トップへ戻る

高速道路の渋滞では左車線が早い?渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

高速道路の渋滞では左車線が早い?渋滞をスムーズに乗り切る車線選びや注意点を解説

新型コロナウイルスの行動制限も緩和されてきている昨今。旅行や帰省が増える大型連休の高速道路で、渋滞に巻き込まれてしまった際、スムーズに乗り切るための車線選びの方法や、渋滞走行時に気を付けておくべきことを解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


どんなときに渋滞が発生するの?

どんなときに渋滞が発生するの?

どんなときに渋滞が発生するの?

渋滞が発生する原因には事故や工事もありますが、こちらでは高速道路の渋滞原因の多くを占める「交通集中による渋滞」の仕組みについて紹介します。

道路が混雑すると車の速度が下がり、早く進みたい車が右の追い越し車線に入っていきます。その結果、右の追い越し車線に車が多い状態になり、後続車が距離をあけようとブレーキを踏み、それがさらに後続車へと連鎖し、渋滞の起点となるのです。

右車線で渋滞がはじまると、右車線の車が真ん中・左車線へ車線変更し、こちらでも後続車がブレーキを踏み、連鎖する状態となり、全車線に渋滞が伝染するというのが渋滞発生の仕組みです。

渋滞時は左車線が早い?

渋滞時は左車線が早い?

渋滞時は左車線が早い?

高速道路の渋滞時には、左車線が早いという定説があります。これは、前述の通り渋滞発生の起点となるのが右の追い越し車線からはじまるから、というもの。

右車線が混み合うと、次に真ん中の車線が混み合い、その次に左車線が混み合うという渋滞の伝染が起きますので、一番最後に混雑する左車線が、各車線のなかでは一番スムーズに走行できるというわけです。

しかし、左車線が必ずしも速いとは限りません。渋滞がある程度解消され、流れが出てきた場合や、渋滞の原因が左車線側にある場合、多くの車が高速道路に入るICや混み合ったSAの出口などの左車線に入る車が多い場合においては、右車線の方が早いことがあります。

なお、NEXCO東日本が行った実験で、左の走行車線の車には「左車線キープ」を、右の追い越し車線側の車には「左車線の利用」をうながしたところ、車線が均等に使われるようになり、渋滞軽減効果が確認されました。左車線の走行は、自分自身がスムーズに走行できることに加えて、全体の渋滞緩和にも貢献するようです。

【2017年 NEXCO東日本 渋滞対策実験】

目的地に早く到着したいと、早く進める車線を選びたいと思うのは当然ですが、渋滞時における必要以上の車線変更は事故の原因にもなり、さらなる渋滞を引き起こしてしまうことも。

目的地にも早く着こうと安全運転を怠って、自分が事故を引き起こしてしまっては本末転倒です。必要以上の車線変更は控えつつ、全体の渋滞緩和も考え「キープレフト」を意識した運転を心がけましょう。

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

渋滞時の運転で気を付けておくべきこと

安全運転の心構え

高速道路での渋滞時には、車線変更をする車や車間距離が近くなる場合が多いので、周囲の車両の動きに注意しながら、流れに乗ることが重要です。

まずは、車間距離を十分に取ること。渋滞によって、急ブレーキをかけることになった場合にも、周囲の車両に追突されないように、車間距離を保ちましょう。

また、急な車線変更や、急発進・急加速は周囲の車両に迷惑をかけるだけでなく、事故を誘発したりと大変危険なので、そういった運転は控えてくださいね。

渋滞の予測と回避

渋滞の発生時刻や場所はある程度予測できます。

ラジオやインターネットで高速道路の交通情報を常にチェックし、渋滞が発生している場所や、回避ルートを把握しておきましょう。

また、走行中に前方の渋滞発生が分かった際には、追突事故の防止のために急ブレーキはしないように注意しましょう。後続の車にハザードランプで渋滞発生のサインを送るのもお忘れなく。

ドライバーの体調管理

渋滞中には、車内が熱くなったり、空気が乾燥したりするため、ドライバーは脱水症状に注意が必要です。

こまめな水分補給や、車内でもできるストレッチを取り入れるなどして、体調を維持しましょう。また、長時間の運転によって、肩や首がこり固まることもあるため、姿勢を正しく保つよう意識するのもポイントです。

以上のように、高速道路の渋滞時には安全運転の心構え、渋滞の予測と回避、ドライバーの体調管理が大切です。これらの注意点を意識しながら運転を行い、安全かつストレスの少ないドライブを心がけましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

大型連休の旅行や帰省で、車での外出を予定されている方に向けて、高速道路の渋滞時の車線選びや、渋滞走行時に気を付けておくべきことを紹介しました。

移動中の交通事故には十分に気を付けて、大型連休の旅行や帰省を楽しんでください。

関連する投稿


【2024-2025年】年末年始の渋滞予測!主要高速道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2024-2025年】年末年始の渋滞予測!主要高速道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の高速道路の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞はいつ発生するのでしょうか。年末年始の渋滞カレンダーと過去の年末年始の高速道路の渋滞傾向から、2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)年末年始の東日本・西日本 各高速道路の渋滞予測を紹介します。


【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

2024年(令和6年)のお盆休みはカレンダーでは最大9連休!そんな”超”大型連休の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況はどうなるのでしょうか。NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本・JB本四高速・(公財)日本道路交通情報センターが発表した最新の渋滞予測と、過去のお盆期間での高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向から、2024年(令和6年)お盆の渋滞予測をズバリ予測します。


【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東北道は5月3日の下り線で最大40kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日の東北道における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。中央道は5月3日~4日の下り線で最大45kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


最新の投稿


【新車販売台数ランキング】上位6位はすべてトヨタ車に!人気すぎるトヨタの”力”が明白に

【新車販売台数ランキング】上位6位はすべてトヨタ車に!人気すぎるトヨタの”力”が明白に

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2024年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ルーミー」「ライズ」「プリウス」が上昇、上位6位全てがトヨタ車となったほか、トヨタ「アルファード」も浮上し、トヨタ車の力強さを見せつける展開となりました。


カババは中古車の個人売買に最適?メリット・デメリットや評判を解説

カババは中古車の個人売買に最適?メリット・デメリットや評判を解説

カババは、個人売買のメリットを活かしつつ、デメリットを抑えたサービスとして人気が上がってきています。業者を通すよりも高く売れて安く買えるうえ、相手とのやり取りやトラブルの心配もないカババの車フリマサービスは、これから車を売却する・購入する方にとってオススメです。そこで本記事は、カババの特徴からメリット・デメリットや、実際に利用したユーザーの評判について解説します。また、カババで車が売れない時の対処法や安く買う秘訣、カババを利用する流れについても解説していますので、これから車を売却する・購入することを考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。


日産 新型「フェアレディZ」発表!念願の受注再開へ!台数には限りアリか

日産 新型「フェアレディZ」発表!念願の受注再開へ!台数には限りアリか

日産は、2024年11月8日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2025年モデル」および、ハイパフォーマンスモデルとなる「フェアレディZ NISMO 2025年モデル」を発表しました。実際の発売は来年2月を予定、あわせて、一時停止となっていた新規注文の受付を、11月下旬より再開するといいます。


スバル新型「レックス」発表!史上初のコンパクトSUVがアップデートを実施

スバル新型「レックス」発表!史上初のコンパクトSUVがアップデートを実施

スバルは2024年11月7日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の一部改良モデルを発表しました。車両後退時の安全性を高めたといいます。


スズキ新型「e VITARA」世界初公開!ズキ初の電動モデル2025年に日本でも発売へ

スズキ新型「e VITARA」世界初公開!ズキ初の電動モデル2025年に日本でも発売へ

スズキは2024年11月4日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e VITARA(イービターラ)」をイタリア・ミラノで世界初公開しました。2025年春より、インドのスズキ・モーター・グジャラート社で生産を開始し、2025年夏頃から欧州、インド、そして日本を含む世界各国で販売を開始するといいます。