トップへ戻る

マセラティ新型「グランカブリオ」初公開!全長約5mのラグジュアリーオープンカー

マセラティ新型「グランカブリオ」初公開!全長約5mのラグジュアリーオープンカー

2024年7月24日、マセラティジャパンは、同社の2ドアクーペ「グラントゥーリズモ」をベースとした4シーターオープントップ新型「グランカブリオ トロフェオ」を日本初公開しました。デリバリー開始は第四四半期を予定しているといいます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

イタリアンラグジュアリーオープンカー「グランカブリオ」公開

《画像提供:Response》〈写真提供:マセラティジャパン〉マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ

マセラティ「グランカブリオ」は、2ドアクーペ「グラントゥーリズモ」をベースとした4シーターオープンカー。初代モデルは2009年に誕生しました。

2022年にグラントゥーリズモが先行してフルモデルチェンジを遂げ、2代目へと進化していましたが、2024年7月24日に、このクルマをベースとする新型グランカブリオが、日本初公開となりました。

《画像提供:Response》〈写真提供 マセラティジャパン〉マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ

新型グランカブリオは、コンパクトで格納可能なキャンバス製のソフトトップ備えており、最大4名の乗員がオープンエアの下で快適な旅ができるモデルです。

その性能や素材など、こだわりのつまったイタリアンラグジュアリーを堪能できるように仕上げてあるといいます

また、ソフトトップを開けていても、卓越した遮音性と温熱快適性を確保できることも特徴の一つです。

《画像提供:Response》〈写真提供 マセラティジャパン〉マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ

ボディサイズは、全長4,966mm×全幅1,957mm×全高1,365mmと、かなり大柄。エクステリアは、基本的にはグラントゥーリズモと同様の、大胆で洗練されたコンテンポラリーなデザインです。

インテリアでは、厳選された素材の使用とイタリアらしい細部にまで美しさにこだわった配置により、エレガントかつ高級感に溢れる仕上がりです。

また、フロントシートには乗員の首まわりを温める、温度調整が可能なネックウォーマーを標準装備。これにより肌寒むさを軽減し、オープンエアをより長い期間快適に楽しむことができます。

《画像提供:Response》〈写真提供 マセラティジャパン〉マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ

パワートレインには、マセラティが開発した最高出力550馬力・最大トルク650N・mを発揮する3.0リッターV型6気筒ネットゥーノエンジンを搭載。これに組み合わされるのは8速AT(8HP75 Gen2)で、0-100km/h加速は3.6秒、0-200km/h加速は12.2秒、最高速度時速は316km/hに達します。

価格は、3,120万円から。デリバリー開始は第四四半期を予定しているといいます。

新車購入前には試乗がおすすめ!ネットでいつでも試乗予約

気になる車を見つけたら「楽天Car試乗」。複数の国産・輸入車メーカーから希望の車種を選び、ネットでいつでも試乗予約できます。

事前予約なので、待ち時間なく試乗でき、試乗後にはそのまま販売店で購入相談も可能!さらに成約後には楽天ポイントも貯まります。

試乗できる車をチェック

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連するキーワード


マセラティ グランカブリオ

関連する投稿


日本で人気のイタリア車おすすめ6選!代表的なイタリア車メーカー7社も紹介

日本で人気のイタリア車おすすめ6選!代表的なイタリア車メーカー7社も紹介

グッチにプラダ、ブルガリにアルマーニ…老舗高級ブランドの多いイタリアですが、イタリアブランドの車も目を引くデザインで個性とセンスが光ります。そんなイタリア車、一度は乗ってみたいものですよね!今回は、日本で人気のあるイタリア車を代表的なメーカー7社の情報とあわせて紹介します。


マセラティ新型コンパクトSUV!グレカーレのグレードと価格、スペック、内装、納期を徹底解説

マセラティ新型コンパクトSUV!グレカーレのグレードと価格、スペック、内装、納期を徹底解説

2020年9月に発表され続報が待たれていた「レヴァンテ」に続くマセラティ第2のSUV「グレカーレ」についてまとめました。そのスペック、価格、内装、納期などを徹底解説します。


マセラティ特集|歴史から初のSUVレヴァンテまで!

マセラティ特集|歴史から初のSUVレヴァンテまで!

マセラティという自動車ブランドをご存じでしょうか?イタリアの高級スポーツカーメーカーです。このマセラティが、SUVを発売し、大きな人気を得ています。今回は、マセラティの歴史と、そこから生まれたSUVレヴァンテについて解説します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。


Japan Mobility Show 2025 開催概要と見どころ|未来を体感できるイベント徹底解説

Japan Mobility Show 2025 開催概要と見どころ|未来を体感できるイベント徹底解説

「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」が、10月30日(木)~11月9日(日)の期間、東京ビッグサイトで開催されます。70年続いた東京モーターショーから進化し、クルマだけでなく未来の暮らしや文化、ビジネスを体感できるイベントへと拡大。未来都市を再現した「Tokyo Future Tour 2035」やスタートアップ共創企画、子ども向け体験など多彩なプログラムが用意されています。本記事では、Japan Mobility Show 2025の開催概要や注目の見どころをわかりやすく紹介します。