トップへ戻る

タイヤチェーンとは?選び方やおすすめをご紹介!

タイヤチェーンとは?選び方やおすすめをご紹介!

タイヤチェーンとは冬の積雪路で必要なグリップを得るのに必要なカー用品です。チェーンで連想させる金属製の他にも、ゴムや布などの素材で作られているものがあります。タイヤチェーンにどのような種類があるのか、またおすすめのタイヤチェーンや選び方をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


タイヤチェーンとは?

タイヤチェーン イメージ(AC)

タイヤチェーンはタイヤの周りに金属製、もしくは非金属製のチェーン状のものを巻きつけて、グリップ力を確保するカー用品です。

冬にはスタッドレスタイヤを装着することは一般的ですが、タイヤチェーンを持っている方は限られているかもしれません。スタッドレスタイヤも圧雪路では効果を発揮しますが、大雪になるとタイヤチェーンがあると安心してドライブできます。

タイヤチェーンと聞くと、ジャッキを使って装着するというイメージがありますが、ジャッキアップなしでも装着できるものも多くあります。新雪などスタッドレスタイヤでは必要なグリップを確保できないときのために用意しておくのもよいでしょう。

タイヤチェーンの3種類の素材

ISSE『スノーソックス』

タイヤチェーンには3種類の素材があります。

・金属
・ゴム
・布

着脱のしやすさや使用するシーンに合わせて選ぶと、使いやすく万が一の降雪にも対応できるでしょう。

金属製チェーン

金属製のチェーンであれば、安価でも効果を発揮します。チェーンのデザインとして、はしご状に均等にチェーンが張り巡らされたものと、甲羅のような模様になっている亀甲型があります。金属なので耐久性も高く、サイズが合うのであれば長期的に使えるのが魅力です。

凍結路であっても性能を発揮できるメリットがある一方で、振動が大きくなるというデメリットもあるのが特徴です。アスファルトが出ている路面ではチェーンが切れるおそれがあるので注意しましょう。

ゴム製チェーン

ゴムでできているので、素材が柔らかく振動が少ないのがゴム製のチェーンです。スムーズに取り付けできることや積雪路でも凍結路でも安心して使えることが魅力です。使いやすさからタイヤチェーンとして選択されることが多いです。

しかし金属製チェーンと比較して、高価になってしまうことや収納時に大きなスペースが必要になることがデメリットです。

布製チェーン

簡単に装着できてコンパクトであること、また軽量なことから選択肢が増えている布製チェーン。耐久性やグリップ力に劣るのがデメリットですが、緊急用として持っているとよいでしょう。チェーン規制が出ているエリアでは、布製チェーンでは走行できない可能性もあり、注意が必要です。

おすすめチェーン10選

冬の道路を安心して走るには、チェーンを備えておくことが必要です。急な降雪でも、チェーンを装着して走行できます。しかし多種多様な種類に分けられているので、どのようなチェーンがよいのか分かりにくいと感じることでしょう。おすすめのチェーンをご紹介していきます。

Yeti (イエティ) Snow net (スイス生まれの非金属スノーネット)

Yeti (イエティ) Snow net (スイス生まれの非金属スノーネット) (JASAA認定品) 5288WD

スイスで誕生してから日本で改良を重ねてきたスノーネットは、ラバーネットが採用されており静かに走行できます。雪道やアイスバーンに面した際に、簡単に装着できるので、突然の悪天候でも安心です。サイズ展開も豊富なので、国産車だけでなく輸入車にも対応します。非金属製のチェーンですが、安心のJASAA認定品なので性能の基準も高いです。

weissenfels(バイセンフェルス) 新世代滑り止めデバイスバイスソック

weissenfels(バイセンフェルス) 新世代滑り止めデバイスバイスソック WSK-S80 【適合タイヤサイズ:195/65R15 195/70R14 205/55R16 205/60R15 215/50R16 215/65R14 225/45R17 225/50R16 225/55R15 225/60R14】

特殊合成繊維を利用した布製のチェーンであるバイセンフェルスは軽量でコンパクトなので、取り付けや取り外しが簡単にできます。緊急時に脱出したいときでも簡単に装着して、必要なトラクションを確保できます。基本的にジャッキアップが不要なので、誰でも装着しやすいです。布製なので、長距離走行には向いていないので、あくまでも緊急用に装備しているとよいでしょう。

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK645

オートソックスも布製の緊急用のタイヤチェーンです。チェーン規制に適合しているので、チェーン規制がかかった道路でも使用できます。しかしチェーン規制によっては担当者の認識によって異なるケースがあるのは注意点でしょう。しかし短距離での走行で、緊急用に装備しておくには魅力的なチェーンです。

カーメイト 【正規品】 簡単装着 日本製 JASAA認定 非金属 タイヤチェーン

カーメイト 【正規品】 簡単装着 日本製 JASAA認定 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー QE10L 適合:215/45R17 205/55R16(夏) 195/60R16 195/65R15(冬) 205/70R14(夏) QE10L ブラック

国内自動車メーカーの純正品として利用されている信頼の非金属製チェーンです。3か所のロックでスピーディで簡単に装着できます。また108本のスパイクピンが装着されているので、アイスバーンでもしっかりと路面に食いついてくれます。高性能ポリウレタンエラストマーを採用しており、極寒のエリアでも壊れにくいのも魅力です。

HomLead タイヤチェーン 防災応急 雪チェーン

タイヤチェーン 防災応急 雪チェーン 雪道 悪路 滑り止め ジャッキアップ不要 簡単取付 サイズ調節可能 8本 非金属 165-265mm対応

緊急時に役立つ非金属製のチェーンです。重たい金属チェーンであれば、ジャッキアップが不要でもタイヤに巻きつけるのが大変な作業です。しかしタイヤに縛り付けて装着するタイプのチェーンなので、誰でも簡単に装着できます。165~265mmまで様々なタイヤに装着できるのも魅力です。

KIYOYO 金属性 タイヤチェー亀甲型 9mm 2本分

KIYOYO 金属性 タイヤチェー亀甲型 9mm 2本分 カーチェーン スノーチェーン ジャッキアップ不要 簡単装着 簡単取付 TUV/GS規格認証 185R15 195/70R15 205/65R15 205/60R16等 KN-90

耐久性の高い金属製のチェーンですが、車を動かさなくても簡単装着できるのが魅力。ジャッキアップも不要なチェーンなので、女性でも簡単に装着できます。亀甲型のチェーンなので、横滑りに強い作りになっており、静寂性も高いので乗り心地もよいのが魅力です。専用ケースや作業用の手袋までセットになっています。

コムテック タイヤチェーン

コムテック タイヤチェーン 高性能金属製ジャッキアップ不要取付簡単 コンパクト収納スピーディア SX-108

金属製のチェーンでジャッキアップが不要な設計になっています。ワイヤーケーブルをタイヤの裏に回して、テンションチェーンをストッパーにかけると固定できます。金属製チェーンで専用のケースに入っているので、コンパクトに収納できるのも魅力です。

エフ・イー・シー(FEC)

エフ・イー・シー(FEC) タイヤチェーン エコメッシュ2 FB14 FB14

非金属製のチェーンで、簡単に取り付けられるのが特徴です。車を移動させたり、ジャッキアップさせたりする必要はありません。マカロニピンを使用しているので、凍結路でもしっかりとグリップします。JASSA認定の非金属チェーンですが、比較的安価に購入できるので、非金属製チェーンでもコスパがよいものを探している方におすすめです。

SCC Japan SS755 トラック・バス用SSケーブルチェーン

SCC Japan SS755 トラック・バス用SSケーブルチェーン(タイヤチェーン) システムスナップ

コンパクトに収納できる金属製チェーンです。梯子型のチェーンで、バスやトラックなどに使用できるチェーンです。トラックなどを運転しているときの大雪に備えて装備できるチェーンです。

SOFT99 ( ソフト99 ) タイヤチェーン KK-43

SOFT99 ( ソフト99 ) タイヤチェーン KK-41 救急隊ネット 非金属チェーン SOF-KK-41

車を移動させずに装着できるタイヤチェーン。ウレタンエラストマーを採用しており、軽くて振動も少ない乗り心地になっています。一部装着できないタイヤがありますが、タイヤの裏側で装着する必要もなく、簡単に使える魅力的なチェーンです。

タイヤチェーンの選び方

カーメイト・バイアスロン・セルフィット

タイヤチェーンの選び方を見ていきましょう。

タイヤのサイズをチェックする

まずは検討しているタイヤチェーンが、愛車のタイヤサイズに適合しているか確認しましょう。サイズが合っていないならば、性能が発揮できないだけでなく、通常の走行もできない可能性があります。タイヤにフィットするサイズが展開されているか確認しましょう。

装着方法を確認する

また簡単に装着できるかも、確認しておきたいポイントです。以前のタイヤチェーンは、車を移動させて装着したり、ジャッキアップが必要でした。しかしジャッキアップ不要なタイヤチェーンも多く販売されているので、簡単に装着できるものを選びましょう。

JASAA(ジャサ)認定されているものを選ぶ

「一般社団法人日本自動車交通安全用品協会」の通称であるJASSAが認定しているものを選ぶと安心です。非金属製のタイヤチェーンには、収納ケースに認定マークが記されているので、安心して利用するためにマークがあるものを選びましょう。

まとめ

雪道を走行する機会があるなら、万が一に備えてタイヤチェーンを常備しておきたいものです。ジャッキアップが不要だったり、車の移動も必要なく装着できるものも多いので、女性も簡単に装着できるでしょう。性能だけでなく、無理なく装着できる重さかどうかも考慮して、チェーン選びをすると雪道でも難なく装着できるでしょう。

雪道でも備えを十分にして、安全にドライブしましょう。

関連するキーワード


タイヤ

関連する投稿


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。


スタッドレスタイヤはいつ履き替える?交換費用の目安から安く交換するポイントまで徹底解説

スタッドレスタイヤはいつ履き替える?交換費用の目安から安く交換するポイントまで徹底解説

冬のドライブには欠かせない「スタッドレスタイヤ」。寒い季節に備えたスタッドレスタイヤへの交換は、冬の安全走行の重要なポイントになります。スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路でしっかりとグリップ力を発揮し、車が滑らないようにサポートする役目があります。しかし、適切なタイミングで交換しないと、本来の性能を十分に発揮できないだけでなく、思わぬ事故につながることも。この記事では、これからスタッドレスタイヤの交換を検討している方に向けてスタッドレスタイヤの寿命や交換時期、費用の相場、選び方や交換方法について詳しく解説します。


タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

タイヤ購入の際に参考にする口コミ 長く使えるものを選ぶため「耐久性」が1位【レビュー調査】

株式会社レビューは、日本全国の10代以上の方を対象にタイヤのどんな内容の口コミを参考にするのかについて調査を実施し、結果を公開しました。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。