トップへ戻る

ジープ新型「レネゲード」発表!人気のコンパクトSUVに初のマイルドハイブリッドモデル

ジープ新型「レネゲード」発表!人気のコンパクトSUVに初のマイルドハイブリッドモデル

2025年6⽉5⽇、Stellantisジャパン株式会社は、本格SUVブランド「ジープ」初のマイルドハイブリッドモデル「レネゲード イーハイブリッド(Renegade e-Hybrid)」を発表しました。同年7月5日より、全国のジープ正規ディーラーにて販売開始されます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ジープ初のマイルドハイブリッドモデル「レネゲード イーハイブリッド」

《画像提供:Response》《写真提供 ステランティスジャパン》 ジープ レネゲード e-ハイブリッド

ジープはアメリカ発祥のSUVブランド。現在は、多くの欧州や米国の自動車メーカーの連合体であるStellantis(ステランティス)の1ブランドで、ジープ「ラングラー」などの本格SUVが有名です。

そんなジープのコンパクトSUVとして、2015年に誕生したのが「レネゲード」です。

ブランドを象徴する丸型ヘッドランプとボクシーなデザインを特徴に、多くのファンを魅了してきたモデルで、2025年3月末までの累計販売台数は27,000台超を達成し、ラングラーに次ぐジープのコアモデルとなっています。

そんなレネゲードの新たなラインナップ「レネゲード イーハイブリッド」が2025年6⽉5⽇に発表されました。ジープ初のマイルドハイブリッドモデルだといいます。

《画像提供:Response》《写真提供 ステランティスジャパン》 ジープ レネゲード e-ハイブリッド

ボディサイズは、全長4,225mm×全幅1,805mm×全高1,695mmと、アメリカのブランドとは思えないほど、日本の公道でも取り回しがしやすいサイズ感。

エクステリアは、丸型ヘッドランプとボクシーなスタイルはそのままに、グロスブラックフロントグリルアクセント、ドアミラー ブラックアクセント、ドアハンドル ブラックアクセントが加わり、精悍な印象となっています。

カラーは「スレートブルー」「グラファイトグレー」「ブラック」「ホワイト」に加え、新色「ソーラーイエロー」を加えた全5色展開となっています。

インテリアは、ジープらしい遊び心あるデザインはこれまでと同様で、第5世代 Uconnect 5 10.1インチタッチパネルモニターを新たに採用したほか、ステアリングホイールの形状を変更しています。

《画像提供:Response》《写真提供 ステランティスジャパン》 ジープ レネゲード e-ハイブリッド

パワートレインは、新開発の1.5ℓ直列4気筒直噴ターボエンジン(最高出力131PS、最大トルク240Nm)と、48V モーター(最高出力20PS、最大トルク55Nm)を内蔵した7速デュアルクラッチトランスミッション(7速DCT)を組み合わせたハイブリッドシステム。

低速時(15-20km/h前後まで)の走行はモーターで行い、モーターの負荷が高まるとエンジンが起動し、加速をアシストします。また、減速時には制動エネルギーから電気を生み出す回生充電を行い、燃費性能を向上させます。

安全装備には、乗員はもちろん、周囲の安全まで見据えた約70点のセーフティおよびセキュリティシステムを搭載。強度を増したボディとともに、大きな安心感をもたらします。

価格は、544万円。実際の発売は、2025年7月5日を予定しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


ジープ ジープ レネゲート

関連する投稿


ジープ新型「ラングラー」発表!フロントフェイスなど内外装をアップデート

ジープ新型「ラングラー」発表!フロントフェイスなど内外装をアップデート

2024年5⽉10⽇、Stellantisジャパン株式会社は、本格オフローダー「Wrangler(ラングラー)」の新型モデルを日本で発表。同日より、全国のジープ正規ディーラーにて、販売開始しています。


ジープ初の電気自動車 新型「アヴェンジャー」日本導入へ!今秋発表予定

ジープ初の電気自動車 新型「アヴェンジャー」日本導入へ!今秋発表予定

2024年6⽉6⽇、Stellantisジャパン株式会社は、本格SUVブランド「ジープ」初の電気自動車、「アベンジャー(Avenger)」の国内発売に先立ち、ティザーサイトを公開。実際の発表は2024年の秋頃を予定しているといいます。


最新の投稿


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。


Japan Mobility Show 2025 開催概要と見どころ|未来を体感できるイベント徹底解説

Japan Mobility Show 2025 開催概要と見どころ|未来を体感できるイベント徹底解説

「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」が、10月30日(木)~11月9日(日)の期間、東京ビッグサイトで開催されます。70年続いた東京モーターショーから進化し、クルマだけでなく未来の暮らしや文化、ビジネスを体感できるイベントへと拡大。未来都市を再現した「Tokyo Future Tour 2035」やスタートアップ共創企画、子ども向け体験など多彩なプログラムが用意されています。本記事では、Japan Mobility Show 2025の開催概要や注目の見どころをわかりやすく紹介します。


ETC協同組合の法人専用ガソリンカードを徹底解説|メリット・審査・比較まで

ETC協同組合の法人専用ガソリンカードを徹底解説|メリット・審査・比較まで

法人や個人事業主にとって、ガソリン代は毎月の大きな経費の一つです。そこで注目されているのが「ETC協同組合の法人専用ガソリンカード」です。クレジット審査がなく、年会費や発行手数料も永年無料で維持費ゼロ。設立間もない法人や新規開業の事業主でも利用しやすく、経理処理の効率化や資金繰り改善に役立ちます。本記事では、ETC協同組合の法人専用ガソリンカードの特徴やメリット、他カードとの違い、申込み方法まで徹底解説します。


レクサス新型「IS」世界初公開!3度目のマイナーチェンジで内外装一新

レクサス新型「IS」世界初公開!3度目のマイナーチェンジで内外装一新

レクサスは2025年9月9日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の3度目となるマイナーチェンジを遂げた新型モデルを発表しました。2026年初頭以降より、順次各地域で発売する予定だといいます。