トップへ戻る

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

愛車はいつもキレイな状態で乗りたいものですが、頻繁に手洗い洗車するのは面倒なものです。そこでチェックしておきたいのが「カーコーティング」。専門店で施工してもらうハイエンドなものからDIYでのお手軽コーティングまで種類が豊富なカーコーティング、そのメリットとデメリットや、種類別のコーティング剤の特徴など、この記事を読めば気になっていた疑問点がきっと解消するはずです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


すすけた愛車はイヤ?「カーコーティング」で手間いらずは本当か

《画像提供:Response 》洗車 イメージ

ツヤツヤピカピカの愛車は気持ちのいいもの。周囲や空までくっきりと反射するようなシミひとつないボディの車で毎回出かけられたら、ドライブの気分もより一層盛り上がることでしょう。

しかし、現実には車のボディはすぐに汚れがち。洗車後に時間が経つとどうしてもツヤが失せてきますし、雨や雪のあとはボディにびっしりとシミや汚れが目立ってしまうなんてことも。

どうせ乗るなら愛車は綺麗な状態にしたいものではありますが、ボディが汚れるたびに洗車をすることは現実的には難しいので、忙しい平日は我慢しながら車に乗って、休日は洗車で時間が潰れてしまう、なんていう方も少なくないのではないでしょうか。

美しいボディのツヤを長く維持したり、洗車を簡単にしてくれると宣伝される「カーコーティング」は、これらの悩みを一気に解消してくれそうなイメージがありますよね。

この記事では、カーコーティングとは何か、どのようなメリットやデメリットがあるのかなど、カーコーティングに関わる情報をまとめてご紹介していきます。愛車の美しさにこだわりたい方や、手間なく綺麗を維持したい方は必見です。

頻繁な洗車は面倒なだけでなく、「洗車傷」を生んでしまうことも

車の洗車は手順が多く面倒で時間がかかるだけでなく、気をつけていてもボディ表面に小傷をつけてしまうことも。

「洗車傷」と呼ばれるこちらの傷は、ボディ表面にうっすらと入った傷によって、新車時の深みのある塗装がだんだんとくすんでいく原因の一つです。

洗車の原則は、ボディ表面の汚れを流し落とすこと。とはいえ、一般的な洗車ではチリやホコリを完全に取り除くことは難しく、カーシャンプーとスポンジで洗っている最中や拭き上げのタイミング、ワックスなどの施工時などに、残っているチリやホコリで傷がついてしまうことがあるのです。

近年では傷予防の技術が発展している洗車機でも同様で、繰り返しの洗車によって、ボディ表面へのダメージが蓄積してしまう場合もありそう。

ボディを綺麗にしたいのにだんだんとボディを劣化させてしまうというジレンマは、洗車の難しいところですね。

そもそもカーコーティングとは?ワックスとは違うその輝き

《画像提供:Response 》セラミックプロ コーティング剤

「カーコーティング」と聞くと、車をコーティングするのだからワックスと一緒のように思ってしまいがち。しかしカーコーティングは、ワックスとは材料から違うものを指すことが一般的です。

ワックスは主成分が蝋(ロウ)でできているもので、液体のタイプもありますが一般的には固形や半固形のタイプが広く用いられています。スポンジにとってボディ表面に薄く伸ばし、拭き上げることで、深いツヤを楽しむことができます。

ただし蝋は、熱に弱いなど皮膜としてあまり強いものではないので、ワックスによるツヤや保護性能はあまり長続きしません。天候や使用状況によっては数週間〜1ヶ月程度で効果が薄れてきてしまう場合もあり、頻繁に再施工が必要となります。

カーコーティングは、蝋ではなくより強固な皮膜を作ることができる物質でボディ表面をコーティングするもので、耐久期間の長さが大きな特徴。

またワックスは、塗り方や拭き上げ方によってはムラになってしまったりと難しさもありますが、カーコーティングは商品によって二度拭きが不要なものもあったりと、DIYでも施工性が良い点が人気なものもあります。

ボディだけじゃない!ホイールやガラスにもコーティングが有効

《画像提供:Response 》アルミホイール イメージ

カーコーティングというと、ボディ表面への施工のイメージが強いかもしれませんが、カーコーティングが有効なのはボディだけではありません。意外としつこい汚れがつきがちなホイールやガラスなどにも、専用のコーティングを施すことができます。

ホイールへコーティングをすることで、きれいなツヤが長持ちするだけでなく、ブレーキダストや泥汚れなどもつきにくく、さっと落とせるようになるので洗車やメンテナンスも楽々。車全体の美しい印象を、足元から引き立ててくれます。

また、ガラスへのコーティングとしてはフッ素系のタイプが人気です。既存のガラス撥水剤は、意外と持続効果が短く頻繁に再施工が必要になったりする場合もしばしば。フッ素系のコーティングをガラスに施工することで、撥水性能が長続きするので、梅雨時期など雨続きでも安心感がありますね。

カーコーティングをどこに頼む?費用感はどのくらい?

《画像提供:Response 》乾燥ブース イメージ

カーコーティングといえば、やはり一般的なのはプロに施工を依頼することではないでしょうか。DIYでももちろん施工は可能なのですが、本格的な施工にはかなり時間がかかることも多いので、仕上がりの美しさとともに時間的な都合でもプロに依頼するという方が多いようです。

カーコーティングを依頼できる店舗を、種類別にまとめてみました。おおよその費用感などもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ディーラーやガソリンスタンドでお気軽にコーティング

気軽にカーコーティングを依頼しやすいのが、近年コーティング対応店舗数がどんどん増えているカーディーラーやガソリンスタンド。お住まいの近くでもきっと対応店舗を見かけたことがある方がほとんどではないでしょうか。

ディーラーではメーカー系のコーティング施工で安心感のあるものもありますし、ガソリンスタンドではフランチャイズによる店舗も多く、安定した品質を日本中で気軽に体感できます。

さらに価格としてもより割安な価格帯から展開がされている場合が多いので、カーコーティングに興味はあるけど出費は抑えたいとお思いの方でも、安心して依頼ができそうです。

カーディーラーやガソリンスタンドでカーコーティングを施工してもらう際のおおよその費用感としては、1台あたり2万円〜10万円程度がひとつの目安といえそう。

意外と時間のかかるカーコーティングですが、ガソリンスタンドであっても作業中の代車を借りられる場合もありますので、見積もりがてら確認をとってみると良いでしょう。

こだわり派なら、コーティング専門店でピカピカを目指せ

こだわり派の方に人気なのが、コーティング専門店でのカーコーティング施工。より本格的な作業ブースを備えていたり、使用するコーティング剤が高機能なものだったりと、カーディーラーやガソリンスタンドでのものよりもプレミアム感が漂います。

のぼりなどが立っていなくても、意外とお近くにコーティング専門店がある場合も多いはず。ガソリンスタンドのフランチャイズ系列店などと比べると店舗数は少なめですが、カーコーティングを専門に展開しているだけに作業の回転も速いので、施工スケジュールの調整にも柔軟に対応してもらえる場合もあります。

価格帯としては幅が広いものの、本格的な高機能コーティングなどでは桁違いの高価格となることもあります。撥水性能や小傷保護など、求めたい機能があるならこだわって選びたいところですね。

コーティング専門店でカーコーティングを施工してもらう際のおおよその費用感としては、1台あたり10〜50万円程度がひとつの目安といえそう。自己修復するようなハイエンドなコーティングや各種のオプション価格と合わせた場合などでは、総額で1台100万円以上になってしまう場合もあるようです。

DIYでも施工は可能、ただし仕上がりはそれなりかも

近年では、ポリマー系コーティング剤やフッ素系コーティング剤をカー用品店などで簡単に手に入れることもでき、ご自分でDIY施工することも可能です。塗り込みと拭き上げという2つの作業が必要なワックスなどと比べて、洗車後の濡れたボディに吹き付けて拭き上げるだけと簡単な施工方法のものもあり、人気となっています。

また、ガラス系コーティングやセラミック系コーティングでも個人ユーザー向けにコーティング剤が販売されているので、施工の難易度は上がるものの、腕に自信のある方ならそれらの施工も可能となっています。

ただし、ほとんどの個人ユーザー向けコーティング剤は、施工性が良い代わりに効果の保ちが短めなものも。プロ施工によるコーティングは年単位でのツヤや水弾き効果持続が見込めますが、DIY施工では数ヶ月程度で効果の弱まりが感じられてくるものもあるようです。

また、プロの手によるコーティング施工では、雨やホコリなどの影響がない専用ブースでの施工がされる場合も多いのに対し、個人ユーザーではどうしても外での施工となるケースが多そう。気をつけていても不純物がコーティング施行中のボディに付着してしまうなど、仕上がり完成度の低下が起こってしまう可能性もあります。

コーティング済車、洗車機はOK?プロでも意見分かれる

《画像提供:Response 》洗車機 イメージ

カーコーティング業者の中でも意見が分かれるのが、カーコーティング施工済車の洗車機利用です。業者によってはコーティング表面の劣化が加速するため洗車機は厳禁としているところもありますし、別の業者ではコーティング皮膜が強固なので洗車機使用も可能としている場合もあります。

これは、ユーザーの考え方によっても対応が変わる部分と言えそう。洗車機が使えるとするカーコーティングであってもできるだけ綺麗な状態を長く保ちたい方なら使用を控えるかもしれませんし、手洗いの時間が取れない方なら推奨されないとしても洗車機を使う場合もありそうです。

近年では洗車機側の技術革新も進んでおり、ブラシ部分が柔らかく洗車傷をつけにくくなっていたり、より濃密な泡を噴射して細かな汚れまでしっかりと落としてくれるものなども登場しています。お近くにそのような洗車機があれば、利用してみることも考えてみるとよいかもしれません。

まとめ

《画像提供:Response 》洗車 イメージ

カーコーティングの基本や店舗の選び方に関してご紹介してきました。

洗車後のピカピカな車を見ると嬉しくなってしまいますよね。そのような快感を長期間手間なく実現しやすくなるカーコーティングは、価格以上の満足感があると感じる方も多いもの。

大事な愛車をいたわるつもりで、お近くのショップなどでカーコーティングを施工してみてはいかがでしょうか。または、今までワックスを使っていたという方でも、DIYでカーコーティングにチャレンジしてみるのも楽しそうです。

よくある質問

カーコーティングって施工後はどのくらい保つの?

コーティングの種類によっても異なるものの、短めなものでも1年程度、強固な保護性能を持つものでは5年程度まで効果が持続するとされるものもあります。またコーティングによっては、定期的に塗膜のメンテナンスをすることで、より持続期間を伸ばすことができるものもあります。

自分でカーコーティングを施工したい。できる?

施工性に優れたカーコーティング剤はカー用品店などで簡単に入手できますので、それらを利用することでお安くカーコーティングを体感することができそう。しかし、年単位で効果が続くような保護性能の高いカーコーティングは施工技術が求められるため、プロにおまかせしたほうがキレイな仕上がりが実現しやすいでしょう。

車にコーティングは必要?種類や費用から業者の選び方まで徹底解説 | より良いカーライフのためならカルモマガジン

https://car-mo.jp/mag/category/tips/carlife/coating/

車のコーティングには、車のつやを維持できるほか、洗車が楽になる、汚れや傷を予防できるなどのメリットがあります。当記事ではカーコーティングを検討中の方へ、コーティングの種類や費用、施工業者の違いやコーティングの選び方などを解説します。

車のコーティングは本当に必要か?カーコーティング店が暴露|トータルカービューティIIC

https://www.pro-iic.com/column/car_coating_ne.php

車のコーティングが必要かどうかは、車のオーナー様によります。車の外見を気にする方は必要ですが、カーコーティング専門店が言うのもなんですが,普段洗車しない車はコーティングをしてもすぐに傷んでしまうから必要ありません。この記事ではカーコーティングが必要な5つの理由を解説していきます。

関連するキーワード


メンテナンス コーティング

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


ガラスコーティングはしない方がいい?理由やメリット・デメリットを解説

ガラスコーティングはしない方がいい?理由やメリット・デメリットを解説

愛車を長期間美しく保ち、簡単な洗車で汚れも落とせるガラスコーティング。しかし、「ガラスコーティングはしない方がいい」という意見も見聞きすることがあります。本記事では、ガラスコーティングをしない方がいい理由について解説するとともに、ガラスコーティングの目的やメリット・デメリットもご紹介。さらに、ガラスコーティングはしない方がいいのか、した方がいいのかについても検証します。愛車にガラスコーティングを施工するか迷っている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


スバル新型「プレオ プラス」発表!安価な“軽セダン”の安全性が向上

スバル新型「プレオ プラス」発表!安価な“軽セダン”の安全性が向上

スバルは2024年10月3日に、軽セダン「プレオ プラス」の一部改良モデルを発表しました。コーナーセンサーの追加など、細やかな改良が行われたようです。


スバル新型「シフォン トライ」新登場!「シフォン/シフォン カスタム」も一部改良実施

スバル新型「シフォン トライ」新登場!「シフォン/シフォン カスタム」も一部改良実施

スバルは2024年10月3日に、「シフォン」の一部改良モデルを発表しました。同時に、SUVテイストをもたせた新バリエーション「シフォン トライ」も正式発表しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産は2024年10月1日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の本格的な車中泊仕様車である新型「NV200バネット MYROOM(マイルーム)」を発表しました。実際の発売は2024年12月となる予定です。


トヨタ新型「プリウス」発表!パワフルで安価なPHEVモデルが新登場

トヨタ新型「プリウス」発表!パワフルで安価なPHEVモデルが新登場

トヨタは2024年9月20日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」のプラグインハイブリモデルに、新たな追加モデルとなる「Gグレード」を導入すると発表。同年10月1日より発売されます。


ブログ 始め方 | 新車情報 | カーリース おすすめ | 原付 おすすめ | ブログ 始め方 | 副業 | 光回線 おすすめ |
ポケットWi-Fi おすすめ | WiMAX おすすめ | VPN おすすめ | オンライン英会話 おすすめ |
オンライン英会話 安い | オンライン英会話 初心者 | 英会話アプリ | 格安SIM | フリーランスエージェント |
ファクタリング 即日 | ファクタリング 非対面 | iPhone16 発売日 | 年賀状 安い