トップへ戻る

【ついに決定】ワールドカーオブザイヤー2017 2年連続日本車のVは!?

【ついに決定】ワールドカーオブザイヤー2017 2年連続日本車のVは!?

2016年9月に開催されたパリモーターショーでワールドカーオブザイヤー2017のノミネート車両が発表されました。2016年のWCOTYはマツダのロードスターが見事受賞となりました。2年連続日本車が受賞となれば非常に素晴らしいことですね。この記事では1次選考から順にWCOTYの情報を掲載し順次更新していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ドイツの2強、メルセデスベンツとBMWの最新ミドルクラス、新型Eクラスと新型5シリーズが残り、この2台と競合するボルボのS90、V90の新型が、最終選考に残りました。

ボルボS90

ワールドアーバンカー賞 今年から新設された部門賞

2017年からWCOTYには、新たに「ワールドアーバンカー賞」が加わることになりました。ワールドアーバンカー賞は、世界の人口の50%以上が、都市部に集中しているという点に着目し、新設された賞で「都市に似合う車」を選ぶ賞となります。

ワールドアーバンカー賞の第1次ノミネート7車種は以下の通りです。

BMW i3 (94 Ah)
シトロエン C3 Eメアリ
フォードKAプラス
スマート・ブラバス
スマート・カブリオレ
スズキ・バレーノ
スズキ・イグニス

日本メーカーからは唯一、スズキが選出されました。バレーノとイグニスの2台が、第1次ノミネートにリストアップされました。

関連ニュース

WCOTY「アーバンカー賞」、ノミネート7車種…スズキが2台 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2016/10/03/282911.html

WCOTY(ワールドカーオブザイヤー)主催団体は9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、「ワールドアーバンカー」賞の第1次ノミネート7車種を公表した。

ワールドアーバンカー賞 最終3台にスズキが残る!

ジュネーブモーターショー2017において、「2017ワールドアーバンカー」賞の最終選考3台も発表されました。

2017ワールドアーバンカー賞の最終選考3台は以下の通りとなります。

BMW i3 (94 Ah)

シトロエン C3

スズキ・イグニス

日本メーカーからは唯一、スズキのイグニスが選出され、最終選考に駒を進めました。BMWのEVおよびプラグインハイブリッド車であるi3、シトロエンのコンパクトカー、C3の新型と争う形となります。

ワールドグリーンカー2017 第1次選考11台の発表

ワールドグリーンカーは、ワールドカーオブザイヤーの部門賞のひとつです。今回は2015年秋から2016年秋にかけてデビューした新型車の中から、「最も環境性能に優れた1台」を決定する部門賞となっています。

ワールドグリーンカー2017の第1次選考11台は、以下の通りとなります。

アウディQ7 e-tron 3.0 TDIクワトロ
BMW 740e iパフォーマンス
シボレー・ボルト
シボレー・マリブ
ホンダ・クラリティ・フューエルセル
ヒュンダイ・アイオニック
キア・ニロ・ハイブリッド
メルセデスGLC 350e
テスラ・モデルX
トヨタRAV4
トヨタ・ プリウス・プライム(プリウスPHV)

新型プリウスPHV (米国名:プリウス プライム)

トヨタ RAV4 ハイブリッド

トヨタからは、新型プリウス プライム(プリウスPHV)とRAV4の2台がノミネートされています。

PHV(プラグインハイブリッド)とハイブリッド車という異なるパワートレインで、環境性能をアピール。ホンダは新型燃料電池車のクラリティ・フューエルセルがノミネート。

ホンダ クラリティ フューエル セル

アウディ、BMW、メルセデスベンツのドイツ3ブランドは、それぞれPHV(プラグインハイブリッド)が第1次選考に名前を連ねています。

関連ニュース

WCOTYグリーンカー、第1次11台…トヨタが2車種 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2016/10/05/283057.html

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、「ワールドグリーンカー2017」の第1次選考11台を発表した。

ワールドクリーンカー2017 最終3台にプリウスPHVが残る!

ワールドカーオブザイヤー主催団体は3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、「2017ワールドグリーンカー」の最終選考3台を発表しました。

2017ワールドグリーンカーの最終選考3台は、以下の通りです。

シボレー・ボルトEV

テスラ・モデルX

トヨタ・プリウスPHV(米国名:プリウス・プライム)

全3台のうち、シボレー「ボルトEV」とテスラ「モデルX」はEV。新型トヨタ「プリウスPHV」はプラグインハイブリッド車となっています。

2017ワールドグリーンカーは4月中旬、米国で開幕するニューヨークモーターショー2017で発表される予定となっています。前回は、トヨタの燃料電池車、MIRAI(ミライ)がワールドグリーンカーに輝いています。

ワールドグリーンカーの部門でも日本車が2年連続の受賞に王手をかけています。

関連ニュース

WCOTYグリーンカー、最終3台発表…トヨタ プリウスPHV が残る | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/03/08/291774.html

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、「2017ワールドグリーンカー」の最終選考3台を発表した。

【4/13更新】ワールドグリーンカー 2年連続日本車に。プリウスPHVに栄冠!

ワールドグリーンカー2017もニューヨークモーターショー2017にて発表され、見事にトヨタのプリウスPHVが受賞となりました。部門賞のワールドグリーンカーにおいては2年連続で日本車が受賞するという非常に喜ばしい結果に。

昨年2016年のワールドグリーンカーは同じくトヨタのMIRAIが受賞をしていました。

米国トヨタのジャック・ホリス上級副社長は、「新型プリウスPHVにとって、受賞は素晴らしい名誉」とコメントしている。

関連ニュース

WCOTYグリーンカー、トヨタ プリウスPHV 新型が受賞 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/04/13/293443.html

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月12日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2017において、新型トヨタ『プリウスPHV』に「2017ワールドグリーンカー」を授与した。

ワールドカーデザインオブザイヤー2017 ノミネート車24台!

ワールドカーデザインオブザイヤーは、2015年秋から2016年秋にかけてデビューした新型車の中から、最もデザイン性に優れた1台を選ぶ部門賞です。

ワールドカーデザインオブザイヤー2017の第1次ノミネート車24台は以下の通りとなっています。

アウディA5/S5クーペ
アウディQ2
アウディQ5
ビュイック・ラクロス
ビュイック・エンビジョン
シボレー・クルーズ
クライスラー・パシフィカ
フィアット/アバルト124スパイダー
ホンダ・シビック
ヒュンダイ・エラントラ
ヒュンダイ・ジェネシスG80
インフィニティQ60(次期日産スカイラインクーペ)
ジャガー F-PACE
キア・カデンツァ
キア・リオ
キア・スポーテージ
マツダCX-9
セアト・アテカ
シュコダ・コディアック
サンヨン・チボリエア/XLV
スバル・インプレッサ
トヨタC-HR
フォルクスワーゲン・ティグアン
メルセデスベンツSクラスカブリオレ

メルセデスベンツ Sクラス カブリオレ

基本的にワールドカーオブザイヤー2017の第1次ノミネート車23台は、自動的にワールドカーデザインオブザイヤー2017にエントリーされることになっています。

ワールドカーオブザイヤー登録の23台に1台だけ、新型メルセデスベンツ「Sクラスカブリオレ」が追加されました。

昨年はマツダのロードスターが、デザイン賞とワールドカーオブザイヤーをW受賞しましたが、今年も日本車の2冠達成となれば非常に喜ばしいですね。

WCOTY デザイン大賞、ノミネート24台…ロードスター に続くW受賞は?! | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2016/10/13/283475.html

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月末、フランスで開幕したパリモーターショー16において、「ワールドカーデザインオブザイヤー2017」の第1次ノミネート車24台を発表した。

ワールドカーデザイン 最終3台にC-HR!

3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、「ワールドカーデザインオブザイヤー2017」の最終選考3台を発表されました。

ワールドカーデザインオブザイヤー最終選考3台は以下の通りです。

ジャガー F-PACE
メルセデスベンツSクラスカブリオレ
トヨタC-HR

左から、トヨタ「C-HR」、メルセデスベンツ Sクラス カブリオレ、ジャガーF-PACE

2017年4月、米国で開催されるニューヨークモーターショー2017において、イヤーカーが決定する予定となっています。

関連ニュース

ワールドカーデザイン、最終選考3台…トヨタ C-HR が残った | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/03/09/291846.html

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、「ワールドカーデザインオブザイヤー2017」の最終選考3台を発表した。

ジュネーブモーターショーに関する記事

【ジュネーブモーターショー2017】初公開!ボルボXC60の全貌!

https://matome.response.jp/articles/137

スウェーデンのボルボカーズは3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、新型『XC60』を初公開しました。気になるボルボXC60について明らかにしていきましょう。

【ジュネーブモーターショー2017】これがスズキの新型スイフトだっ!

https://matome.response.jp/articles/135

スズキは3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、新型『スイフト』をワールドプレミアしました。その模様と、改めてスイフトについて考えてみました。

【4/13更新】ワールドカーデザイン トヨタ C-HRは無念。ジャガー2冠

ニューヨークモーターショー2017にて、ワールドカーオブザイヤーの部門賞、ワールドカーデザインオブザイヤー2017も決定。最終選考の3台に残っていた国産車、トヨタC-HRとメルセデスベンツのSクラスカブリオレを抑え、ジャガーF-PACEが「ワールドカーオブザイヤー2017」との2冠を達成となりました。

昨年は、日本車であるマツダのロードスターRFがジャガーF-PACEと同様の2冠を達成してるだけに、国内メーカーファンとしては少し寂しい結果に。

しかし、ワールドカーオブザイヤーの2年連続、日本車が受賞!という結果こそ逃しましたが、部門賞のワールドグリーンカーにトヨタが誇るPHV、プリウスPHVが選ばれたのは非常に喜ばしい結果。グリーンカー部門は2年連続で日本車、トヨタが選ばれたという点は誇らしい結果ですね。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取