トップへ戻る

レクサス RXのスペック 燃費 安全性能 価格 完全網羅

レクサス RXのスペック 燃費 安全性能 価格 完全網羅

レクサス RXは、トヨタ自動車の高級車ブランドの「レクサス」シリーズの大型クロスオーバーSUV。いつかは乗ってみたい高級SUVレクサス RXについてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

レクサス RX 概要

RX200t

レクサスはトヨタがアメリカマーケットをターゲットとして立ち上げた高級車ブランドです。

1997年に発表され、フルモデルチェンジを入れると4代目のモデルです。          

レクサスRXはクラス最上級SUVとなっていて、3.5リットルのV6エンジン搭載のハイブリッドモデルの「RX450h」と、2リットル直列4気筒直噴ターボエンジンが搭載されたガソリンモデル「RX200t」がラインナップが用意されています。

レクサスRXには、RX450hとRX200tのそれぞれに、2WDとAWDがあり、さらにスタンダード、version L、F SPORTの3つのタイプが用意されています。

レクサス RX  基本スペック

RX200t

主な仕様は以下の通りです。

RX200t 乗車定員 5名

ボディサイズ
・全長mm:4890
・全幅mm:1895
・全高mm:1710
ホイールベースmm:2790

室内サイズ
・室内長mm:2230
・室内幅mm:1590
・室内高mm:1200

車両重量kg
・2WD:1890(スタンダード) 1900(F SPORT) 1930(version L)
・AWD:1970(スタンダード) 1980(F SPORT) 2010(version L)

燃費
・JC08モード走行燃費率km / L:11.2~11.8

燃料タンク容量 72L

エンジン
・種類:直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
・総排気量L:1.998
・最高出力[NET]kW (PS) / r.p.m.:175 (238) / 4,800~5,600 
・最大トルク[NET]N・m (kgf・m) / r.p.m.:350 (35.7) / 1,650~4,000

駆動装置
・駆動方式:2WD前輪駆動 AWD:4輪駆動
・トランスミッション:6 Super ECT (スーパーインテリジェント6速オートマチック)


RX450h

RX450h 乗車定員 5名

ボディサイズ
・全長mm:4890
・全幅mm:1895
・全高mm:1710
・ホイールベースmm:2790

室内サイズ
・室内長mm:2230
・室内幅mm:1590
・室内高mm:1200

車両重量kg
・2WD:2030(スタンダード) 2060(F SPORT) 2070(version L)
・AWD:2100(スタンダード) 2130(F SPORT) 2140(version L)

燃費
・JC08モード走行燃費率km / L:18.2~18.8

燃料タンク容量 65L

エンジン
・種類:V型6気筒DOHC
・総排気量L:3.456
・最高出力[NET]kW (PS) / r.p.m.:193 (262) / 6,000 
・最大トルク[NET]N・m (kgf・m) / r.p.m.:335 (34.2) / 4,600

フロントモーター
・最高出力kW (PS):123 (167)
・最大トルクN・m (kgf・m):335 (34.2)

リヤモーター(AWD)
・最高出力kW (PS):50 (68)
・最大トルクN・m (kgf・m):139 (14.2)

駆動装置
・駆動方式:2WD 前輪駆動 AWD E-Four (電気式4輪駆動方式)
・トランスミッション:電気式無段変速機

レクサス RX 燃費

車を購入する際に燃費はもっとも重要な一つと言えるでしょう。今回発表されたレクサス RXは、この車両重量のクラスでは、高燃費~同水準と言えるでしょう。

レクサス RX450hはJC08モード走行にて18.8、RX200tについては11.8で、馬力や車両重量を考慮すると高燃費を実現しています。

また、ドライバーがきめ細やかにEco Driveを実現できるように、ハーモニアスドライビングナビゲーターが搭載されています。

ハーモニアスドライビングナビゲーターの画面には、エコレベルメーターや毎分平均燃費などの情報をリアルタイムに表示することで、ドライバーのエコドライブをサポートしています。

エコ度が上がると表示が「Good」となり、さらに上がると「Excellent」と表示され、ドライバーが楽しくエコドライブを行えるシステムとなっています。



レクサス RX  エクステリア/カラー

レクサス RXはSUVらしさを演出するため「力強さ」に「大人の色気」プラスし開発されました。

空力特性に優れた流線型のラインながらSUVとしての力強さを同時に感じさせる上質で洗練されたスタイリッシュなボディになっています。

ボディカラーは11種と豊富に用意されており、内装カラーと組み合わせてお好みのカラーコーディネートが可能です。

レクサス RX  インテリア

インテリアは、高い視認性を持つ、12.3インチワイドディスプレイ、大型フルカラーヘッドアップディスプレイを採用し、ウインドシールドガラスの視野内に運転に必要な情報をフルカラーで投影することが可能です。

ステアリングの両脇にはエンターボタンを追加させたリモートタッチ機能を搭載。

シートやオーナメントパネルなどもカラーや柄をいくつか揃えており組み合わせる事ができます。

レクサス RX 安全装備

レクサスは、歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、「レーンキーピングアシスト(LKA)」、ロービーム・ハイビームを自動切替する「オートマチックハイビーム」、先行車との車間距離を保ちながら追従走行する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」の4点をパッケージ化した予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」を全車に標準装備しています。

また、車に搭載されたセンサーでは検知できない見通し外の情報や信号などの情報を、道路と車や車同士が直接通信することで得る、Intelligent Transport Systemも搭載されています。

レクサス RXでは、High-Strength Cabinが採用されていて、広い室内空間を確保しながらも、衝突時の安全性が確保されています。

フロアメンバー、ピラー、リヤバンパーなどで衝突時の荷重を分散し、全方位からの衝突を想定して、衝突時の室内空間の安全性を高めています。

ABSやVSC、TRC、さらには電動パワーステアリングや電子制御ブレーキなどを統合制御するVDIMが搭載されているため、車が走る・曲がる・止まるをしっかりとサポートし、快適な走りをもたらすとともに、危険な状態に陥らない高い予防安全性能を両立しています。

レクサス RX 新車価格

価格ラインナップ()内は消費税抜き

◆RX200t
2WD
・スタンダード 4,950,000円 (4,583,333円)
・F SPORT 5,790,000円 (5,361,111円)
・version L 5,950,000円 (5,509,259円)
AWD
・スタンダード 5,210,000円 (4,824,074円)
・F SPORT 6,050,000円 (5,601,852円)
・version L 6,210,000円 (5,750,000円)

◆RX450h
2WD
・スタンダード 6,025,000円 (5,578,704円)
・F SPORT 7,165,000円 (6,634,259円)
・version L 7,025,000円 (6,504,630円)
AWD
・スタンダード 6,285,000円 (5,819,444円)
・F SPORT 7,425,000円 (6,875,000円)
・version L 7,285,000円 (6,745,370円)

レクサス RX 中古車価格

新車はちょっと手が出ない。中古価格なら!と思いましたが、中古でもまだまだ高級なお値段です。

レクサス RXの中古車価格の平均は580万円~700万円が大よその相場になっています。レクサスブランド且つ、上級モデルな為中古車の価格も決して安くはありません。

2009年式~まで遡れば、200万円を切る価格でも検討は可能となっていますが、その場合は走行距離など、状態がもちろん下がりますのでご注意下さい。

レクサス RX 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S008/0/0/0/0/0/0/0/0/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

レクサス RXの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサス RX の評価

実際にレクサス RXの450hを目の前にしてみると、申し分のない外観デザインと室内インテリアの仕上がりとなっているそうです。

レクサスに搭載された、V6の3.5リットルエンジンは、とても力強い走りを提供してくれ、余裕の加速を見せてくれると評価されています。

モーターで後輪を回すAWDのシステムは、車を安定させて加速させてくれるようです。

エンジン音が室内空間に響き渡ることもなく、足回りが暴れることもないため、極上の乗り心地を味わえるそうです。

車の加速についても、振動性能についても滑らかな乗り味になっていると評判です。

【無料】ガリバーにレクサス RXの中古車探しを依頼する

まとめ

レクサス RXをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

カラーやバージョンも豊富に取り揃えており、性能、デザイン、さすがレクサス!といった貫禄がありますね。

あとはお値段とご相談でしょうか・・・。ぜひ一度、お近くのレクサス販売店でご覧ください!

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


レクサス 車種情報 SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取