トップへ戻る

トヨタウィッシュ トヨタアイシス 徹底比較!

トヨタウィッシュ トヨタアイシス 徹底比較!

トヨタウィッシュとトヨタアイシスを比較しました。この両車種はトヨタのSクラスミニバンを代表する車で子育て家族や比較的少人数の家族向けになっています。それぞれの概要、車内空間、安全性、走行性を見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

概要・特徴

コンセプト・ターゲット

トヨタのSクラスミニバンを代表するウィッシュとアイシスは、子育て家族や比較的少人数の家族向けには最適なコンパクトなサイズとなっています。

両車とも7人乗りで3列シートなど共通の特徴がありますが、アイシスはスライドドアの助手席側がピラーレスでパノラマオープンドアになっているなど、各車にしかない特徴もあります。

共通の特徴とそれぞれの特徴を持ち合わせた両車、どのような違いがあるのか比較していきたいと思います。

利用シーン

7人乗りの両車は、車内はとても広く作られているので旅行などの長距離ではその広さを十分に活用できゆったりと旅を楽しめます。

さらに車中泊が必要な場合には、シートアレンジをし、横になってしっかり休むことも可能です。

また、アイシスはワンタッチスライドドアを採用しているので、狭い駐車場などでもドアが開きやすく日常の買い物や子供の習い事の送り迎えなどでも安全にスムーズに乗り降りをすることが出来ます。

旅行から日常使いまで利用シーンを選ばず幅広く利用できるのも両車の特徴です。

トヨタウィッシュ 概要

■搭乗人数・概要

ウィッシュは、“Smart Multi Player”WISHが開発テーマで、使い勝手と走りやすさを兼ね備えたコンパクトミニバンです。

一部改良を施したウィッシュは燃費性能を向上させ、紫外線を約99%カットする「スーパーUVカットガラス」を採用するなど快適性が以前に比べてかなり向上しています。

価格は190万円~260万円となっており、7人乗りのガソリンエンジンタイプとなっています。

同クラスの中でも世間への認知度は高く、幅広い層に人気の車種です。

トヨタアイシス 概要

■搭乗人数・概要

アイシスは絶版となったガイアの後継車にあたり、最大7人乗りの5ナンバーサイズのミニバンです。

アイシスの最大の特徴と言えば、パノラマオープンドアです。助手席側のセンターピラーがドアごと開くので、リヤドアと同時に開くと観音開きのように車の横全体に開き、開放感がいっぱいで乗り降りがかなりしやすくなっています。

また、3列目のシートには床下格納機能を持っているので、乗る人数に応じて出し入れが簡単に出来るのが非常に便利です。

価格は200万円~250万円と、このクラスでは非常にコストパフォーマンスに優れています。

車内空間・収納

シート比較

■トヨタ ウィッシュシートアレンジ 

ウィッシュはシートアレンジのバリエーションが豊富です。

セカンドシートは左右それぞれ最大270mmのスライドが可能で、ゆったりと脚を組む広さも生み出せます。

また、簡単な操作でフラットに出来るセカンドシート・ダブルフォールディング機構は、
折りたたんでテーブルにも出来るので車内で食事をとる際はとても便利です。

また、3列目の乗り心地に関してもゆとりある充分なスペースがあるので不自由なく過ごすことが出来ます。


■トヨタ アイシスシートアレンジ 

アイシスはアイデア次第でオリジナルのシートアレンジが楽しめちゃいます。

助手席にタンブルシートを採用することにより、2列目と3列目のアレンジとの組み合わせで色々な形に出来ます。

アイシスだけのオリジナルシートアレンジの「超ロングスペースモード」は車内全体を広々と使える空間が特徴です。

3列目の乗り心地に関してはシート全体にゆとりを持たせているので、3列目とは思えないほど快適に過ごせます。

ドア・乗降性

乗降性についてはアイシスのパノラマオープンドアはまさに圧巻の一言です。

パワースライドドアを採用しているので、ドア開口部の広さも充分で乗り降りが非常にしやすくなっています。

ウィッシュにはスライドドアが採用されておりませんが、ドア開口部の広さやステップの高さはアイシスに劣らず
3列目への乗り込みもしやすくなっているので、小さなお子様やお年寄りが乗り降りする際も安心です。

トヨタウィッシュ 収納・バックドア

ウィッシュのラゲージスペースは、荷物の量や乗客人数によってアレンジが出来るのが特徴です。

荷物が少ない時には、通常のラゲッジスペースでも充分な広さがあるので問題なく、
荷物が多い時は3列目収納がワンタッチで出来るので、3列目を収納する事で手軽に荷物を載せることが出来ます。

また、バックドアはバックドアハンドルについているボタンを押すだけでドアロックの施錠・解錠が出来るなどとても便利な機能が備わっています。

トヨタアイシス 収納・バックドア

アイシスのラゲージスペースは、もともと荷物を載せるのには充分なスペースがありますが、
後方床下格納機構付サードシートを格納することによりさらにスペースが広がり多くの荷物や大きな荷物を載せることが出来ます。

バックドアには自動で開閉するパワーバックドアを採用する事で、荷物を抱えたままでもラクに開閉が出来るのも嬉しいです。

安全性・走行性

トヨタウィッシュ 安全性

ウィッシュは先進機能によるサポートが充実しています。

例えば、EBD付ABSは走行状況に応じてブレーキを制御してくれ、さらにVSC&TRCを搭載することで雨や雪など滑りやすい路面などで
横滑りが発生してしまったときにブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールし車両の安定性を確保してくれます。

さらに衝突安全性についても、SRSエアバッグシステムを搭載し、運転席、助手席だけでなく後部座席までしっかりと衝撃を抑えてくれるなど、万が一のこともきちんと考えられています。

トヨタアイシス 安全性

アイシスの安全性能については、先進機能を搭載し安全運転をサポートしてくれます。

その中の一つとして、EBD付ABSが搭載され、これは走行状況に応じてブレーキを制御し、さらにVSC&TRCを搭載することで雨や雪など滑りやすい路面などで
横滑りが発生してしまったときにブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールし車両の安定性を確保してくれる機能です。

また、万が一の時の衝突安全性についても、SRSエアバッグシステムを搭載し、フロント部分だけでなく後部座席までしっかりと衝撃を抑えてくれます。

さらにパノラマオープンドア専用安全構造を採用することで、開放感も安全性能もどちらも確保されています。

走行性能比較

ガソリンエンジン車どうしの両車の環境性能・JC08モード燃費で両車の走行性能を比較してみると、
ウィッシュは16.0km/Lでアイシスは15.4km/Lとどちらも高い燃費性能を誇りますがウィッシュの方がわずかに優勢です。

エンジンについては、ウィッシュは1.8Lの自然吸気エンジンを搭載し、アイシスは1.8L 2ZR-FAEエンジンと2.0L 3ZR-FAEエンジンの2種類があります。

試乗記

試乗した方々の感想ですが、ウィッシュは、重心が低い分だけ走りのバランスが良く、
高さのあるLクラスミニバンとは異なる走りの感覚で安定感のある走りが非常に高評価です。

また、3列目シートからの見晴らしと座り心地は抜群とのことで、ゲストの方にも安心してドライブを楽しんでもらえます。

アイシスに関しては、やはりパノラマオープンドアを採用したことによる乗降性の高さに目が行きます。

ミニバンとしては世界初採用となったドアは小さなお子様やお年寄り、さらにはペットまでスムーズに乗り降りができるので、家族で旅行やドライブがしたくなる車のようです。

トヨタを代表する両車を、是非一度お試しください。

【無料】ガリバーにアイシスの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


【2023年】トヨタの現行スライドドア車まとめ!乗り降り楽々で魅力的な最新車はコレ

【2023年】トヨタの現行スライドドア車まとめ!乗り降り楽々で魅力的な最新車はコレ

ご家族が乗り込むことも多いファミリーカーに備わっているとうれしい装備といえば、後席用のスライドドアではないでしょうか。乗り降りがしやすく、荷物を載せるのにもうれしいスライドドアは、軽自動車から大型のミニバンまで選択肢も広くなっていますよ。この記事では、2023年2月現在のトヨタ車ラインアップのうち、スライドドアを持つ車をまとめましたので、次の愛車選びに役立ててみてください。


最新の投稿


トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタは2024年12月9日、トールワゴン「ルーミー」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更が行われています。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

東京オートサロンは、カスタムカーや最新の自動車技術を一堂に集めた世界的に注目されるイベントです。毎年、千葉県の幕張メッセを会場に開催され、多くの国内外の自動車メーカーやカスタムショップが出展します。この記事では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)の開催日時や会場、注目の出展内容、そしてチケット購入方法など、詳しく紹介します。


スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴンSUV「レヴォーグ レイバック」の一部改良モデルを発表しました。新たな特別仕様車の設定と、先進安全機能の強化を実施しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


MOTA 車買取