トップへ戻る

ランドクルーザー プラド新型!価格・ボディサイズ・燃費 完全網羅

ランドクルーザー プラド新型!価格・ボディサイズ・燃費 完全網羅

トヨタの人気SUV、ランドクルーザープラドがマイナーチェンジして登場です。 本記事では、ランクルプラドの、改良された点をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ ランドクルーザー プラド新型 マイナーチェンジして発売

トヨタ自動車は、『ランドクルーザープラド』をマイナーチェンジし、9月12日より販売を開始しました。

トヨタ ランドクルーザープラド どこが変わった?

トヨタ ランドクルーザープラド 新型 フロントマスクを刷新

今回のマイナーチェンジで目をひくのは、まずフロントマスクを刷新したことです。

こちらは新型のランドクルーザープラド

こちらは現行のランドクルーザープラド

この画像からもわかる通り、ヘッドライトのデザインを変更し、大型フロントグリルと一括りにすることで力強さを演出しています。

また、リヤはコンビネーションランプの飛び出しを抑え、ガーニッシュの意匠を変更することで、より安定感のあるスタンスを実現しました。

なお、ヘッドランプおよびフォグランプは全車LEDになっています。

トヨタ ランドクルーザープラド新型 基本スペック

【新型ランドクルーザープラド 2.8Lディーゼル】
全長×全幅×全高(mm):4,825×1,885×1,850(TZ-Gは1,835)
乗車定員(名):5~7
燃費:11.2~11.8km/ℓ(JC08モード)
最高出力:130kW(177ps)3400rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgf・m)1,600~2,400rpm

【新型ランドクルーザープラド 2.7Lガソリン】
全長×全幅×全高(mm):4,825×1,885×1,850
乗車定員(名):5~7
燃費:9.0km/ℓ(JC08モード)
最高出力:120kW(163ps)5,200rpm
最大トルク:246Nm(25.1kgf・m)3,900rpm

【参考:現行ランドクルーザープラド】
全長×全幅×全高(mm):4760×1885×1835
乗車定員(名):5~7
燃費:11.8km/ℓ(JC08モード)
最高出力:130kW(177ps)
最大トルク:450Nm(45.9kgm)

ランクルの兄弟車!ランドクルーザープラドの基本情報

http://matome.response.jp/articles/748

現行ランドクルーザープラドの基本情報はこちらです

トヨタ ランドクルーザープラド新型 インテリア

インテリアは、インストルメントパネル周りを中心に、より先進的なデザインに進化しています。

また、エアコン吹き出し口上部を下げることで視認性を高めたほか、ナビゲーションをタブレット型の薄い形状とすることでモダンさを強調。

また、センタークラスターやメーターパネルに金属調加飾を施したことで、より上質感が高まっています。

12日に東京で開催された発表会で、開発をまとめた横尾貴己主幹(よこお・たかみ。トヨタ自動車、CVカンパニー、CV製品企画、ZJ主幹)氏は、「障害物に当たりにくい高い位置にヘッドライトを置いた。これがランクルならではのデザインだ。インテリアでは高級感をデザインした」と話しています。

トヨタ ランドクルーザープラド新型 気になる走行面はどう?

走行面では、ランドクルーザーとして初めてリヤディファレンシャルにトルセンLSDを採用したほか、5つの走行モードが選択できるドライブモードセレクトを「TZ-G」に標準装備しました。

さらに衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センスP」やドライブスタートコントロールの全車標準装備に加え、ブラインドスポットモニターを新設定するなど、安全性能を高めています。

そのため、小さな子供のいるファミリー層も安心の一台になっています。

トヨタ ランドクルーザープラド新型 カラーバリエーション

スーパーホワイトⅡ

ホワイトパールクリスタルシャイン

シルバーメタリック

グレーメタリック

ブラック

アティチュードブラックマイカ

ブラッキッシュアゲハガラスフレーク

レッドマイカメタリック

アバンギャルドブロンズメタリック

また、新色ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(オプション設定)とアバンギャルドブロンズメタリックを含む全9色を設定しました。

また、ディーゼル車のグレード体系を見直し、「TX」に7人乗りを、「TX Lパッケージ」に5人乗りを追加しています。

トヨタ ランドクルーザープラド新型 グレード別価格

TZ-G (クリーンディーゼルエンジン車) 7人乗り 5,363,280円
TX“Lパッケージ” (クリーンディーゼルエンジン車)7人乗り 4,822,200円
TX“Lパッケージ” (クリーンディーゼルエンジン車)5人乗り 4,667,760円
TX“Lパッケージ” (ガソリンエンジン車)7人乗り 4,202,280円
TX“Lパッケージ” (ガソリンエンジン車)5人乗り 4,047,840円
TX (クリーンディーゼルエンジン)2.8L 7人乗り 4,307,040円
TX (クリーンディーゼルエンジン)2.8L 5人乗り 4,152,600円
TX (ガソリンエンジン)2.7L 7人乗り 3,692,520円
TX (ガソリンエンジン)2.7L 5人乗り 3,538,080円

7人乗りなのか5人乗りなのか、またエンジンによっても価格が変動します。

最後に

トヨタの人気SUV、ランドクルーザープラド新型が9月12日より発売されました。

グレード展開も広がり、安全面も強化されたので、いろんなシーンで活躍しそうですね。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年8月28日更新)


最新の投稿


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。