トップへ戻る

メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

2024年7月26日、メルセデス・ベンツ日本合同会社は、同社のオフローダーである新型「Gクラス」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

デザイン変更や走行性能強化など大幅改良を実施

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition

メルセデス・ベンツ「Gクラス」はクロスカントリービークルとして1981年に誕生して以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに、常に最適なパワートレインや装備を加えながら進化を続けてきた、歴史の長いモデル。ちなみに日本では1983年より展開が始まっています。

2018年には、その長い歴史の中で最も大きな改良が行われW463A型に。その伝統をメルセデスの最新技術でアップデートすることで、オンロードおよびオフロードにおいて最適なパフォーマンスを発揮する究極のオフローダーとして進化しています。

そんな現在のGクラスが、2024年7月26日にアップデート。新型「Gクラス」として発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition オパリスホワイト

今回の新型Gクラスでは、受け継がれてきたDNAはそのままに、ISG搭載によるパワートレインの電動化、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」の搭載や、MBUXによるデジタル化などによってさらなる進化を実現しました。

ラインアップは、G 450 d ローンチエディション(ISG搭載モデル以下G 450 d)とメルセデスAMG G 63 ローンチエディション(ISG搭載モデル以下、G 63)の2モデルです。

エクステリアは、G 450 dでは、長きに渡りほとんど変わることなく受け継がれてきた伝統的なデザインはそのままに、力強い4本の水平ルーバーが特徴的なフロントグリルやスクワークルデザインが印象的なフロントエアインテーク、ハイグロスブラック/ハイシーン仕上げの20インチAMGアルミホイールを新たに採用。

また、Aピラー部の形状最適化や、ルーフ前端へのリップスポイラーの追加、B/Cピラーの間やフロアへの吸音材の追加を実施し、空力特性や静粛性向上を実現しています。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉Mercedes-AMG G 63 Launch Editiomn

G 63では、縦方向のフィンが力強い印象を与えるフロントサイドエアインテークや、AMGクレストデザインとなったボンネットバッジおよびブランドロゴプロジェクターライト、シルバークロームのAMG燃料給油口キャップが変更されています。

インテリアでは、MBUXを初搭載(タッチスクリーン式メディアディスプレイを採用)するほか、ディファレンシャルロックのスイッチ周辺を再設計しています。

《画像提供:Response》〈写真提供:メルセデス・ベンツ日本〉G 450 d Launch Edition 内装 チタニウムグレー&ブラックピアノラッカーウッド

また、最新世代のマルチファンクションステアリングホイールを採用、キーレスゴー、ステアリングヒーター、ワイヤレスチャージング(フロント)、温冷機能付カップホルダー(前席)、Burmester3Dサラウンドサウンドシステムを標準装備とするなど、豪華なパッケージングとしています。

G63では、最新デザインのAMGパフォーマンスステアリングや、AMGドライブコントロールスイッチ、コックピットディスプレイの専用ディスプレイスタイル、メディアディスプレイの専用メニューが用意されています。

パワートレインは、G 450 dでは、搭載される3.0リッター直列6気筒直噴ディーゼルターボエンジンのパフォーマンスをアップ。さらにISGと48V電気システムにより電動化され、パフォーマンスと効率性を高次元で両立、レスポンスやオンロードでの快適性も向上しています。

G63では、4.0リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載。最高出力585ps、最大トルク850N・mを発揮。さらにISG+48V電気システムの搭載により電動化され、パワーと効率を大きく高めています。

またオフローダーとしては気になる走行性能も強化。G 450 dには前身となるG 400 d等でオプション設定であったアダプティブダンピングシステムを、G 63にはGクラス初採用となる AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンションを標準装備しており、オンロード/オフロード性能の両方が高められています。

価格は、G 450 dが2,110万円、G 63が3,080万円。発表同日より、販売がスタートしています。

新車購入前には試乗がおすすめ!ネットでいつでも試乗予約

気になる車を見つけたら「楽天Car試乗」。複数の国産・輸入車メーカーから希望の車種を選び、ネットでいつでも試乗予約できます。

事前予約なので、待ち時間なく試乗でき、試乗後にはそのまま販売店で購入相談も可能!さらに成約後には楽天ポイントも貯まります。

試乗できる車をチェック

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ日本は2025年4月24日、セダン/ステーションワゴンの「Cクラス」の新たなモデル「C 200 Sports (ISG)」「C 200 Luxury (ISG) 」「C 220 d Sports (ISG) 」 「C 220 d Luxury (ISG) 」を発表しました。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文を開始しており、C 200各モデルは同日以降、C 220 d各モデルは5月以降に納車が開始される予定です。


メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、2025年2月12日、スペシャリティクーペ「AMG GT クーペ」の新たなトップパフォーマンスモデル「AMG GT 63 S E PERFORMANCE Coupe」を発表しました。同日より、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて販売を開始しています。


メルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)の魅力を徹底解説

メルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)の魅力を徹底解説

メルセデス・ベンツの「Gクラス」、通称「ゲレンデヴァーゲン」は、1979年の登場以来、独特のデザインと卓越した性能で世界中の注目を集めてきました。時代を超えたアイコンとして知られ、オフロード性能とラグジュアリーさを兼ね備えたクルマとしてその地位を確立しています。この記事では、Gクラスの魅力を徹底的に解説します。


メルセデス・ベンツ新型「CLE 53 カブリオレ」発表!高性能「直6」搭載のハイパフォーマンスモデル誕生

メルセデス・ベンツ新型「CLE 53 カブリオレ」発表!高性能「直6」搭載のハイパフォーマンスモデル誕生

メルセデス・ベンツは2024年11月22日、メルセデス・ベンツブランド唯一のカブリオレとなる「CLE カブリオレ」に新たなハイパフォーマンスモデル「AMG CLE 53 4MATIC+ カブリオレ(ISG)」を発表。同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ日本合同会社は2024年8月1日、メルセデス・マイバッハブランドから初のラグジュアリーSUV電気自動車である「メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


最新の投稿


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。