トップへ戻る

中古車の買取額を落とさないために!その方法と注意点

中古車の買取額を落とさないために!その方法と注意点

車を中古車買取業者などに売る際には、査定によって買取額が決められます。そのため、車の買取額を落とさないためには、査定で良い評価を得る必要があります。査定で良い評価を得るには、いくつかの方法と注意点があるので、ぜひ把握しておきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

買取と下取りの違いとは?

買取と下取りの違いとは?

買取と下取りの違いとは?

車を売る方法は「買取」と「下取り」の、大きく2つに分けることができます。この2つについて、違いがよくわからないという人もいるのではないでしょうか。

買取は中古車買取業者などに車を売ること。車を売って得たお金の使い方は自由です。

これに対して下取りは、ディーラーなどで新しく車を購入する際に、いま乗っている車を引き取ってもらうこと。買取と違い、その下取り代金は新しい車の支払いに充てられます。また、車の売却と購入が1店舗で済むので、手間や時間の負担も軽減されます。

買取と下取りはどっちがお得?

車の買取額は業者ごとに異なるため、数店舗に査定をしてもらい、買取額の高い業者に買い取ってもらうことができます。また、車種や車の状態、装備などによっては、買取額が高くなることもあります。

これに対して下取りの場合は、人気車種であったり、車の状態が良かったとしても、下取り額が上がることはほとんどありません。

手間はかかりますが、いくつかの買取業者に査定してもらい、買取先を選んだ方が金額的にはお得になることが多いでしょう。ただし、下取りでも十分な値段で引き取ってくれることもあるので、買取額と下取り額の比較をしておくことも重要です。

中古車の買取額に影響を与える4つの要素

中古車の買取額に影響を与える4つの要素

中古車の買取額に影響を与える4つの要素

中古車の買取額は査定によって決まります。そのため、車の買取額を上げるには、査定で良い評価を得なければなりません。

査定で評価に影響を与える要素はいろいろとありますが、中でも重要になる要素がいくつかあるので知っておきましょう。

1:年式

車の年式とは、車が製造された年、もしくは国内で車を初めて登録した年のことを指します。そのため、年式の古い車は、製造されてからそれだけ年月が経っている車ということになり、基本的には価値が落ちることになります。

買取額を落としたくないのであれば、年式が古くなる前に売ってしまうのがおすすめ。年式は車検証の初年度登録年月や新車保証書の登録日などから確認することができます。

2:モデル

車は新しいモデルが登場すると、古いモデルの人気は落ちます。それに応じて買取額も下がってしまいます。場合によっては大きく買取額が変わってしまうこともあるので、車を売るつもりでいる人は注意しておきましょう。

3:装備やオプション

車は純正の装備やオプションが付いていると、買取額が落ちにくいです。そのため、車を売るつもりであれば、純正の装備やオプションを使い続けるか、取り替えても純正品を保管しておきましょう。

純正品ではなくても、人気の高いカーナビやドライブレコーダーなどであれば、買取額が落ちないこともあります。また、取扱説明書やスペアキー、新車時保証書、整備手帳などの付属物も残しておくと買取額が落ちにくいので無くさないようにしましょう。

4:状態

車の状態は買取額に直結するので、当然ながら車のボディが傷やへこみだらけであったり、車内に汚れやニオイがこびりついていたりすると、買取額は落ちます。

また、事故などによって車を修理している場合は、見た目はきれいに直っていたとしても、買取額は落ちてしまうことがあります。

中古車の買取額を落とさない方法

車の買取額はいろいろな要素によって決まります。その要素を知ることで、車を売る際に買取額が落ちないように対策することができます。

買取額に影響を与える要素とあわせて、買取額を落とさないための方法も知っておきましょう。

買取を依頼する時期を選ぶ

中古車の買取額を落とさない方法

中古車の買取額を落とさない方法

3月と9月は企業にとって決算月であることが多く、決算前に「少しでも車を多く売りたい」と考える業者が増えます。そのため、買取が積極的になり、買取価格も上がりやすい傾向があります。

これらのことから、1〜3月や8〜9月辺りに車の買取を依頼するのがおすすめです。また、春は生活環境が変わり、車の購入を検討する人も増える時期でもあるので、2月頃からがとくに狙い目です。

車をきれいに使う

車がボロボロであれば、価値が落ちて買取額も落ちてしまいます。そのため、車は普段から丁寧に扱うようにしましょう。また、査定に出す前にも洗車と車内の清掃はしておきましょう。

車をきれいにしてから査定に出すことで、査定担当者に「車を普段から丁寧に使っている」という印象を持ってもらうことができ、査定の目が厳しくなりすぎないことも期待できます。

モデルや年式が古くなる前に売る

年式が古くなり、モデルが古くなるほど車の価値は落ちていきます。そのため、車を売るのであれば、年式やモデルが古くなって買取額が落ちてしまう前に売るようにしましょう。

また、車は使うほど部品が劣化したり、走行距離がのびたりして、価値が落ちるので、売るのであれば早い方が望ましいでしょう。

中古車を買取に出す際の注意点

査定を出す前にいくつか注意しておくべきことがあります。それらの注意点を把握しておかないと、後でトラブルとなったり、買取額で損をしたりする可能性も。そのようなことにならないためにも、事前に注意点を把握しておきましょう。

中古車を買取に出す際の注意点とは?

中古車を買取に出す際の注意点とは?

相場を知る

車を売る際には、売ろうとしている車の相場を調べておきましょう。もし、相場を知らないと、相場よりも低い値段で買取されてしまっても気付くことができません。

相場より低い買取額が提示された場合は、交渉をしたり、別の業者に再び査定してもらう必要があるので、事前に相場はチェックしておいて損はありません。

査定は1社だけにしない

買取額で損をしないためにも、車を売る際には数店舗に査定してもらい、買取額を比較しましょう。それぞれの店舗の査定額を知ることで、相場の判断材料にもなります。

必要な物を準備しておく

買取額に納得ができれば、車を売る手続きに進みます。その手続きは書類にサインをすれば済むようなものではなく、自動車検査証や自賠責保険証、自動車の納税証明書や印鑑証明など、複数の書類が必要になります。

もし、紛失した書類があれば再発行が必要なものも。スムーズに手続きを進めるためにも、どのような書類が必要になるか把握しておき、事前に準備できるものは用意しておくようにしましょう。

中古車は買取額が落ちないように注意しよう

買取額が落ちないように注意しよう

買取額が落ちないように注意しよう

車を中古車買取業者に売る場合、買取額が落ちないように対策をしておく必要があります。その対策には、普段から車をきれいに使ったり、純正のパーツを残しておくなど、車を売る直前になってからでは対応できないものもあります。

そのため、いずれ車を売るつもりであれば、事前に買取額を落とさない方法を把握しておき、車を大切に扱うようにしましょう。

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連するキーワード


中古車 中古車査定

関連する投稿


オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

株式会社oricon MEは、過去3年以内に中古車販売店の店舗で中古車を購入したことのある方を対象に中古車販売店利用実態を調査し、結果を公開しました。


【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

愛車の売却は、高く売りたいのはもちろん、手軽で簡単に、そして安心して売却できる車買取業者を選びたいものですよね。本記事では、おすすめの車買取業者18社について、主な特徴から利用者の評判や口コミ、代表的な買取実績まで紹介します。また、車買取業者が査定時に見るポイントや愛車を高く売るコツも解説。少しでも愛車を高く売却するための参考にしてください。


2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

新型コロナウイルスの影響で新車の納期が遅れる現状に加え、原料高や連続する値上げにより、消費者にとって新車購入のハードルがあがってきていると思われる中、実際に新車や中古車を検討しているのはどのような人なのでしょうか。 今回は、検索キーワードをもとにした調査を行い、新車・中古車への関心層の変化や購入意向を調査していきます。


【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

廃車になった車を買い取ってくれる業者はたくさんあります。そのため、どこの廃車買取業者へ依頼すればいいのか迷っている人もいるでしょう。できれば、手続きが楽で高く買い取ってくれて、安心できる廃車買取業者を選びたいもの。この記事では、おすすめの廃車買取業者をランキング形式で10社紹介します。各業者のおもな特徴やユーザーの声、買取の実績を掲載していますので、比較しながら自分に合った廃車買取業者を見つけてくださいね。


中古車に感じる魅力は"価格"がトップ!ボディの状態や走行距離なども重要視【ホンダアクセス調査】

中古車に感じる魅力は"価格"がトップ!ボディの状態や走行距離なども重要視【ホンダアクセス調査】

株式会社ホンダアクセスが、直近3年以内に中古車を購入した20歳~69歳のドライバー1,000人を対象に、「中古車の購入に関する調査2023」をインターネットリサーチし、その調査結果を公表しました。今回はその調査結果をまとめました。


最新の投稿


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。