トップへ戻る

日本が誇る低燃費!トヨタ アクアがマイチェン!燃費・性能・評価は

日本が誇る低燃費!トヨタ アクアがマイチェン!燃費・性能・評価は

低燃費なコンパクトカーとして人気が高い、トヨタのアクア。6月にマイナーチェンジを行いました。そして11月、特別仕様車も登場しています。今回は改めて、アクアの性能・スペック・燃費・価格・中古価格についても見ていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタの低燃費なコンパクトカー!アクア知ってる?

トヨタが誇る人気のコンパクト・ハイブリッドカー、アクア。

アクアは2011年より発売開始されました。北米市場では、プリウスCの名で販売されています。2014年に初のマイナーチェンジを実施、そして2017年に2度目のマイナーチェンジを実施しました。

同年11月より特別仕様車も発売されています。


2017年11月、アクア特別仕様車登場

『アクア』に特別仕様車「S スタイルブラック」がラインアップされました。

特別仕様車は「S」グレードをベースに、アウトサイドドアハンドルやバックドアガーニッシュにメッキ加飾を施し、大人らしさとおしゃれ感のある外装としました。

内装では、全体をブラック基調とすることで、上品な室内空間を演出しています。

加えて衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センスC」やスマートエントリーパッケージ、IR(赤外線)カット機能付フロントドアグリーンガラスを特別装備し、安全性、利便性、快適性を向上しています。

ボディカラーは特別設定色のダークブルーマイカを含む全5色を設定しました。価格は196万2360円です。

アクア、2018年にフルモデルチェンジ!?

そんなアクアですが、2018年にはフルモデルチェンジがされるのでは、と噂されています。

発売から考えると、既に6年がたっているので、大いにあり得るのではないかと考えられます。

また続々とライバルが出てきているので、トヨタとしてもここは本気でフルモデルチェンジを仕掛けてくるのではないでしょうか。続報に期待ですね。

トヨタ アクア 基本情報

トヨタ アクア マイナーチェンジで意匠変更!

トヨタ アクア クロスオーバー(ベージュ)

マイナーチェンジにより、設定されていた「X-URBAN」を「Crossover」に改名。「G」に設定されていた「ブラックソフトレザーセレクション」を「ソフトレザーセレクション」に改名。ボディカラーの入れ替えも行われました。

また、外観が大きく変更され、ヘッドランプ・フード・フェンダーなどの意匠変更などが行われています。

トヨタ アクア 基本スペック

 
【トヨタ アクア】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,050×1,695×1,455mm(ホイールベース:2,550mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,090kg
燃費JC08モード:34.4km/L
エンジン種類直列4気筒
最高出力(kW(PS)/rpm)54 kW (74 PS) /4,800 rpm
最大トルク(N・m/rpm)111 N·m (11.3 kgf·m) /3,600 - 4,400 rpm
タンク容量 36L
駆動方式2WD
トランスミッション電気式無段変速機
※トヨタ アクア Gグレード

アクアはやっぱり低燃費!

アクアは、低燃費で有名ですが、実際のカタログ燃費を確認したところ、JC08モード燃費で34.4~38.0km/Lの低燃費を誇ります。

車に乗る機会が多い人ほど、恩恵を感じるのではないでしょうか。

トヨタ アクア エクステリア・外装

ボディカラーは選べる14色。また、ツートンカラーもラインアップされています。

外観も大幅にリニューアルされ、フロント部分ではヘッドランプ・フード・フェンダー・バンパーなどの意匠を変更し、リアはコンビネーションランプ内の意匠を変更。

また、バンパー下部にリアリフレクターを新たに配置し、装い新たにしています。

トヨタ アクア インテリア・内装

トヨタ アクア クロスオーバー(内装色:ホワイトソフトレザー)

後席でもゆったり。また、ハイブリッドバッテリーをリヤシート下に配置したことで、広いラゲージスペースを確保しています。荷物を出し入れする高さの開口幅を大きくするなど、使い勝手にも配慮されています。

トヨタ アクア グレード別価格

トヨタ、アクアの価格は以下の通りです。約150万円~200万円ほどの価格帯です。

特別仕様車のS スタイルブラックは、200万円以下にも関わらず、「トヨタ セーフティ センスC」やスマートエントリーパッケージ、IR(赤外線)カット機能付フロントドアグリーンガラスを特別装備しているためオススメです。

 
【トヨタ アクア】 価格表
S“Style Black”(2WD)1,962,360円
Crossover(2WD)2,062,800円〜
G/G“ソフトレザーセレクション”(2WD)2,062,800円〜
S(2WD)1,886,760円〜
L(2WD)1,785,240円〜

トヨタ アクア 中古価格

アクア、気になる中古価格ですが、平均価格は約116万円、価格帯は30万円~250万円ほどでした。

2011年モデルなどであれば、かなり安く購入可能です。

また、6月にマイナーチェンジしたモデルは、まだあまり出回っていないようですが、今後登場するかと思いますので、中古で購入したいという方は引き続きチェックしておいてくださいね。

最後に

トヨタの誇る、コンパクトなハイブリッドカー、アクアについてまとめました。

アクア以外のハイブリッドカーについて気になる方は下記記事も合わせてご覧ください。

【気になる】ハイブリッド車のイメージ、みんなはどうなの?【アンケート】

https://matome.response.jp/articles/877

最近何かと話題のハイブリッド車。一度は、ハイブリッド車にしようかな?と思った人も多いのではないかと思います。そんなハイブリッド車、世間のイメージはどんなものなのでししょう。

コンパクトカーについて、燃費や価格(新車・中古車)を一挙に比較したい方は下記をご覧下さい。最新のランキング等を合わせて掲載しています。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

3年間も続いた行動制限が緩和され、これまで控えていた家族や友人との外出を計画されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年のアウトドアブームで、コンパクトカー、ミニバン、SUVの新型車は楽しい雰囲気をまとった車が増えてきました。多人数が乗れる車や軽量で燃費がいい軽自動車もあります。今回はこれからのレジャーシーズンを前に、おすすめのファミリーカー20台と選び方を紹介します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタは2025年7月10日、クロスオーバーSUV「クラウン スポーツ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同時に新たに新グレード”SPORT G”(2.5Lハイブリッド車)を追加したほか、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、7月30日に発売する予定です。


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。