トップへ戻る

ホンダeの特徴やスペックは?おすすめのEVも

ホンダeの特徴やスペックは?おすすめのEVも

ホンダが発売する100%電気自動車であるホンダeが、2020年10月30日から発売されます。 ホンダ初の量産ピュアEVであり、特にシティユースを重視されたモデルです。ホンダが自信を持って発売する電気自動車はどのような特徴があるでしょうか?おすすめのEVもご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ホンダeの概要

ホンダe

ホンダeはホンダが発売する100%電気自動車です。発売予定日は2020年10月30日です。

ハイブリッドやPHVなどではなく完全な電気自動車は、量産車ではホンダからは初めてのモデルとなります。プロトタイプが発表されていたのは、2019年のジュネーブ・モーターショーで、東京ショーで国内仕様が参考出品されていました。

ホンダの電気自動車の開発は長年進められており、1980年代から行なわれています。1997年には「Honda EV Plus」が発表されたり、2012年にリース販売された「FIT EV」などがありました。開発がスタートしてから約30年にわたり実走データなどを集め、魅力ある電気自動車としてホンダeが発表されました。

ホンダeはホンダが提案する都市型コミューターで、シンプルでモダンなデザインで、後輪駆動とモーターを組み合わせることにより取り回しの良さを実現した電気自動車です。未来を見つめて作り上げた電気自動車で、移動や暮らしをシームレスにつなげ合わせることを目的としています。

具体的にどのようなモデルなのか、詳しく見ていきましょう。

ホンダeのエクステリア

ホンダe

ホンダeエクステリアはモダンでありながら、親しみやすさを感じさせるデザインになっています。プロトタイプからデザインの変更はほとんど行なわれておらず、テクノロジーが強調されていたりシャープさが際立ったデザインではなく、シンプルでミニマルなエクステリアになっていることが特徴です。

電気自動車の近未来的な雰囲気は感じさせるものの、どこか懐かしさをも感じさせるデザイン。 デザインコンセプトは「Affinity&Modern」というもので、豊かな生活に必要なものを目指しています。

ホンダe

機能性があるだけでなく、親しみやすさを加えるために、現在のデザインに親しみやすさが加えられています。例えばカメラが埋め込まれているサイドカメラミラーシステムの部分では、かっこよくシャープというイメージよりも、人に優しく機能的であることを追求され、丸みを帯びたデザインになっているのが特徴です。

毎日使う部分なので特別にデザインされた充電ポートは、全面ガラスで仕上げられているだけでなく、他充電状況を知らせるLEDライトがあり、ポートの開閉が回転スライドになっていたります。充電ポートの内蓋の機能性だけでなく、特別な体験になるようにこだわっています。

前面は円を基調としたヘッドランプやリアのコンビランプは、ホンダN360やシビックを感じさせるもの。機能美を追求したホイールもデザインにこだわりが表れています。

すぐに目につくボディのエクステリアだけじゃなく、細かな部分のエクステリアデザインまで、モダンになるように追求されているのがホンダeの特徴です。

ホンダeのインテリア

ホンダe

ホンダeのインテリアで目に入るのは、5スクリーンを水平配置にしたインストルメントパネルです。サイドにはサイドカメラミラーシステムのモニターがあります。さらにステアリングの奥には、8.8インチのメータースクリーンがあります。そして中央に2つの12.3インチワイドモニターです。

2つのワイドモニターは、画面の入れ替えやアプリの履歴など表示を変更させることができます。メーターモニターにも、速度だけでなくその他の情報を表示させることも可能です。

中央にはエアコンのスイッチなどが配置され、物理スイッチがリビングテーブルをモチーフにした木目調の水平パネル上に並びます。操作性がよいだけでなく、親しみやすいインテリアデザインが採用されています。

ホンダe

シートはメランジ調のファブリックが採用。シートベルトにはブラウンが配色されており、シートにジグザグのステッチが施されているなど遊び心もあります。ステアリングは水平基調に合わせた2本スポーク、ダウンライトのようなLEDルームライトもリビングにいるかのような雰囲気を出しているポイントです。

コンパクトボディでも、ホンダが得意としている室内空間の最大化が行われており、モーターがリアに配置されていても広いラゲッジスペースを確保しています。

ホンダeのパワートレイン

ホンダe

ホンダeに採用されているのは、電気自動車用の専用設計のモーターです。モーターの横にPCUを配置することでコンパクトなものにしています。

3Lエンジン相当の最大トルク315N・mを生み出すモーターで、最高出力は113kW(e Advance)にもなります。

航続距離はWLTCモードで283kmと他のモデルと比較すると控え目です。しかしストップ&ゴーが多い都市の走行をメインとしているので、コンパクトながらパワフルなパワーユニットで力強く走れます。

急速充電の充電効率を高めていることが特徴で、30分でバッテリーの80%まで充電できます。走行可能距離を202km回復させることができるので、買い物の間に必要な充電が終わっていることでしょう。

国内でも急速充電のインフラが整い始めているので、1クール30分という充電時間を意識した構造です。

それぞれのグレードに搭載されている、モーターの出力は以下の通りになります。

【ホンダe】

最高出力
100kW(136PS)/3,078-11,920rpm
最大トルク
315N・m(32.1kgf・m)/0-2,000rpm
一充電走行距離
WLTCモード:283km
2020年10月現在 ホンダ公式サイトより

【ホンダeアドバンス】

最高出力
113kW(154PS)/3,078-11,920rpm
最大トルク
315N・m(32.1kgf・m)/0-2,000rpm
一充電走行距離
WLTCモード:259km

2020年10月現在 ホンダ公式サイトより

ホンダeの価格

ホンダeは2つのグレードが設定されており、ベーシックな「ホンダe」と「ホンダeアドバンス」です。

ホンダe:4,100,000円(税抜き)
ホンダeアドバンス:4,500,000万円(税抜き)

2020年10月30日に発売が予定されていますが、2020年9月初旬の段階で注文が一時停止されています。注文受付数が販売予定台数に達したことが発表されています。

年間販売計画台数は1,000台とされていましたが、2週間も経たずして販売予定台数に達したようです。今後の注文受付は最新のアナウンスをチェックしておく必要があります。

ホンダeの走行性能

ホンダe

ホンダeは後輪駆動を採用しており、走りの楽しさを堪能できることが特徴です。アクセルを踏み込んでもハンドリングに悪影響を与えにくい、後輪駆動の楽しさをはっきりと感じさせる造りです。

スポーツにモードを設定して走行すると、アクセルを踏み込んだときに鋭く加速が立ち上がり、俊敏さが強調されます。ノーマルモードの場合は、アクセルの踏み込み量に合わせて充実に出力が変化します。好みに合わせて走行モードを切り替えると、楽しく運転できるでしょう。

最小回転半径は4.3mです。軽自動車よりも小回りが効くほどですので、狭い道でも簡単に切り返しできるでしょう。運動性能が優れているだけでなく、シティコミューターとしての利便性を高めています。

ホンダeのスペック

ホンダe

ホンダeのスペックは以下になります。


全長3,895mm
全幅1,750mm
全高
1,510mm
ホイールベース
2,530mm
最小回転半径
4.3m

2020年10月現在 ホンダ公式サイトより

既述しましたが、最小回転半径が小さくなっているので、小回りが非常に効きます。狭い所での運転も楽にこなせるでしょう。

ホンダe以外のおすすめEV

ホンダe以外にどんなEVがあるのか気になる方もおられるでしょう。

国産、外車を含めたおすすめのEVをご紹介します。

日産 リーフ

リーフ e+

日産のリーフは、世界で売れている電動自動車です。通常モデルでもWLTCモードで航続距離が322kmもありますし、62kWhのバッテリーを搭載しているモデルでは458kmの航続距離になります。

ガソリン車と変わらないほどの航続距離があるので、普段使いから週末のお出かけまでカバーできます。特徴となるのは、アクセルペダルの操作で回生ブレーキを活用して、加減速をコントロールできるe-Pedal、高速道路で運転をサポートしてくれるプロパイロットなどです。

先進技術も装備されており、快適に運転ができる電気自動車です。

テスラ モデル3

モデル3

テスラの中で手に入れやすい入門グレードになるのが、モデル3です。日本でも運転しやすいサイズになり、511万円からの車体価格です。搭載されるバッテリーはパナソニックと共同で生産された新型バッテリーで、 スタンダードレンジではWLTP基準で430km、ロングレンジでは580kmの航続距離になります。

日本の機械式駐車場への駐車を考慮しており、全幅は1,850mmに抑えられています。スタンダードプラスが一番出力が抑えられているとはいえ、0-100km/hの加速は5.6秒です。アクセルペダルを踏み込むと、しっかりと加速するのでモーターによる異次元の加速が単横できます。

テスラは電気自動車専用のメーカーですので、デザインや走りが新鮮なものです。ガソリン車とは違った走行性能を楽しめるモデルです。

まとめ

EVは今後も注目されているジャンルですが、ホンダeは市街地走行に重点を置いたモデルとして発売されました。コンパクトでありながらも、懐かしさも感じさせるデザインで、電動自動車の新しい選択肢となります。

生産予定台数に達したので、2020年10月時点は受付を停止していますが、今後の販売再開が楽しみです。

関連する投稿


人気の軽EVがアップデート!日産 新型「サクラ」発表 オシャレな新色も登場

人気の軽EVがアップデート!日産 新型「サクラ」発表 オシャレな新色も登場

日産は2024年5月30日、軽EVの「サクラ」の一部改良モデルを発表。同年6月4日より日産の販売会社を通じて販売を予定しています。


電気自動車の運転機会は年々増加!電気自動車を買うきっかけは「価格が手ごろになったら」が最多【パーク24調査】

電気自動車の運転機会は年々増加!電気自動車を買うきっかけは「価格が手ごろになったら」が最多【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が運営するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「電気自動車」に関するアンケート結果を発表しました。


欧州最大級の自動車ショー「IAAモビリティ2023(ミュンヘン・モーターショー)」の開催概要を紹介!

欧州最大級の自動車ショー「IAAモビリティ2023(ミュンヘン・モーターショー)」の開催概要を紹介!

2年に1度開催されるヨーロッパ最大級の自動車ショー「IAAモビリティ(ミュンヘン・モーターショー)」。ドイツ・ミュンヘンを大規模に使用して、新しいモビリティの可能性を提案してくれます。2023年9月5日から10日に開催される「IAAモビリティ2023」概要と、どのような特徴のあるイベントなのか紹介します。


ボルボ 新型EX30発表!ボルボ史上最もコンパクトな電動SUV

ボルボ 新型EX30発表!ボルボ史上最もコンパクトな電動SUV

ボルボ・カー・ジャパンは、2023年8月24日、新型「EX30」を発表しました。日本の道路事情に適した、ボルボ史上最もコンパクトな電気自動車のSUVです。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。