トップへ戻る

ちょっと変わった!?タクシー3選!

ちょっと変わった!?タクシー3選!

最近ではタクシーの車両にトヨタのアクアや、日産のノアなどの一般的な車両を使うコトも珍しくなくなってきましたが、本記事ではちょっと変わったラッピングタクシーをまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【その1】受験合格間違いナシ?「受験にキットカット号」

こちらは、福岡西鉄タクシーと久留米西鉄タクシーが運行している、「受験にキットカット号」。2017年1月13日から3月8日までの期間運行するようです。

この「受験にキットカット号」は、受験生とその家族を応援することを目的に、受験シーズンに向けて運行するタクシーとなっているようです。福岡西鉄タクシーは今年で2回目、久留米西鉄タクシーでは5回目となる取り組みで、ネスレ日本とコラボし、満開の桜と受験生応援の定番商品の「キットカット」のロゴマークがデザインされています。

KitKat、キットカット、きっと勝っと、といったところでしょうか。キットカットの捉え方によっては、ちょっと縁起の悪い気もしなくは無いですが、「キットカット 縁起が悪い」で検索をすると素晴らしい回答がyahoo知恵袋に掲載されていました。お時間のあるかたは是非検索してみて下さい。

【その2】都内で唯一の「痛車タクシー」

続いては「痛車タクシー」です。通称「痛タク」とも呼ばれているようですが。

こちらは、タクシー会社「互助交通」が実際に走行させているようです。車体に、ITコミュニティ「プログラミング生放送」のキャラクター、「プロ生ちゃん」のラッピングが施されています。

互助交通の痛車タクシーは、2016年4月29~30日に開催された「ニコニコ超会議2016」に出展されていて、展示とともにコスプレイヤー撮影会などを実施し、2日間でブース来場者が5000人以上を記録したそうです。

「実際に走るところが見てみたい」との要望が多くあり、サービスを開始することになったとのこと。営業車のラッピングは展示車と異なり、東京都の条例で許可されている部分となる。互助交通によると都内で唯一の痛車タクシーだということ。なお、乗車料金は通常通りの金額です。

【その3】期間限定のコラボ!「伊右衛門 おもてなしタクシー」

こちらの「伊右衛門 おもてなしタクシー」、日本交通とサントリーが、期間限定でコラボレーションし、日本のおもてなしを追求した1台。運行されていたのは2016年7月5日から8月4日までの期間で運行されていました。

サントリーの緑茶、伊右衛門をイメージしたグリーンの塗装とロゴ等を施し、特注の伊右衛門行灯を設置した特別仕様車として3台が運行されていたようです。日本交通から選ばれたおもてなし乗務員が運行を担当し、外国人客にも日本の「おもてなし」を体験してもらえるように、英語対応可能な乗務員も1日1台担当したようです。

助手席のヘッドレストにはタブレットが設置され、乗車のタイミングで伊右衛門の世界観を伝える動画が流れ、PR動画を最後まで見た先着100名には、「全国タクシー」アプリのネット決済で使える1500円分のタクシークーポンがプレゼントされたよう。うらやましいです。

【extra】車両価格は1億円超え!?跳ね馬タクシー!

最後におまけの紹介です。日本ではなく、中東オマーンの少し古い情報ですが、なんとも凄いタクシーが登場して話題となっていました。フェラーリの中でも最高峰のスーパーカー「エンツォフェラーリ」のタクシーです。

美しいボディに6.0リットルV12ユニットを搭載し、最大出力660ps、最大トルク67kgm、最高速度350km/hオーバーという圧倒的スペックな1台。2004年までに限定399台が生産され、日本にも約30台が上陸しており、新車価格は7850万円。ですが、現在ではその希少性から1億円を超える価格で取り引きされています。

なお、乗車定員は2名。運転手を含めて2名なので1名での利用しかできないようです。オイルマネーで潤う国の考えることは、スケールも桁違いですね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


タクシー 痛車 コラボ

関連する投稿


ジャパンタクシーとは?基礎知識や利便性、メリットとデメリットを解説

ジャパンタクシーとは?基礎知識や利便性、メリットとデメリットを解説

ジャパンタクシーは、従来のタクシーとは異なるワゴンタイプを採用した、室内空間が広々と確保されている高機能タクシーです。最近では導入を進めるタクシー会社も増えてきたため、街中や旅先で見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。ジャパンタクシーはバリアフリーに特化しており、誰でも乗り降りしやすいユニバーサルデザインなど、さまざまな魅力が詰まっています。そこで今回は、ジャパンタクシーの基礎知識や利便性、メリットとデメリットについて解説します。


Uber(ウーバー)でタクシーを簡単に利用しよう!使い方まとめ

Uber(ウーバー)でタクシーを簡単に利用しよう!使い方まとめ

Uberとは、2009年から開始されたカーシェアリングサービスの名称です。Uberは他のユーザーの所有する車をタクシーのように利用でき、なおかつ所有する車を提供してお金を稼ぐこともできるため人気になりました。本記事では知ってお得なUberの利用法をご紹介します。


【最新】タクシー配車アプリ4選!料金・支払方法・エリアを比較!

【最新】タクシー配車アプリ4選!料金・支払方法・エリアを比較!

「急いでいる時に限って、タクシーが走っていない、つかまらない」そんな方におすすめの最新のタクシー配車アプリ5選をお届けします。おすすめのタクシー配車アプリの料金、支払い方法、対応エリア等比較し、掲載しています。


【タクシー 配車アプリ】DeNAのMOV(モブ)とは?

【タクシー 配車アプリ】DeNAのMOV(モブ)とは?

タクシーがゼロ円!?という気になる情報が飛び込んできました。DeNAが提供する、次世代タクシー配車アプリ、その名も「MOV(モブ)」。2018年12月5日からの東京都内でのサービス開始に伴い、新たな移動体験を様々な形で実現する取り組み「PROJECT MOV」を始動しています。第1弾として「0円タクシー」の走行を開始しました。そもそもMOVとは?


この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

大人気のエヴァンゲリオン仕様の山陽新幹線がこの夏からハローキティ仕様へと変わります!大人から子供まで大人気のキティちゃん。気になる内装などエヴァ仕様の新幹線と並行して紹介したいと思います。


最新の投稿


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。