トップへ戻る

新型スペーシア登場!その実力はN-BOXを超えたのか?

新型スペーシア登場!その実力はN-BOXを超えたのか?

いよいよ登場したスズキ渾身の新型、軽ハイトワゴンの「スペーシア」。ターゲットはもちろんこのクラスはもとろんのこと、乗用車販売でトップを独走するN-BOXだ。持ち前の低燃費性能に加えて、安全性能や使い勝手も大きく進化した新型は、N-BOXを超える人気を得ることができるのでしょうか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

スペーシアとN-BOXの販売台数はどうなっているのか?

スペーシアカスタム

これまでのスペーシアとN-BOXの販売台数を見ると、その優劣は明らかです。

(2017年8月度)N-BOX:10,079台 スペーシア:6,699台
(2017年9月度)N-BOX;26,983台 スペーシア:9,573台
(2017年11月度)N-BOX:20,992台 スペーシア:6,933台
(販売台数累計2017年1月から11月)
       N-BOX:200,020台 スペーシア:96,006台

N-BOXがフルモデルチェンジする直前の8月でも、大きな差があり、新型N-BOXが登場するとその差はさらに広がり2倍以上になっており、そして2017年11月までの累計では3倍以上という結果となっています。それでもスペーシアは前年比を上回っており、N-BOXにスペーシアが食われたということでもなく、軽ハイトワゴンの人気はまだまだ続いているのがわかります。

どこをどう変えてN-BOXに対抗したのか?

さて、スペーシアがN-BOXに差をつけられた要因である、スタイリング、使い勝手、安全性能などはどのように進化したのでしょうか?項目別に検証してみましょう。

デザインはどう変わったの?

スペーシア ハイブリッドX

スペーシア、N-BOXともに標準車とカスタムが用意されており、スペーシアカスタムは従来型に2016年12月に新設定されて好評だった「カスタムZ」をさらに進化させたダイナミックなフロントフェイスを導入。そのため、従来型と区別がつきにくいことも。標準車のデザインはガラリと変わり、大人しいファニーフェイスから一転、メーカーのいうスーツケースのような道具感を前面に押し出しています。このスーツケースというモチーフはインテリアにも用いられており、N-BOXの直線基調とは真逆の個性的な雰囲気を与えています。

室内はどうなの?

室内長はダッシュボードの造形によりかわるので、2車に差があるとはいえず、室内高は1㎝というわずかな差でスペーシアに軍配が上がります。しかし、問題はシートアレンジです。

チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートや、座面をワンアクションではね上げ(チップアップ)られるリアシートなどは、センタータンクレイアウトを採用するN-BOXならでは。

独立してシートがスライドする後席や、ワンタッチダブルフォールディング式リヤシートなど、工夫はされており、使い勝手は非常に良いのですが、この、独自のシートアレンジなど、飛び道具がないのは、スペーシアにとって、もう一つ物足りないと思われる要因になりかねません。

安全装備で上を行く

軽自動車に先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備したことが評判を呼び、人気が沸騰したN-BOXに対し、後発となる新型スペーシアはそれを上回る機能が求められました。その内容とは?

充実のスズキ セーフティ サポート

後退時ブレーキサポート

そして、スペーシアが対N-BOXへの最強の切り札となり、CMでも大きく取り上げているのが安全装備です。予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を採用し、安全装備を充実させ、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」に加え、軽自動車で初めての後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」を採用するなど、前後の衝突被害軽減ブレーキを全車標準装備しました。Honda SENSINGに引けを取らない安全装備は、大きな訴求効果があるはずです。

ヘッドアップディスプレイ

ヘッドアップディスプレイ

また、フロントガラスに進入禁止の道路標識や車両情報などをカラー表示するヘッドアップディスプレイや、周囲を立体的に360°確認できる「3Dビュー」を軽自動車で初採用するなど、普通車並みの装備は、目に見えるN-BOXとの差別化となり、インテリアの高級感にも影響が出そうです。

まとめ

はたして新型スペーシアがN-BOXキラーとなりえるのか?もう一台のライバルであるダイハツのタントとともに、これまでのようにN-BOXとその他、という屈辱を再び味わうことになるのか?12月と1月の販売成績が決め手になるはずです。

はたして、ユーザーの判定は、さすがにもうN-BOXは飽きられるのか、やはり、「N-BOXでしょ!」となるのか?注目していきたいと思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。