トヨタのワンボックス!ハイエースが一部改良!12月1日より発売開始
トヨタ自動車は『ハイエース』、『レジアスエース』を一部改良し12月1日に発売しました。
一部改良の主な特徴としては、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を標準装備したこと。
ディーゼル車においては、2.8リットル・クリーンディーゼルエンジン「1GD-FTV」の搭載と6速オートマチック・トランスミッションの採用により、燃費が従来型に対し1.6~1.0km/リットル向上しました。
■ハイエース エクステリア(外装)
■ハイエース インテリア(内装)
大人気ワンボックス!ハイエースを初代から読み解く【振り返り】
■トヨタのハイエースとは
トヨタのハイエースは、1967年に登場しました。
歴史は長く、ファンから長く親しまれているワンボックスワゴンです。
エンジンのパワーや荷室容量の大きいことから、宅配業や送迎バスなどの企業の貨物車、社用車として多く使われています。
商用車としての利用が多数を占めますが、個人で所持している方や、ファンの数が多い車でもあります。
■初代 ハイエース(1967年~1977年)
初代ハイエースは、トヨエースの小型版として1967年に販売が開始され、全世界で約40万台が販売されました。
コンセプトは「人を乗せる機能と荷物を運ぶ機能との調和を図った新分野のデリバリーバン」。
初代ハイエース スペック
全長 4,305mm
全幅 1,690mm
全高 1,890mm
ホイールベース 2,350mm
車両重量 1,130kg
■2代目 ハイエース(1977年~1985年)
2代目ハイエースは、1977年に販売が開始され、全世界で約77万台が販売されました。
コンセプトは「多様化する市場ニーズに応えたハイセンスな商用車」。
2代目ハイエースの主なポイントとして、荷室はより広く、乗員はより快適になり、4リンク式跳ね上げバックドアを採用。
スーパーロング系、ハイルーフの採用やディーゼルエンジンの投入、AT車の追加などが挙げられます。
2代目ハイエース スペック
全長 4,340mm~4,990mm
全幅 1,690mm
全高 1,890mm~2,115mm
ホイールベース 2,340mm
■3代目 ハイエース(1982年~1989年)
3代目ハイエースは、1983年に販売が開始され、全世界で約77万台が販売されました。
バンのコンセプトは「荷役性に優れ、扱いやすく、経済的で、よく走るバン」ワゴンのコンセプトは「バンはバンらしく、ワゴンはワゴンらしくより本物に」。
主なポイントとして、3代目からバンとワゴンがセグメント化され、バンには最上級グレード「スーパーGLグレード」を設定、ワゴンには専用リアサスペンションを採用、さらに4WD車の設定が追加されています。
3代目ハイエース スペック
全長 4,425mm~5,025mm
全幅 1,690mm
全高 1,890mm~2,220mm
ホイールベース 2,295mm~2,795mm
■4代目 ハイエース(1989年~2004年)
4代目ハイエースは、1989年に販売が開始され、全世界で214万台が販売されました。
使いやすさと豪華さを追求した1990年代をリードする『Top of 1BOX』として、バンのコンセプトは「運転しやすく実用性の高い快適なバン」、ワゴンのコンセプトは「より乗用車ライクで完成度の高い洗練されたワゴン」とされました。
主なポイントとしては、フロント席の居住性や操作性の向上、衝突安全性能の向上、パワースライドドアが装備など。
4代目ハイエース スペック
全長 4,695mm、4,830mm、5,380mm(バン)
4,830mm、5,380mm(ワゴン)
5,380mm(コミューター)
全幅 1,695mm、1,880mm(バン)
1,880mm(ワイドボディ)
全高 1,985mm、2,285mm(バン)
2,105mm、2,285mm(ワゴン)
2,285mm(コミューター)
ホイールベース 2570-3110mm(バン)
2,570-3,110mm(ワゴン・コミューター)
最後に
いかがでしたか。
今回は歴代ハイエースについて改めてまとめました。