トップへ戻る

マセラティ新型コンパクトSUV!グレカーレのグレードと価格、スペック、内装、納期を徹底解説

マセラティ新型コンパクトSUV!グレカーレのグレードと価格、スペック、内装、納期を徹底解説

2020年9月に発表され続報が待たれていた「レヴァンテ」に続くマセラティ第2のSUV「グレカーレ」についてまとめました。そのスペック、価格、内装、納期などを徹底解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マセラティ初のコンパクトSUV「グレカーレ」がついに登場!

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ

100年を超える歴史を持つ高級スポーツカーメーカーのマセラティが、イタリア時間で2022年3月22日、同社初となるコンパクトSUV「グレカーレ(Grecale)」を発表しました。マセラティでは「レヴァンテ」に続くSUV第2弾となります。

初代SUVのレヴァンテは全長5,000mmを超える大型SUVで、上級グレードのGTSとTrofeoではフェラーリによって組み立てられたV8エンジンを搭載。ハイパフォーマンスなスペックでたいへんな注目を集めました。

こうした背景のもと、2020年9月10日に第2弾となる新しいSUVの開発発表により、グレカーレへの期待が高まるなか、ついに情報をリリースし、オーダーの受付を開始しました。そこで今回は、グレードと価格、スペック、内装、納期などについて徹底解説していきます。

なお、マセラティ ジャパンの公式ホームページを見ると、グレカーレについて「日本仕様は異なる場合がございます」と注記されており、実際発売される時点で内容が異なる場合があることをご了承ください。

マセラティ「グレカーレ」 グレード別スペックと価格

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ GT

グレカーレは「The Everyday Exceptional(毎日が格別)」をコンセプトに掲げ、日本では2022年5月24日からオーダー受付を開始し、3グレードがラインアップしています。

全グレードに共通しているのは、スーパーカーの「MC20」を彷彿とさせるビジュアルシンボルが取り入れられているところ。フロントは低く堂々としたグリルを配置し、サイドビューは流線的なフォルムを形成、精悍な顔立ちと彫刻のように流麗なボディーラインで、マセラティにしかない雰囲気を醸し出しています。

リアセレクションには、「3200GT」から着想を得たブーメラン型のテールライトやルーフインが採用され、フロントと比べてすっきりとしたイメージに。足元には19~21インチのアルミホイールが装備されSUVクーペとしての存在感をもたらします。

ここから3グレードの特徴とスペック、価格を解説します。

グレカーレ GT

グレカーレのエントリーモデルが、都会的ですっきりとした印象の「GT」。ボディサイズは、全長4,846mm×全幅1,948mm×全高1,670mmと数値的には決して小さくないにもかかわらず、流麗なボディも手伝って、威圧感を与えないスマートな佇まいとなっています。

パワートレインは、2.0L(1,995cc)直列4気筒SOHCガソリンターボエンジンに、ベルトスタータージェネレーター(BSG)・48Vバッテリー・eブースター(電動コンプレッサー)・DC/DCコンバーターで構成された、48Vマイルドハイブリッド・システムが組み合わされており、100km/hまでの加速が5.6秒で最高速度240km/hです。

【マセラッティ グレカーレ GT(欧州仕様参考値)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,846mm×1,948mm×1,670mm
エンジン種類 直列4気筒 1,995cc MHEV
エンジン最高出力 300ps
エンジン最大トルク 450N・m
駆動方式 AWD
新車価格 7,836,364円(消費税抜)
(2022年8月現在 マセラッティ公式サイトより)

グレカーレ モデナ

3グレードの中で中間に位置するのが「モデナ」グレード。ボディサイズは全長4,847mm×全幅1,979mm×全高1,667mmで、GTとほぼ同サイズですが、GTに比べてアウトドアスポーツを意識した仕上がりとなっています。

パワートレインは、2.0L(1,995cc)直列4気筒SOHCガソリンターボエンジンにベルトスタータージェネレーター(BSG)・48Vバッテリー・eブースター(電動コンプレッサー)・DC/DCコンバーターで構成された、48Vマイルドハイブリッド・システムが組み合わされているところはGTと同じですが、出力に差があります。

最高出力は243kW(330ps)/5,750rpmで、GTグレードに比べて22kW(30ps)ほど高く、100km/hまでの加速が5.3秒でモデナのほうがわずかに早いです。最高速度はGTと同じ240km/hとなっています。

【マセラッティ グレカーレ モデナ(欧州仕様参考値)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,847mm×1,979mm×1,667mm
エンジン種類 直列4気筒 1,995cc MHEV
エンジン最高出力 330ps
エンジン最大トルク 450N・m
駆動方式 AWD
新車価格 9,509,091円(消費税抜)
(2022年8月現在 マセラッティ公式サイトより)

グレカーレ トロフェオ

3グレード中でトップグレードの「トロフェオ」は、ボディサイズこそ全長4,859mm×全幅1,979mm×全高1,659mmと、GTやモデナとほぼ変わりませんが、スーパーカーMC20のネットゥーノエンジンをベースとしたパワーユニットが装備され、トップグレードらしい仕上がりです。

パワートレインは、点火システムにマセラティ・ツイン・コンバスチョン(MTC)ツインスパークと、パッシブプレチャンバーが組み込まれた、ネットゥーノ3.0L(3,000cc)V型6気筒DOHCガソリンツインターボエンジンを搭載。

最高出力は390kW(530ps)/6,500rpm、最大トルク620N・m(63.2kgf・m)/3,000-5,500rpmで、100km/hまでの加速は驚異の3.8秒、最高速度280km/hです。

【マセラッティ グレカーレ トロフェオ(欧州仕様参考値)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,859mm×1,979mm×1,659mm
エンジン種類 V型6気筒ツインターボ 3,000cc
エンジン最高出力 530ps
エンジン最大トルク 620N・m
駆動方式 AWD
新車価格 12,681,818円(消費税抜)
(2022年8月現在 マセラッティ公式サイトより)

グレカーレ・プリマセリエとは

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ・フォルゴーレ

「グレカーレ プリマセリエ(PrimaSerie Launch Edition)」は、特別な内装と技術仕様が導入された限定エディションです。プリマセリエには「最初のシリーズ」という意味があり、グレカーレの発売を記念して登場する特別版となっています。

インナーヘッドレストにはプリマセリエ専用のステッチが施されるなど細部にこだわった仕様で、世界限定1,000台(左ハンドルのみ)の生産予定となっています。

グレカーレ プリマセリエGTの価格

グレカーレ プリマセリエGTの車両本体価格は、税抜973万6,364円となっています。

グレカーレ プリマセリエ トロフェオ の価格

グレカーレ プリマセリエ トロフェオの車両本体価格は、税抜1561万8,182円です。

マセラティ「グレカーレ」の内装

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ GT

キャビンまわり

キャビンは先進的でありながら、マセラティらしいラグジュアリー感とスポーツ性を高度に融合させ、まるでスポーツカーのような仕上がりに。インパネのセントラルディスプレイは、Android Automotive OSを搭載したタッチパネル式12.3インチの液晶を装備。気に入った仕様にカスタマイズ可能で、ナビゲーション、メディア、ドライブモード、車両設定、アプリなど、さまざまな情報や機能へアクセスできます。

セントラルディスプレイ下部に設置されている8.8インチのコンフォートディスプレイは、ライト類、シート、空調などの操作を担当。スマートジェスチャーコントロールを搭載しているので、快適なドライビングを妨げません。

インパネセンター上部にはマセラティ車伝統のクロックを液晶で搭載。伝統的な時計文字盤だけでなく、デジタル時計表示モード、音声アシスタント、コンパスといった表示も可能で、加速度メーターやストップウォッチなども搭載しています。

メーター類もTFT液晶モニターで、視認性に優れ、ドライバーが瞬時にすべての情報をキャッチできるデザインです。表示モードはクラシックモード、進化モード、リラックスモード、コルサモードの4種類が設定されていますが、コルサモードはトップグレードのトロフェオのみとなります。

サウンドシステム

グレカーレでは心地よいエンジンサウンドだけでなく、選りすぐりの車載サウンドシステムも搭載しています。

手作りのスピーカーやハイエンドオーディオで有名な、イタリアのソナス ファベールとパートナーシップを組み、遮音性に優れたグレカーレの利点を生かした、360度の立体サウンドを提供しています。

「GT」の特徴

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ GT

グレカーレでは、グレードに合わせて内装トリムの演出が異なります。

GTグレードは都会的でシンプルなデザイン構成で、インテリアは温かみのある現代的なカラーがメイン。シートとドアトリムにチョコレートカラーのプレミアムレザーが採用され、大人な雰囲気を醸し出しています。

「モデナ」の特徴

一方でモデナは、上質なアウトドアスポーツを志向したモデルで、活動的でスポーティなイメージを感じさせます。

ダッシュボードやシートには、刺繍とステッチによるグラフィックモチーフを導入しています。

「トロフェオ」の特徴

トップグレードとなるトロフェオは、カーボンパーツやシェブロンモチーフのパーフォレイテッドレザーといった高機能素材を多数採用し、ハイパフォーマンスと先鋭性を感じられる造りです。パネルとトリムには3Dビジュアルカーボンファイバーやパンチングレザーなどを装備しています。

カラーはブラックが基調で、そこにイエローもしくはレッドのコントラストステッチが施される仕様です。

マセラティ「グレカーレ」の納期について

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ

マセラティ グレカーレは、2022年5月にオーダーをスタートした段階で納期は未定のようです。

ただマセラティ ジャパンから2022年3月に発表された段階では、2023年上旬にデリバリーが開始される模様です。マセラティの人気車は、納期が延びることも予想されます。

【無料】ガリバーにグレカーレの中古車探しを依頼する

まとめ

《写真提供:response》《photo by Maserati》マセラティ・グレカーレ GT

今回は、マセラティとして初となるコンパクトSUV「グレカーレ」についてまとめました。

まだ受付オーダーが始まったばかりですが、じっくり検討しようと思うと時間はあっという間に過ぎてしまいます。ぜひ今回の記事を参考に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連するキーワード


マセラティ グレカーレ SUV

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月20日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。