トップへ戻る

【2020年最新】車中泊に絶対おすすめの軽自動車10選一挙紹介!

【2020年最新】車中泊に絶対おすすめの軽自動車10選一挙紹介!

最近はやりの車中泊ですが、リーズナブルな軽自動車では無理なのでしょうか?やはり大きな車でないと、とても寝れないからと諦めていませんか?そんなことないんです!軽自動車でも十分に車中泊が可能です!そこで、車中泊におすすめできる軽自動車を一挙に10車種選んでみました。今年は、車中泊を始めてみたい方。まずは軽で挑戦してみませんか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


⑤ホンダ N-BOX ★★★☆☆

N-BOX

センタータンクレイアウトが広げる車中泊の可能性

リアシートダイブダウン機構 使用イメージ

軽乗用車の枠を超えた車格感や広々とした室内空間を持つことで圧倒的な人気を得たN-BOXですが、車中泊となるとどうなんでしょうか?

N-BOXの室内長は2,180mm、室内幅1,350mm、室内高1,400mmと広々とした空間を可能にしたのが“センタータンクレイアウト”です。

このセンタータンクレイアウトを採用したことによって、ワンアクションで後席を足元に収納でき、フラットな就寝空間を作り出すことが可能となっています。(リアシートダイブダウン機構)

570mmのスーパースライドシート

スーパースライドシート

また、助手席スーパースライドシートは、スライド量570mmの大きく前後に動かせる助手席と、スライドリアシートと合わせて、様々な就寝の姿勢が可能となります。

室内と荷室のサイズ


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,283,000~1,936,000
JC08モード燃費
14.6~16.2㎞/L
室内長
2,240mm
荷室高
1,400mm

荷室幅

1,350mm


N-BOXを購入できる販売店
【無料】ガリバーにN-BOXの中古車探しを依頼する

⑥日産 ルークス ★★★☆☆

日産 ルークス

フラットになりきれないシートアレンジ

後席ロングスライド 後席 前方スライド時

ルークスは大人4人がゆったりと過ごせるクラストップレベルの広い室内を実現しゆったりと座ることができます。また後席の室内高は1400mmあり、小さな子どもであれば、立ったまま着替えることもできる高さがあります。

通常のドライブでの快適では足元スペースも広く、軽ハイトールワゴンの中でも最も快適といえるルークスですが、車中泊ではどうでしょうか?

前後席のヘッドレストを外して、室内スペースを最も有効にするアレンジはできますが、フラットとはいえず、マットなどで工夫しないと就寝は無理そうです。

このあたりは同じ軽ハイトールワゴンでも、N-BOXと比べると差が出るところです。したがってルークスの場合は後席そシートバックを立てたまま寄りかかって足を延ばす方法の方がおすすめです。

フラットにすることにこだわらない

シートの厚みやサイズもタップリとあるルークスは、後席は約320mmものスライド量があることもあり、座り心地には定評があります。

なので、ルークスの場合は、フラットにして横になるという事にこだわらず、前後席とも座り心地の良いシートをリクライニングして仮眠するのがもっともおすすめの方法です。

室内と荷室のサイズ

ラゲッジルーム


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,287,000~1,879,000円
JC08モード燃費
21.2~27.2㎞/L
WLTCモード燃費16.4~20.8㎞/L
室内長
2,200mm
荷室高
1,400mm

荷室幅

1,335mm


ルークスを購入できる販売店
【無料】ガリバーにルークスの中古車探しを依頼する

ルークスについてもっと詳しく知りたい方はこちら

⑦スズキ スペーシア ★★★☆☆

クラス最大級の室内スペース

マイルドハイブリッドやエネチャージに代表されるグリーンテクノロジーを採用し、29.0km/Lというクラストップの低燃費を獲得したスペーシアですが、車中泊の利用に対してはどうなっているのでしょうか?

室内スペースを見ると、天井も両サイドも真っ直ぐなボディーのBOX型だから、後席は床面の低さに加え殺風景なくらいに広い足元空間が広がっているなど、クラス最大級の広さを誇っています。

車中泊に最適なシートアレンジとしては、他のハイトールワゴン同様に、後席のシートバックを立てたままのフルフラット形状が最適となります。

どうせならスペーシアギアだ!

スズキ スペーシアギア

アウトドアライフを楽しむなら、冒険心をくすぐるSUVデザインの「スペーシアギア」がおすすめです。

街では便利に快適に、アウトドアでは自由にタフに使える「スペーシアギア」なら、宿に泊まらずに車中泊を楽しみたくなるはずです。

室内と荷室のサイズ


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,235,000~1,725,455円
JC08モード燃費
26.4~30.0㎞/L
室内長
2,155mm
荷室高
1,410mm

荷室幅

1,345mm


スペーシアを購入できる販売店
【無料】ガリバーにスペーシアの中古車探しを依頼する

スペーシアについてもっと詳しく知りたい方はこちら

⑧ダイハツ タント ★★★☆☆

タントカスタム

スライド量の大きなシートとミラクルオープンドア

ダイハツ タント

シートのスライド量は、運転席は540mm。助手席側も380mmもあり、助手席を一番前に持って行き、運転席を一番後ろに持って行くと、簡単にウォークスルーすることが出来ます。

タントの特徴は左サイドはスライドドアを開けるとピラーがない「ミラクルオープンドア」。フロンドドアを開いた時の開口幅は1490mmにもなるので車中泊の準備もストレスなくできます。

また、リアシートにもスライド機構が付き、左右独立してそれぞれ240mm可動するので利便性は極めて高く、車中泊にの調整も自由度が高くなります。

大人でも足を伸ばしてリラックス

ダイハツ タント

車中泊では、フロントシートを倒してフラットにして、リアのシートバックをリクライニングさせて足を延ばす方法になります。

完全に体を伸ばすことはできませんが、体を休ませるには十分な室内長があります。

室内と荷室のサイズ

ダイハツ タント


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,130,000~1,795,000円
JC08モード燃費
23.8~27.2㎞/L
WLTCモード燃費18.8~21.2㎞/L
室内長
2,180mm
荷室高
1,370mm

荷室幅

1,350mm


タントを購入できる販売店
【無料】ガリバーにタントの中古車探しを依頼する

タントについてもっと詳しく知りたい方はこちら

⑨スズキ ハスラー ★★☆☆☆

スペーシアに負けない室内スペース

スズキ ハスラー

旧型よりもホイールベースを35mm延ばした分をまるまる室内空間の拡大にあてたことで、スペーシアなどと同程度の広大なスペースとなっています。

そして、ハスラーがスペーシアなどのハイトールワゴンと根本的に違うのは、車中泊やアウトドアを楽しみたいと思わせるデザインです。

インテリアでは、3連のフレームを持つインパネや、用品でフックが2個つけられるようになっているラゲッジルームのクォータートリム部分など、見せるデザインがアウトドアを連想させてくれます。

エクステリアは街中よりもアウトドアがぴったりあいます。車中泊も自然の中で楽しむのが最適でしょう。

車中泊が似合う車

寝心地の良さというよりも、シートをアレンジして遊びのギアをいっぱい詰め込んで、遠出してみたいというストーリーがはっきりと見えてくるハスラーには、ホテルや旅館ではなく、車中泊を楽しむ車としても優れています。

室内と荷室のサイズ


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,204,000~1,628,000円
JC08モード燃費
20.8~22.6㎞/L
WLTCモード燃費20.8~22.6㎞/L
室内長
2,215mm
荷室高
1,270mm

荷室幅

1,330mm


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


車中泊 軽自動車

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


バンライフとは?始め方や後悔しないために覚えておくべきポイントを紹介

バンライフとは?始め方や後悔しないために覚えておくべきポイントを紹介

自然の中で自由に暮らすライフスタイルである「バンライフ」が注目を集めています。車一台で生活しながら、好きな場所へ移動して暮らす…そんな夢のような暮らしに、あこがれを持つ人も多いのではないでしょうか。とはいえ、バンライフはただの旅行とは違い、日常のすべてを車でまかなう生活スタイルです。そのため、自由さとひきかえに、生活の工夫や費用、ルールへの理解なども必要になります。情報を集めずにスタートしてしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあるかもしれません。この記事では、これからバンライフを始めたい方、興味はあるけれど一歩をふみ出せずにいる方に向けて、基本的な知識から、実際の過ごし方、注意点までを詳しく紹介します。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年1月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が1位となり、相変わらず圧倒的人気ぶりを見せつけました。また、3位までの上位陣には入れ替わりなし、ダイハツ「タント」が復活して以来、膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、少しずつ変化があります。


最新の投稿


2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

毎年4月下旬から5月上旬になると、自動車を所有している方に届く「自動車税の納税通知書」。「どうせ払うなら少しでもおトクに納付したい」と思う方も多いのではないでしょうか。実際、自動車税の支払い方法はひとつではなく、スマホ決済やクレジットカード、コンビニ払いなど、さまざまな選択肢があります。この記事では、自動車税の各支払い方法の特徴をはじめ、2025年現在実施されているキャンペーン情報を紹介します。


廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボは、事故車や不動車といった廃車を見積もりから引き取り、手続き代行、スクラップまですべて無料で行ってくれる廃車買取の専門業者です。また、廃車と買取の両方で見積もりを行い、有利な方を提案してくれるので、お得に廃車を処分できるメリットがあります。そこで本記事では、廃車ラボの特徴をはじめメリットや注意点を解説するとともに、廃車と買取の実績から本当に高価買取してもらえるのか検証します。廃車の処分を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターは、外車専門の買取業者で「あなたの車、あと20万円高く買い取ります」とうたっていますが、本当に高く買取りしてくれるのでしょうか。また「外車マスターって本当に信頼できるの?」と疑問を持つ方に向けて、本記事では外車マスターのサービス内容からの特徴・強みや注意点、実際の口コミによる評判、利用方法、どんな人にオススメかも紹介します。外車の売却を考えている方は、この記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


MOTA 車買取