています。

そのため、長距離ドライブの疲労や腰痛を和らげることが可能ですし、エアー送風で夏のドライブが快適なものになります。

また、背中やおしりのムレも解消されます。

価格:¥8,280
金額は2019年9月現在のものです

2:HUNDA シートカバー シートクッション

HUNDA シートカバー シートクッション

HUNDA シートカバー シートクッションは、腰部に振動マッサージ器が内臓されていて、特に長距離ドライバーの疲労を和らげてくれます。

手動モードと自動モードがあり、自動モードは、人が席を外すとマッサージ/送風が自動的に停止します。マッサージ機能は冷風送風機能と同時に使用できます。

価格:¥5,899
金額は2019年9月現在のものです

3:SUPTEMPO カーシートカバー

SUPTEMPO カーシートカバー

SUPTEMPO カーシートカバーのマッサージ機能は、振動マッサージ器が内臓され、5つのマッサージモードが自動的に繰り返し、約15分で自動停止するというものです。マッサージ機能はクールもしくはホット機能と同時に使用することも可能になっています。

価格:¥8,599
金額は2019年9月現在のものです

4:Honly 3in1 車載クッション 加熱 クール マッサージ カーシート

Honly 3in1 車載クッション 加熱 クール マッサージ カーシート

長時間のドライブや営業などで車を頻繁に使うという方は、腰痛に悩まされることがよくあります。

でもHonly 3in1 の車載クッション 加熱 クール マッサージ カーシートを使えば、スマートなマッサージを受けることができてとても重宝します。辛い腰痛とはサヨナラできますよ。

価格:¥7,899
金額は2019年9月現在のものです

5:RAKU 座席用 シートマッサージャー

RAKU 座席用 シートマッサージャー

RAKU の座席用 シートマッサージャー には、スマートシートの腰部に振動マッサージが装備されています。

5種類のマッサージモデルは自動的にサイクルし、15分ワンサイクルで設定されています。ラクラク運転で運転疲労ともお別れです。また素敵なデザインのシートは、心地良い座りを与えてくれます。

価格:¥6,980
金額は2019年9月現在のものです

6:RESUNTEK 車載クッション クールシートカバー

RESUNTEK 車載クッション クールシートカバー

座りやすいRESUNTEK の車載クッション クールシートカバーには、送風機能に加えてマッサージ機能も搭載されています。

クッションの腰部には振動マッサージが装備されていて、長距離ドライブの疲労を和らげてくれます。そして腰の調子が悪い方にも喜ばれる商品です。 価格も、他の商品と比較して、手に取りやすいのが特徴ですね。

価格:¥5,288
金額は2019年9月現在のものです

7:Big Ant マッサージ ホット カーシート

Big Ant マッサージ ホット カーシート

首、背中、腰、両腿に五個のもみ玉を設けている、Big Ant のマッサージ ホット カーシートは、マッサージのパターンやスピードのパターンを選べるので、自分のお好みのモードに合わせることが可能です。また腰部分にヒート機能を設置しているのも優れている点です。

価格:¥5,099
金額は2019年9月現在のものです

8:LANGRIA カーシートマッサージ

LANGRIA カーシートマッサージ

耐久性に優れたポリエステル素材と滑り止めPUで作られ、送風効果・加熱効果・マッサージ機能を備えるマルチなシートーカバーが、LANGRIA の カーシートマッサージです。マッサージモードに切り替えれば、5つのモードを選んで作動させても、15分ごとに自動的に停止するので楽チンです。

価格:¥5,500
金額は2019年9月現在のものです

9:エクスジェル シートクッション

エクスジェル シートクッション

エクスジェル シートクッションは腰に当てるジェルクッションで、エクスジェルが振動や衝撃を緩和してくれ、まるでマッサージされているような気分になります。バッククッションが骨盤を包み込むようにホールドし、腰にかかる負担を軽減してくれるので長時間運転も快適なものになるでしょう。

価格:¥9,899
金額は2019年9月現在のものです

10:ドクターエア 3Dマッサージシート プレミアム

ドクターエア 3Dマッサージシート プレミアム (ブラック) MS-002BK

このドクターエア 3Dマッサージシート プレミアムは、 ドクターエアーシリーズの中でも1ランク上のシリーズになります。お値段はかなり張りますが、本格的なマッサージを楽しみたいならおすすめです。

価格:¥34,000
金額は2019年9月現在のものです

まとめ

ドライバーの気持ちになって作られているマッサージャーがたくさんありましたね。現代人にとって悩みの一つになっている「腰痛」を優しくほぐしてくれるマッサージャーは、あると嬉しいグッズです。一度購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


カーライフ

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


【ゴールド免許】憧れの優良運転者免許証の取得条件は?

【ゴールド免許】憧れの優良運転者免許証の取得条件は?

優良ドライバーであることを意味する「ゴールド免許」。このゴールド免許を取得するにはどういった条件があるのでしょうか。また、取得までの最短期間や、取得後のメリット、ゴールド免許を取得する際や取得後の注意点などについて解説します。


ポリッシャーで車を磨く方法とおすすめ商品5選!

ポリッシャーで車を磨く方法とおすすめ商品5選!

スポンジなどを使った手作業の洗車では取り戻すことが難しいあの新車時の輝き。そういうときに車が驚くほど輝きを取り戻す道具、それが(電動)ポリッシャーです。しかしポリッシャーは一言でいうと研磨機。初心者には難易度が高いことも。そこで正しいポリッシャーの使用法や、女性・初心者から中級者向けおすすめ商品もあわせてご紹介します。


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。