トップへ戻る

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


《写真提供:response》会場風景

ここでは、2025年に開催もしくは開催が予定されている世界5大モーターショーについても解説します。

【2025年1月開催】北米国際自動車ショー2025(デトロイトモーターショー2025)

《写真提供:response》《写真 NAIAS HP》 デトロイトモーターショー2019

【開催日】2025年1月10日~1月20日

北米国際自動車ショーは、自動車産業が盛んなアメリカのデトロイトで毎年開催される国際自動車展示会で、世界5大モーターショーの一つです。デトロイトで開催されることから、デトロイトモーターショーとも呼ばれています。

初開催は1907年と100年以上の歴史あるモーターショーで、2019年までは1月に開催していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった2020年と2021年を境に、2022年は9月の開催に変更。2024年は開催せず2025年の1月に開催予定で、以前までの開催月に戻されました。

前回の2023年開催では、アメリカビック3と呼ばれるゼネラル・モーターズ、フォード、クライスラーをはじめ、フィアットやフォルクスワーゲンの欧州勢やトヨタなどの日本勢、そしてキアといった韓国勢など多数の自動車メーカーが参加し、ブランド数は35にものぼりました。

2025年の開催では、来場者がさまざまな電気自動車を会場内で体験できる「EV エクスペリエンス」が予定されています。また、プロドライバーが運転する車に同乗し、300フィート以上の長さがあるエキサイティングなコース走行も体験できる予定です。

HISでお得な海外ツアーを探す

【2025年開催予定】ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)

《写真提供:response》《写真撮影 宮崎壮人》 ジャパンモビリティショー2023のマツダブース

ジャパンモビリティショーは、2019年まで開催していた世界5大モーターショーの一つである「東京モーターショー」の後継イベントです。

東京モーターショーは、国内外の車や二輪車を展示する国際自動車見本市でしたが、ジャパンモビリティショーは対象をモビリティ全般に拡大し、ロボットやドローン、電車なども展示することとしたため、名称を変更し2023年に初開催されました。

「乗りたい未来を、探しに行こう!」をキャッチフレーズに開催された2023年は、世界各国の新型車やコンセプトカーの展示をはじめ、四輪・二輪のレース車両展示に加えトークショーやデモランが行われました。

また、人気アーティストによる音楽ライブや子ども達が車に携わるさまざまな職業が体験できるスペースなど、車好きだけでなく家族連れの来場者など、幅広い人が楽しめるモーターショーでした。

2年ごとの奇数年に開催が予定されているので、2025年も開催されると思われます。

HISでお得な海外ツアーを探す

【2025年開催予定】IAAモビリティ(ミュンヘン・モーターショー)

《写真提供:response》 《写真撮影 三浦和也》 ルノー・セニック新型(IAAモビリティ2023)

IAAモビリティは、ドイツのミュンヘンで開催される世界5大モーターショーの一つです。1897年にベルリンのホテル・ブリストルで初開催と歴史は古く、1951年に開催地がフランクフルトに変更され、2019年まで続いたことから「フランクフルト・モーターショー」とも呼ばれていました。

そして、2021年には開催地がミュンヘンに移ったことから「ミュンヘン・モーターショー」とも呼ばれ、モビリティ全体に焦点を当てる内容にリニューアルされました。IAAモビリティは、2年ごとの奇数年に開催されることになっており、公式サイトにも2025年の記述があるので開催は確実ですが、執筆時点では開催日程は不明でした。

前回の2023年は、38ヶ国から750の出展者が参加し、300を超えるワールドプレミアとイノベーションがあり、82ヶ国から50万人以上の一般客と3,700人以上のジャーナリストが参加しました。また、車は8,500回以上、自転車および電動自転車は約4,000回もの試乗が行われ、来場者に体験する機会を与えました。

HISでお得な海外ツアーを探す

まとめ

《写真提供:response》会場風景

最新型の車から未来に向けたコンセプトカーや往年のクラシックカー、チューニングカーやドレスアップカー、そしてレーシングカーなど、さまざまな車を一度に見ることができるモーターショー。2024年も世界各国で数多くのモーターショーが開催されます。

ここで紹介した各モーターショーの情報は、2024年4月時点のものとなりますので、最新情報は各モーターショーの公式サイトで確認してください。この記事でモーターショーに興味を持たれたら、一度会場へ足を運んでみてください。

  • カービュー査定

関連するキーワード


モーターショー

関連する投稿


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー」は、カービジネスが急速に拡大しているインドネシアで開催される、熱気あふれるオートショーです。今回は、インドネシア国際モーターショー2024の開催概要や予定されているイベント、前回開催のインドネシア国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


全米最大級のオートショー「シカゴオートショー2024」開催概要まとめ

全米最大級のオートショー「シカゴオートショー2024」開催概要まとめ

「シカゴオートショー」は全米最大級のオートショーで、毎年新しいコンセプトで企画が行われる意欲的なイベントです。今回は、シカゴオートショー2024の開催概要や注目の出展展示車両情報、シカゴオートショー2023の様子などをまとめました。


最新の投稿


ZuttoRide Club徹底解説|バイクの盗難保険とロードサービス

ZuttoRide Club徹底解説|バイクの盗難保険とロードサービス

バイクに乗るうえで欠かせないのが、万が一への備えです。ツーリング中の故障や、停車中の盗難、そんな不安に備えておきたいと考えるライダーは多いはず。「でも、どこのサービスに加入すれば安心なのか分からない」「保険もロードサービスもバラバラで面倒」といった声に応えてくれるのが、ZuttoRide Club(ずっとライド クラブ)です。この記事では、バイクに特化したロードサービスと盗難保険を提供するZuttoRide Clubの魅力や加入方法、評判までを徹底解説します。最後まで読まれたら、あなたに最適なバイクライフの相棒としてZuttoRide Clubを検討できるようになるでしょう。


プジョー新型「308」発表!ハイスペックなハイブリッドモデル誕生

プジョー新型「308」発表!ハイスペックなハイブリッドモデル誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年6月4日、プジョーのハッチバック「プジョー 308(Peugeot 308)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 308 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

毎年、多くの人が帰省や旅行で全国を移動するお盆の時期。新幹線は、短時間で遠方まで移動できる便利さから、予約や指定席の確保が激化しやすい交通手段のひとつです。2025年(令和7年)のお盆期間に新幹線で移動を検討している方へ向けて、混雑が予想される日程や時間帯、混雑を避けるために覚えておきたいポイントなどを分かりやすく解説。さらに、指定席が取れなかった場合に自由席を確保するコツも紹介します。


【お盆 渋滞予測2025】帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2025】帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

お盆休みは日本の夏を代表する大型連休で、2025年(令和7年)もお盆休みを利用して、帰省や旅行を計画する方も多いのではないでしょうか。この記事では、2025年(令和7年)お盆期間の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況を、過去の高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向からズバリ予測します。


トヨタ新型「タウンエースバン」公開!MT設定の廃しと安全性を強化を実施

トヨタ新型「タウンエースバン」公開!MT設定の廃しと安全性を強化を実施

2025年6月16日、トヨタは、小型商用車「タウンエースバン」の一部改良モデルを発表しました。MTが廃されATのみの展開に変更されています。発売は、同日より開始されています。