トップへ戻る

小型・軽トラック・バンの保有台数の減少傾向続く。その理由

小型・軽トラック・バンの保有台数の減少傾向続く。その理由

日本自動車工業会は、2016年度に実施した「小型・軽トラック市場動向調査」の結果をまとめました。気になる結果は…?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

小型・軽トラック・バンの保有台数の減少傾向続く 2016年度市場動向調査

個性的すぎ!?デートで彼氏に乗ってきてほしくない車 まとめ

http://matome.response.jp/articles/40

彼氏とデートするなら、格好良い車でドライブしたいのが彼女の本音…。しかし、その彼氏はどんな車で来てくれるかわかりません。いくら好きな彼氏でも、個性的過ぎる車でデートに来られては、「!?!」となってしまうかもしれませんよね。でも待って!乗ってみたら意外にはまるかもしれませんよ!今回はそんな愛嬌のある車をまとめてみました

日本自動車工業会は、2016年度に実施した「小型・軽トラック市場動向調査」の結果をまとめました。

調査は、小型・軽トラックユーザーの保有・購入・使用実態などを時系列的に捉え市場構造の変化を把握するためにアンケートを隔年で実施しているもの。

今回は安全意識と先進安全技術、環境意識と次世代環境車、農家におけるトラック・バン、運転手不足に対する対応と課題についても調べました。

調査結果によると、保有状況では、小型・軽トラック・バンの保有台数は減少傾向が継続しています。需要では、2016年の小型・軽トラック・バン全体の需要は前年レベルを維持しており、買い替え需要が増加しています。

使用実態によると走行距離は長距離化、行動半径が狭小化しています。配送・納入先では軽自動車は一般消費者向けが中心。高速道路利用度の高い運輸業では、高速道路の利用頻度は前回並みだが、短距離利用が増加しています。

今後の購入・保有意向では、次期買い替え意向車は、同タイプ・同クラス歩留まり意向率が高い傾向に変化はないです。ただ、軽ボンバンは乗用車タイプ意向が高いです。事業所における今後1~2年の保有意向をみると、全体では前回からほぼ変わっていないそう。

運輸業では前回に続き、増加意向の事業所が減少意向の事業所を上回っています。

安全に対する意識は、運輸業では安全性への意識が高く、先進安全技術に対する魅力度も高いです。

環境意識では、ハイブリッド車の受容性は高まっているものの、他の次世代環境車への購入意向は依然として低いまま。

農家におけるトラック・バンでは、保有、買い替え意向車とも軽トラック中心であるものの、保有車では軽乗用車が増加傾向にあります。

運転手不足が著しい運輸業では、女性や若年運転手を積極的に採用する意向が強いです。

「日野の2トン」でおなじみ日野トラックに次世代型が登場!!

http://matome.response.jp/articles/336

曰野自動車は4月5日、国内シェアトップの主力機種である大中型トラックを全面改良して発表しました。大型の『プロフィア』と中型の『レンジャー』で、それぞれ5月22日と4月5日に発売、年間1万1000台と1万7000台の販売を計画しています。

  • カービュー査定

関連するキーワード


トラック 軽トラック

関連する投稿


さらば、農道のNSX!ホンダ・アクティ トラックを徹底解説!

さらば、農道のNSX!ホンダ・アクティ トラックを徹底解説!

農村のNSX、ホンダ・アクティ トラックが、2021年6月で生産停止になってしまいます。今回は、エンジンをミッドシップに積んだ軽トラ、と言う独特なメカニズムを持ったアクティ トラックを、詳しく見ていきましょう!


トラック運転手の仕事はきつい?必要な免許や仕事内容をご紹介

トラック運転手の仕事はきつい?必要な免許や仕事内容をご紹介

トラック運転手は、男女問わずできる職種です。しかし、車の免許があるだけトラックをすぐに運転できると思っていませんか?今回ご紹介する記事では、「トラック運転手」を始めるのに必要な免許やその仕事内容もご紹介します。


その名はヘラクレス。レズバニから6輪駆動のヘラクレス今夏初公開

その名はヘラクレス。レズバニから6輪駆動のヘラクレス今夏初公開

レズバニから、ギリシャ神話最大の英雄の名を名付けられた最強カーが登場するとの情報が入ってきました。その名はヘラクレス。いったいどんな車に仕上がっているのか?注目が集まります。


【軽トラレンタル】格安で借りるならココ!

【軽トラレンタル】格安で借りるならココ!

本記事では軽トラを格安で借りれるレンタルサービスをご紹介しています。家具や家電を買ったときや、引っ越しなどで軽トラが必要になった際は、ぜひ本記事を活用してくださいね!


軽トラックの人気ランキングをご紹介!

軽トラックの人気ランキングをご紹介!

軽トラックと一言で言っても多くの種類がありますね。いったいどの軽トラックがいいかわからない、という方のために人気の軽トラをランキングにしてみました。ぜひ購入の際の参考にしてください。


最新の投稿


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。