トップへ戻る

高速道路の渋滞では左車線が早い?渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

高速道路の渋滞では左車線が早い?渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

新型コロナウイルスの行動制限も緩和されてきている昨今。旅行や帰省が増える大型連休の高速道路で、渋滞に巻き込まれてしまった際、スムーズに乗り切るための車線選びの方法や、渋滞走行時に気を付けておくべきことを解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


どんなときに渋滞が発生するの?

どんなときに渋滞が発生するの?

どんなときに渋滞が発生するの?

渋滞が発生する原因には事故や工事もありますが、こちらでは高速道路の渋滞原因の多くを占める「交通集中による渋滞」の仕組みについて紹介します。

道路が混雑すると車の速度が下がり、早く進みたい車が右の追い越し車線に入っていきます。その結果、右の追い越し車線に車が多い状態になり、後続車が距離をあけようとブレーキを踏み、それがさらに後続車へと連鎖し、渋滞の起点となるのです。

右車線で渋滞がはじまると、右車線の車が真ん中・左車線へ車線変更し、こちらでも後続車がブレーキを踏み、連鎖する状態となり、全車線に渋滞が伝染するというのが渋滞発生の仕組みです。

渋滞時は左車線が早い?

渋滞時は左車線が早い?

渋滞時は左車線が早い?

高速道路の渋滞時には、左車線が早いという定説があります。これは、前述の通り渋滞発生の起点となるのが右の追い越し車線からはじまるから、というもの。

右車線が混み合うと、次に真ん中の車線が混み合い、その次に左車線が混み合うという渋滞の伝染が起きますので、一番最後に混雑する左車線が、各車線のなかでは一番スムーズに走行できるというわけです。

しかし、左車線が必ずしも速いとは限りません。渋滞がある程度解消され、流れが出てきた場合や、渋滞の原因が左車線側にある場合、多くの車が高速道路に入るICや混み合ったSAの出口などの左車線に入る車が多い場合においては、右車線の方が早いことがあります。

なお、NEXCO東日本が行った実験で、左の走行車線の車には「左車線キープ」を、右の追い越し車線側の車には「左車線の利用」をうながしたところ、車線が均等に使われるようになり、渋滞軽減効果が確認されました。左車線の走行は、自分自身がスムーズに走行できることに加えて、全体の渋滞緩和にも貢献するようです。

【2017年 NEXCO東日本 渋滞対策実験】

目的地に早く到着したいと、早く進める車線を選びたいと思うのは当然ですが、渋滞時における必要以上の車線変更は事故の原因にもなり、さらなる渋滞を引き起こしてしまうことも。

目的地にも早く着こうと安全運転を怠って、自分が事故を引き起こしてしまっては本末転倒です。必要以上の車線変更は控えつつ、全体の渋滞緩和も考え「キープレフト」を意識した運転を心がけましょう。

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

安全運転の心構え

高速道路での渋滞時には、車線変更をする車や車間距離が近くなる場合が多いので、周囲の車両の動きに注意しながら、流れに乗ることが重要です。

まずは、車間距離を十分に取ること。渋滞によって、急ブレーキをかけることになった場合にも、周囲の車両に追突されないように、車間距離を保ちましょう。

また、急な車線変更や、急発進・急加速は周囲の車両に迷惑をかけるだけでなく、事故を誘発したりと大変危険なので、そういった運転は控えてくださいね。

渋滞の予測と回避

渋滞の発生時刻や場所はある程度予測できます。

ラジオやインターネットで高速道路の交通情報を常にチェックし、渋滞が発生している場所や、回避ルートを把握しておきましょう。

また、走行中に前方の渋滞発生が分かった際には、追突事故の防止のために急ブレーキはしないように注意しましょう。後続の車にハザードランプで渋滞発生のサインを送るのもお忘れなく。

ドライバーの体調管理

渋滞中には、車内が熱くなったり、空気が乾燥したりするため、ドライバーは脱水症状に注意が必要です。

こまめな水分補給や、車内でもできるストレッチを取り入れるなどして、体調を維持しましょう。また、長時間の運転によって、肩や首がこり固まることもあるため、姿勢を正しく保つよう意識するのもポイントです。

以上のように、高速道路の渋滞時には安全運転の心構え、渋滞の予測と回避、ドライバーの体調管理が大切です。これらの注意点を意識しながら運転を行い、安全かつストレスの少ないドライブを心がけましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

大型連休の旅行や帰省で、車での外出を予定されている方に向けて、高速道路の渋滞時の車線選びや、渋滞走行時に気を付けておくべきことを紹介しました。

移動中の交通事故には十分に気を付けて、大型連休の旅行や帰省を楽しんでください。

関連する投稿


2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

新型コロナ収束後、大型連休における旅行需要も回復傾向に。そんななか迎える今年2024年のゴールデンウィーク(GW)の高速道路は、どれぐらい混雑するのでしょうか。NEXCO東日本・中日本・西日本、首都高速道路における昨年の実績と、直近の大型連休の傾向から、2024年のゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


ナビタイムジャパン、渋滞が発生しやすい箇所のライブカメラ動画が見れる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始

ナビタイムジャパン、渋滞が発生しやすい箇所のライブカメラ動画が見れる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、「カーナビタイム」「渋滞情報マップby NAVITIME」「NAVITIMEドライブサポーター forスゴ得」にて、2023年10月31日(火)より、全国の渋滞が発生しやすい地点のライブカメラで撮影した動画が見ることができる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始しました。


2023-2024年末年始の渋滞予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつからはじまる?

2023-2024年末年始の渋滞予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつからはじまる?

日常もコロナ禍以前に戻りはじめ、大型連休で高速道路や公共交通機関を利用して移動される方も増えています。このように帰省や旅行の需要も大きく回復を見せるなか、今年2023~2024年の年末年始の高速道路はどれぐらい混雑するのでしょうか。高速道路各社から発表された最新の渋滞予測や、昨年や直近の大型連休の傾向から、2023~2024年の年末年始の渋滞予測を紹介します。


最新の投稿


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い