トップへ戻る

メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

2024年7月26日、メルセデス・ベンツ日本合同会社は、同社のオフローダーである新型「Gクラス」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

デザイン変更や走行性能強化など大幅改良を実施

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition

メルセデス・ベンツ「Gクラス」はクロスカントリービークルとして1981年に誕生して以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに、常に最適なパワートレインや装備を加えながら進化を続けてきた、歴史の長いモデル。ちなみに日本では1983年より展開が始まっています。

2018年には、その長い歴史の中で最も大きな改良が行われW463A型に。その伝統をメルセデスの最新技術でアップデートすることで、オンロードおよびオフロードにおいて最適なパフォーマンスを発揮する究極のオフローダーとして進化しています。

そんな現在のGクラスが、2024年7月26日にアップデート。新型「Gクラス」として発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition オパリスホワイト

今回の新型Gクラスでは、受け継がれてきたDNAはそのままに、ISG搭載によるパワートレインの電動化、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」の搭載や、MBUXによるデジタル化などによってさらなる進化を実現しました。

ラインアップは、G 450 d ローンチエディション(ISG搭載モデル以下G 450 d)とメルセデスAMG G 63 ローンチエディション(ISG搭載モデル以下、G 63)の2モデルです。

エクステリアは、G 450 dでは、長きに渡りほとんど変わることなく受け継がれてきた伝統的なデザインはそのままに、力強い4本の水平ルーバーが特徴的なフロントグリルやスクワークルデザインが印象的なフロントエアインテーク、ハイグロスブラック/ハイシーン仕上げの20インチAMGアルミホイールを新たに採用。

また、Aピラー部の形状最適化や、ルーフ前端へのリップスポイラーの追加、B/Cピラーの間やフロアへの吸音材の追加を実施し、空力特性や静粛性向上を実現しています。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉Mercedes-AMG G 63 Launch Editiomn

G 63では、縦方向のフィンが力強い印象を与えるフロントサイドエアインテークや、AMGクレストデザインとなったボンネットバッジおよびブランドロゴプロジェクターライト、シルバークロームのAMG燃料給油口キャップが変更されています。

インテリアでは、MBUXを初搭載(タッチスクリーン式メディアディスプレイを採用)するほか、ディファレンシャルロックのスイッチ周辺を再設計しています。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition 内装 チタニウムグレー&ブラックピアノラッカーウッド

また、最新世代のマルチファンクションステアリングホイールを採用、キーレスゴー、ステアリングヒーター、ワイヤレスチャージング(フロント)、温冷機能付カップホルダー(前席)、Burmester3Dサラウンドサウンドシステムを標準装備とするなど、豪華なパッケージングとしています。

G63では、最新デザインのAMGパフォーマンスステアリングや、AMGドライブコントロールスイッチ、コックピットディスプレイの専用ディスプレイスタイル、メディアディスプレイの専用メニューが用意されています。

パワートレインは、G 450 dでは、搭載される3.0リッター直列6気筒直噴ディーゼルターボエンジンのパフォーマンスをアップ。さらにISGと48V電気システムにより電動化され、パフォーマンスと効率性を高次元で両立、レスポンスやオンロードでの快適性も向上しています。

G63では、4.0リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載。最高出力585ps、最大トルク850N・mを発揮。さらにISG+48V電気システムの搭載により電動化され、パワーと効率を大きく高めています。

またオフローダーとしては気になる走行性能も強化。G 450 dには前身となるG 400 d等でオプション設定であったアダプティブダンピングシステムを、G 63にはGクラス初採用となる AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンションを標準装備しており、オンロード/オフロード性能の両方が高められています。

価格は、G 450 dが2,110万円、G 63が3,080万円。発表同日より、販売がスタートしています。

新車購入前には試乗がおすすめ!ネットでいつでも試乗予約

気になる車を見つけたら「楽天Car試乗」。複数の国産・輸入車メーカーから希望の車種を選び、ネットでいつでも試乗予約できます。

事前予約なので、待ち時間なく試乗でき、試乗後にはそのまま販売店で購入相談も可能!さらに成約後には楽天ポイントも貯まります。

試乗できる車をチェック

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、2025年2月12日、スペシャリティクーペ「AMG GT クーペ」の新たなトップパフォーマンスモデル「AMG GT 63 S E PERFORMANCE Coupe」を発表しました。同日より、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて販売を開始しています。


メルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)の魅力を徹底解説

メルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)の魅力を徹底解説

メルセデス・ベンツの「Gクラス」、通称「ゲレンデヴァーゲン」は、1979年の登場以来、独特のデザインと卓越した性能で世界中の注目を集めてきました。時代を超えたアイコンとして知られ、オフロード性能とラグジュアリーさを兼ね備えたクルマとしてその地位を確立しています。この記事では、Gクラスの魅力を徹底的に解説します。


メルセデス・ベンツ新型「CLE 53 カブリオレ」発表!高性能「直6」搭載のハイパフォーマンスモデル誕生

メルセデス・ベンツ新型「CLE 53 カブリオレ」発表!高性能「直6」搭載のハイパフォーマンスモデル誕生

メルセデス・ベンツは2024年11月22日、メルセデス・ベンツブランド唯一のカブリオレとなる「CLE カブリオレ」に新たなハイパフォーマンスモデル「AMG CLE 53 4MATIC+ カブリオレ(ISG)」を発表。同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ日本合同会社は2024年8月1日、メルセデス・マイバッハブランドから初のラグジュアリーSUV電気自動車である「メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


丁度いいサイズの3列7人乗SUV メルセデス・ベンツ新型「EQB」発表!

丁度いいサイズの3列7人乗SUV メルセデス・ベンツ新型「EQB」発表!

2024年6月13日、メルセデス・ベンツ日本合同会社は、電気自動車のコンパクトSUV 新型「EQB」を発表。同日本日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始しました。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取