軽ハイトールワゴン部門 ホンダN-BOX
ホンダN-BOX
このクラスはN-BOXがベストチョイスであることに、疑問を挟む余地はないでしょう。なによりも発売以来、大ヒットモデルであった前モデルを上回る販売実績をあげていることが、ユーザーがもっとも選んだ車種という証明にもなります。
ベストチョイスの理由としては、クラストップの室内空間とシートアレンジなどの使い勝手をさらに進化させたことと、全タイプに先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備したことがあげられます。そのため、
エントリー価格が上昇したり、スタイリングに変化が少ない、といった欠点を補って余りある魅力があります。
次点 スズキスペーシア
スズキスペーシア
安全装備、室内の広さと使い勝手、個性的なデザイン、低燃費、そして安全装備もN-BOXを上回る新型スペーシアですが、2017年のギリギリの登場のため評価が定まらなかったための次点です。月日がたったのち、「N-BOXより良いぞ!」となる期待も込めています。
軽トールワゴン部門 スズキワゴンR
スズキワゴンR
次点 ホンダN-ONE
ホンダN-ONE
12月に入ってマイナーチェンジされたN-ONEは、同じホンダの「Nシリーズ」であっても、N-BOXの好調さの陰に隠れたモデル。
しかし、その愛くるしく個性的なデザインと高い質感のインテリアはベストチョスに匹敵することを、「スタンダード」「セレクト」「プレミアム」「RS」という4つの世界観を表現したタイプを設定したマイナーチェンジで改めて気づかされました。しかし、「Honda SENSING」の設定がないという決定的な問題もあって次点。
軽ハッチバック部門 ダイハツミライース
ダイハツミライース
ライバルのアルトに遅れること約1年半でのフルモデルチェンジとなった、低燃費モデルの先駆け「ミライース」ですが、37.0㎞/Lのアルトに低燃費性能で競争を仕掛けることなく、質感と乗り心地の向上を追求しました「RS」や「ワークス」などをラインナップして、若者層も取り込もうとするアルトとは真逆の戦略です。
そのため、軽の本質である「低燃費・低価格」に加え、「こだわり・安心・品質 」をも追求、女性や高齢者、地方の客層を中心に「日常生活のパートナー」としての軽自動車の姿を追求しています。そのために、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を同車で初めて採用するなど、普通車に変わらぬ機能を持たせました。
この、女性や高齢者ユーザーが多い軽自動車だからこそ、安全装備を充実させるという以後気は、その後のN-BOXやスペーシアなども追随し、もはや軽自動車は普通車以上に安全性能が充実するようになります。
軽商用車部門 ダイハツハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴ
2017年は軽商用車にも革新的な動きがありました。なんと軽商用車の「ハイゼット カーゴ」にも、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」が設定されたのです。これまでも、4ナンバー貨物車に自動ブレーキが採用され始めてきましたが、ついに軽バンにも最新の安全装備が付くようになったのです。
「ハイゼット カーゴ」に代表される軽バンは、日本中の運送業やサービス業、そして小売業や農業などあらゆる業種で活躍しています。また、地方における日常の足としても多い車種であり、高齢ドライバーが多いのも特徴です。その走行距離も乗用車より圧倒的に多く、安全装備の必要性は一番多いのにかかわらず、後回しにされていたのが現状です。
しかし、「ハイゼット カーゴ」に最新の「スマートアシストⅢ」が設定されたことにより、ライバルが追随するのは時間の問題。このダイハツの英断は2017年度でもっとも評価されるべきであり、「カーオブザイヤー」を受賞しても不思議ではないはず。
まとめ
スペーシア全方位モニター用カメラ
2017年は各クラスとも安全性能が注目され、あ新しく登場する軽自動車には最新の安全装備が必ず装備され、その機能も普通車同様どころか、それ以上となりつつあり、今もっとも安全な車種は最新の軽自動車であるといっても言い過ぎではない状況となっています。
機能を向上させれば販売にもプラスに働き、不十分であれば販売に響くという市場の要望にどう応えていくのか?低燃費による0.1㎞/L単位の競争よりも、命に係わる安全性能の競争に、ユーザーの目が注がれています。