トップへ戻る

最新技術がてんこもり!車にまつわるテクノロジー最新事情

最新技術がてんこもり!車にまつわるテクノロジー最新事情

世界は日々進化を続けています。それは、車も同じです。そんな、車周りのテクノロジー、最新情報について追いました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

最先端技術が満載。車にまつわるテクノロジーとは

日々進化をし続けている日本の技術。それは、車の世界でも顕著です。
エンジン性能や、機能の向上はもちろんですが、ディスプレイ、カーナビも進化し続けています。

何コレかっこよすぎ!?アニメで見たことあるような光景が我が自動車に

何これかっこいい

モジ株式会社から好評発売中の「HUDネオトーキョー」シリーズ。

これは設置もカンタンな、ヘッドアップディスプレイとなっています。

GPS駆動タイプが新たに加わりました。

GPS+シガーソケット利用のため車種を選ばず、かんたんに設置可能です。

価格もリーズナブルなので、お手軽なガジェットとしても楽しめます。

なんだこれ浮かび上がるぞ

ニコマク NikoMaku HUD ヘッドアップディスプレイ 車載スピードメーター

もはや、ゲームかアニメのような世界ですね。

絶対に必要、というわけではないですが、この画像を見ると装着してみたくなりますね。

最近のカーナビが激進化!?気になるトレンドはズバリ○○

1990年に、パイオニアが市販モデルで世界初のGPS式カーナビを発売して、早もう27年。

その間、市販カーナビは目まぐるしい進化を遂げました。

発売当時、GPSのカーナビは高価で、一般のユーザーにはとても手が出せるものでありませんでしたが、今ではカーナビの付いていないクルマを探すほうが難しいのでは?と思うほど一般的な存在となっています。

最近の市販カーナビのトレンドはズバリ!「大画面化」と「安全運転支援」

確かに大きい

最新のオーディオ一体型カーナビ(AVナビ)のトレンド、それは「大画面化」と「安全運転支援」です。

家庭用テレビと同様で、クルマの中でも大画面でエンターテインメントを楽しみたいというニーズが生まれたことと、安全運転支援技術が注目されたことで、アフターマーケットでも安全運転支援関連商品の開発が盛んになったことが要因となっています。

最近では、「ディスプレイオーディオ」というモデルもあり、従来のAVナビのナビ機能を除き、スマホをUSB接続することで、「CarPlay」「Android Auto」といったカーナビアプリを使用できるというものです。

海外では割とポピュラーなもので、スマホとクルマを連動させるシステムを日本向けにアレンジした商品です。

ナビ機能を搭載していない分、価格が少しお手頃なことも嬉しいです。

カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ スマートフォンリンク SPH-DA05-2

スマホカーナビのユーザーの満足度は、専用カーナビに比べて高くないのが現実。理由としては、「画面が小さく、車での使用には適していない。地図も見劣りする」からだとか。

以上のようなことに加え、車の内装との一体感や、詳細地図、頻繁な地図更新、独自のエンターテインメント性がドライバーのニーズを支えていて、日本のユーザーは“専用機”を好む傾向にあります。

こうしたことから、AVナビは今後も生き残り、ユーザーは使用目的や必要に応じて、専用機、スマホを使い分けていくのではないでしょうか。

更なる進化が期待できますね。

車のフロントウィンドウに激震!?

クルマのフロントウィンドウといえば、いわゆる「ガラス」の使用が義務付けられていました。

しかし、この概念が覆ろうとしています。

なぜガラスの使用が義務付けられていたのかというと、衝突時の安全基準の確保をはじめ、光の透過性や耐摩耗性といった様々な要求特性があるためですが、7月1日に保安基準が改正されたことで有機ガラスなど新たな素材の使用が認められるようになりました。

この流れを受け、列車の窓や自動車のパノラマルーフ、クォーターウィンドウなど、既に実績のあるポリカーボネート(PC)樹脂を使用したフロントウィンドウが開発、市販車に搭載されることになり注目を集めています。

PC樹脂の、フロントウィンドウだって!?

話題のPC樹脂製のフロントウィンドウを開発したのは、大手繊維メーカー「帝人」です。

PC樹脂の持つ特性は、ガラスの1/2という軽さと200倍もの耐衝撃性。

自動車の軽量化に繋がるのはもちろんですが、今回開発されたウィンドウは、通常だとAピラー(支柱)があるフロントウィンドウ周辺部に厚みをもたせることによって、世界で初めてAピラーレスを実現させたのが大きな特徴。

PC樹脂のもの

このウィンドウ、視認性の良さで安全の確保と爽快なドライビングの機会を与えてくれるとともに、従来のガラス窓とAピラーの組み合わせに比べて36%の軽量化を実現、走行性能の向上にも大きく貢献しています。

帝人は、今後、日本国内のみならず欧米の自動車メーカーに向けても市場開拓を進める考えだそう。

詳しい内容はこちらから

いかがでしたか。

自動運転技術については知っていても、なかなか細かい技術の進化までは知らなかった、という人が多いのではないでしょうか。

これからも、技術は日々進化していくんでしょうか。なお一層の進化に注目ですね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


カー用品・カーアクセサリー

関連する投稿


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


バリアスコート|プロも納得の極艶!ワコーズコーティング剤

バリアスコート|プロも納得の極艶!ワコーズコーティング剤

バリアスコートとは、ワコーズが開発した非常に効果のあるコーティング剤のひとつ。本記事では、ワコーズのバリアスコートの使用方法、使用時の具体的な効果を紹介します。また、その際の注意点もわかりやすく解説。さらに、バリアスコートを実際に使用した方による口コミを、よい評価はもちろん悪い評価も同時にお見せします。バリアスコートとガラスの相性についても触れます。


【2021年最新】おすすめハンドルカバー最新10選!オシャレもスポーティも選び放題

【2021年最新】おすすめハンドルカバー最新10選!オシャレもスポーティも選び放題

車の運転での安定性向上や内装をよりおしゃれにするアイテムであるハンドルカバー。今回はまだハンドルカバーを付けたことがない人向けにその必要性や選び方、購入時のポイント、おすすめハンドルカバーまでご紹介していきます。


ロックナットの仕組みと外し方|紛失時の対応も紹介!

ロックナットの仕組みと外し方|紛失時の対応も紹介!

大切な愛車を盗難から守るためのセキュリティパーツ「ロックナット」について紹介します。ロックナットの仕組みや種類、使用方法から取り外し方、また、キーアダプター・ソケットを紛失してしまった場合の対応方法や、取り外しを店舗にて行う場合の工賃・費用、おすすめのロックナットについても掲載しています。


ETCの取り付けは自分でできる?店舗で取り付ける場合の料金や作業時間も比較

ETCの取り付けは自分でできる?店舗で取り付ける場合の料金や作業時間も比較

ETCの取り付けをどこですれば良い?そもそも自分で取り付けることは可能?ETCの取り付け方やカー用品点等で取り付ける場合の料金・費用は?取り付けにかかる時間は?その他、自分でETCを取り付ける際の注意点などを説明しています。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。