トップへ戻る

【2020年最新】車中泊に絶対おすすめの軽自動車10選一挙紹介!

【2020年最新】車中泊に絶対おすすめの軽自動車10選一挙紹介!

最近はやりの車中泊ですが、リーズナブルな軽自動車では無理なのでしょうか?やはり大きな車でないと、とても寝れないからと諦めていませんか?そんなことないんです!軽自動車でも十分に車中泊が可能です!そこで、車中泊におすすめできる軽自動車を一挙に10車種選んでみました。今年は、車中泊を始めてみたい方。まずは軽で挑戦してみませんか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


目次

  • カービュー査定

車中泊は軽自動車でもできる?!

軽自動車は法律で大きさが縛られている

軽自動車は、道路運送車両法施行規則で次のように定められています。

・全長 3,400 mm以下
・全幅 1,480 mm以下
・全高 2,000 mm 以下
・排気量660cc以下
・定員 4名以下
・貨物積載量 350 kg以下

つまりこの範囲を超えている軽自動車はありません。

今回のテーマである車中泊でもっとも心配になるのは、全長 3,400 mm以下というボディサイズです。この範囲内にエンジンルームと車中泊が可能な就寝できるスペースがあるのかどうかが問題となります。

ごく平均的な車の作り方だとちょっと無理かもしれません。例えば、スズキのアルトやダイハツのミライースは、外観で見る大きさよりも快適な室内ですが、大の大人が寝られるかというと少し無理があります。

大丈夫!アイデア次第でけっこう広くなる

そこで広いスペースを高さで稼ぎだしたトールワゴンと、さらに高いでハイトールワゴンが注目されます。

ミニバンのように3列シートは許されませんが、アイデアを凝らしたシートアレンジを駆使して、車中泊を可能にしているのです。

また、商用バンベースのキャブオーバータイプワゴンもまた驚くほどの室内スペースを持っています。

つまり、軽自動車でも車種によっては車中泊が可能なのです。ではそれはどんな車種なのか?おすすめの軽自動車を見ていきましょう。

車中泊に絶対おすすめできる軽自動車はこの10台だ!

車中泊に適しているかどうか、おすすめを★の数で評価しました。★★★★★が最高点です。

①スズキ エブリイワゴン ★★★★★

スズキ エブリイワゴン

キャブオーバーの実力を見よ!

エブリイワゴンはエンジンをフロントシート下に置き、後輪を駆動するキャブオーバータイプ。つまりつ、エンジンがこの位置にあったからこそ、その空間は驚くほどの広さを持っています。

その広さは「N-BOX」や「タント」などの軽ハイトールワゴンよりもはるかに広いのです。何せ、リアシートを使用した状態でもカーゴスペースにはスーツケースが4個も収納できるのです。これは軽ハイトールワゴンが広いと言っても荷室は皆無なのとは次元が違います。

室内長は2240mmもあって、ハイルーフ仕様の室内高は1,420mmで、N-VANを凌ぎウェイクにも迫ります。

そのスペースを活かしたシートアレンジも多彩で、リアシートは左右分割してスライドさせられ、折りたためばフォールダウン機構のおかげでフルフラットになり、車中泊もできる快適空間車中泊にはピッタリです。

便利な「ユーティリティナット」を装備

また、多彩なアクセサリーに対応するための上下2段のラゲッジボードステーと、アクセサリーを取り付ける「ユーティリティナット」10か所が用意されているのも、車中泊に最適な空間造りに貢献しています。

室内と荷室のサイズ


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,370,000~1,700,000円
JC08モード燃費
14.6~16.2㎞/L
室内長
2,240mm
荷室高
1,315(ハイルーフ1,420)mm

荷室幅

1,355mm


エブリィワゴンを購入できる販売店
【無料】ガリバーにエブリイワゴンの中古車探しを依頼する

エブリィについてもっと詳しく知りたい方はこちら

②ダイハツ クラフト”アトレー楽旅” ★★★★★

”アトレー楽旅”

メーカーお墨付きの車中泊専用車

アトレー楽旅

ダイハツのアトレーワゴンはスズキのエブリイワゴンと同じく、キャブオーバーの1ボックスワゴンです。そのため、広大な室内スペースを持ち、車中泊には最適の車種と言えます。

そして、ダイハツ車のアクセサリーを販売する「ダイハツクラフト」が開発した車中泊キットが”アトレー楽旅”なのです。

”アトレー楽旅”は、アトレーワゴンの構造仕様は一切変更せず、通常4人乗り・2人ベッドで寝られるようになっています。

そして、”アトレー楽旅”は全国のダイハツ各販売店で購入でき、アフターサービスも受けられるのがメリットとなっています。

車中泊に便利な機能がフル装備

”アトレー楽旅”は、アトレーワゴンの外観はそのままに内装を架装し、大人2人が足を伸ばして寝られるロングフラットベッドや、収納性に優れたサイドキャビネットを装備。

そして、遮光カーテンや取り付け簡単な防虫ネット、ベッド下収納、スライド式テーブルなど、車中泊に便利な機能が全て備わっています。

また、サブバッテリーや外部充電器、100Vインバータ、などがメーカーオプションとして用意されています。

室内と荷室のサイズ

アトレーワゴン


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)

アトレー標準車1,430,000~1,655,000円
アトレー楽旅キット価格
425,000円
JC08モード燃費
15.2㎞/L
室内長
2,020mm
荷室高
1,310mm

荷室幅

1,350mm


”アトレー楽旅”を購入できる販売店
【無料】ガリバーにアトレーの中古車探しを依頼する

アトレーについて詳しく知りたい方はこちら

③ダイハツ ウェイク ★★★★☆

ミニバンを超える室内高

軽乗用車で室内スペースのみを考えたらウェイクの右に出る車はありません。その室内高は、同社の「タント」より90mm高い1,455mmに。さらに5ナンバーサイズのミニバン、トヨタの「ノア / ヴォクシー」の室内高(1,400mm)より高いのです。

室内高が高くても、車中泊には関係ないと思われがちですが、ミニバン以上の高さですから着替えの時や準備はストレスフリー。しかも寝っ転がっても圧迫感がないので快適です。

そして、全席のヘッドレストを外して後席とともにフラットにすれば、大人2人が足を延ばして就寝できます。

収納力も魅力

ダイハツ ウェイク

また、後席の背もたれを残したままの「ロングソファーモード」なら、マットなどをひかなくても、簡単に就寝できます。

しかも、クーラーボックスなどの大きな荷物も積み込むことができる90Lの大容量アンダートランクを装備しているなど、収納力も抜群なので、車内もスッキリ!

まさしく車中泊のための軽自動車と言えるでしょう。

室内と荷室のサイズ

ダイハツ ウェイク


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,380,000~1,70,500円
JC08モード燃費
23.2~25.4㎞/L
荷室フロア長
1,510mm
室内長
2,215mm
荷室高
1,455mm

荷室幅

1,345mm


ウェイクを購入できる販売店
【無料】ガリバーにウェイクの中古車探しを依頼する

ウェイクについてもっと詳しく知りたい方はこちら

①ホンダ N-VAN ★★★★☆

ホンダ N-VAN

助手席ダイブダウンシートでで快適空間

N-VANはホンダの軽自動車「Nシリーズ」唯一の商用車ですが、N-BOXをベースとしているため、商用バンにデザイン性、ファッション性を持ち込んだユニークな存在です。

大きな特徴となるのサイドピラーレスドアを採用して荷室へのアクセス性が抜群に良いことです。
独自のダイブダウン機構付助手席も含めて、1列目から3列目までをフラットにすれば大人でも寝袋にくるまって余裕で寝られます。

さらに、「センタータンクレイアウト」荷室の床をとことん低くして、タテに広がる大空間を実現したことで、車中泊の資質は抜群です。

そのスペースは、リアシートをダイブダウンさせた状態で荷室長が1,510mmと大人が寝るにははちょっと苦しいのですが、助手席もダイブダウンさせると最大スペース長が2,635mmとなり、超快適空間が出現します。

N-VAN 車中泊仕様

ホンダアクセス、N-VAN 車中泊仕様

また、このスペース性を活かして、ホンダアクセスでは「N-VAN 車中泊仕様」というコンセプトモデルを発表していますが、これは広大な荷室空間をさらに便利に使うための純正アクセサリー他を装着し、アウトドアを楽しむのにぴったりな仕様としているのです。

これなら大人二人がゆったりと就寝できます。そして、積載重量350㎏の軽バンなので、これだけの装備を備えても走行にはまったく影響がありません。

室内と荷室のサイズ

ホンダ N-VAN


全国メーカー希望小売価格(消費税抜き)
1,174,00~1,660,000円
JC08モード燃費
17.6~23.8㎞/L
荷室フロア長
1,510mm
最大スペース長
2,635mm
荷室高(ロールーフ仕様)
1,365mm(1,260mm)

荷室幅(ロールーフ仕様)

1,390mm(1,325mm)


N-VANを購入できる販売店
【無料】ガリバーにN-VANの中古車探しを依頼する

N-VANについてもっと詳しく知りたい方はこちら

  • カービュー査定

関連するキーワード


車中泊 軽自動車

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


日産 新型「キャラバン」発表!新たな"黒仕様"追加や安全性の向上を実施

日産 新型「キャラバン」発表!新たな"黒仕様"追加や安全性の向上を実施

日産は2025年7月17日、商用バン「キャラバン」の一部改良モデルを発表。実際の発売は同年8月25日を予定しています。今回の改良では、新たなグレードの追加や、安全性能の向上が図られています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


最新の投稿


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。