トップへ戻る

史上最強シボレー コルベットZR1が1億円超で落札!コルベット詳細情報

史上最強シボレー コルベットZR1が1億円超で落札!コルベット詳細情報

GMのシボレーブランドによれば、自動車オークション大手であるバレット・ジャクソンが米国で開催したオークションにて、新型シボレー『コルベットZR1』の量産第一号車が92万5000ドル(約1億245万円)で落札されたと発表しました。この価格は新車価格の約10倍!そんなシボレーコルベットについて改めてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

シボレー コルベット「ZR1」が1億円超で落札!

GMのシボレーブランドによれば、自動車オークション大手であるバレット・ジャクソンが米国で開催したオークションにて、新型シボレー『コルベットZR1』の量産第一号車が92万5000ドル(約1億0245万円)で落札された、と発表しました。

シボレーはアリゾナ州で開催されたバレット・ジャクソンのオークションに、チャリティ目的で出品。

この価格は、新車価格のおよそ10倍の値になるとのことです。

シボレー コルベット「ZR1」は歴代最強


「ZR1」はコルベットの先代モデルに用意されていた高性能グレードのことです。

現行コルベットには「Z06」と呼ばれる高性能モデルが設定されていますが、新型ZR1はZ06を上回るパフォーマンスが追求されています。

「LT5」型6.2リットルV型8気筒ガソリンスーパーチャージャーエンジンは、Z06の「LT4」スーパーチャージャーに対して、52%大容量化。これにより、最大出力755hp、最大トルク98.8kgmを引き出します。このパワーは歴代コルベットで最強であり、シボレー車としても最強とのこと。

トランスミッションは7速MTと、ZR1としては初のATとして、パドルシフト付き8速ATを設定。新型コルベットZR1の最高速は、338km/hに到達するというから驚きですね。

【改めて知りたい】シボレー コルベットはアメリカを代表する2シーター!

シボレー コルベットとは?

シボレー コルベット Z51スペックB(2016モデル)

GMが、1950年代に発売したシボレーブランドの2シータースポーツ、『コルベット』はアメリカを代表するスポーツカーです。

コルベットは、基本性能の優秀さから初代C1型コルベットの時代から様々なレーシング仕様が製作され、数多い功績を挙げた名車です。

ワークスでのレース活動を休止していた時期もありましたが、その間を埋めるようにプライベーターによる参戦も盛んに行われていました。

今現在、ヨーロッパではシボレーのブランド名が落とされて、単に「コルベット」として販売されていますが、シボレーブランドのフラグシップモデルであることには変わりありません。

シボレー コルベット スペック

 
【シボレー コルベット(クーペ Z51 2LT (7MT))スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,510×1,880×1,230mm(ホイールベース:2,710mm)
最大乗車定員2名
車両重量1,570kg
エンジン種類V型8気筒OHV
最高出力(kW(PS)/rpm)343kW (466PS) /6,000rpm
最大トルク(N・m/rpm)630N·m (64.2kgf·m) /4,600rpm
タンク容量 70L
駆動方式後輪駆動
トランスミッション7速マニュアル

シボレー コルベット グレード別新車価格

■シボレー コルベット Z51 クーペ
 7速MT 9,940,000円
 8速AT 10,110,000円

■シボレー コルベット グランスポーツ クーペ
7速MT 12,098,700円
8速AT 12,268,800円

■シボレー コルベット グランスポーツ コンバーチブル
 8速AT 12,873,600円

■シボレー コルベット Z06 クーペ
7速MT 14,679,900円
8速AT 14,850,000円

■シボレー コルベット Z06 コンバーチブル
8速AT 15,454,800円

コルベットはスーパーカーと呼ばれるだけあり、ほとんどが1000万円超の価格設定となっていますが、性能を見ると仕方ないことかもしれません。

シボレー コルベット 試乗記

シボレー コルベット Z51スペックB(2016年モデル)

今回試乗したモデルは「Z51スペックB」と呼ばれる限定車でわずか7台しか輸入されていないモデル。カーボン製のルーフなどが採用されるハイパフォーマンスなコルベットだ。

てコルベットといえばアメリカンスポーツカーということで、多くの人に認識されている。そして、アメリカンスポーツカー・イコール直線番長という印象を持っている方も多いだろう。しかし、コルベットについてはその先入観をなくしてほしい。

ハンドリングはシャープで、きっちりと路面をホールディングしていくタイプのものだ。サスペションがしっかりと動いて路面を追従する。ヨーロッパのスポーツカーに比べても遜色のない、コーナーに対してクルマの動きがビシッと決まるものでワインディングを走っての楽しさは十分に感じることができる。

価格は1069万円。絶対値としては高価なクルマだが、ヨーロッパのスポーツカーと比べたら存在感なども含めて買い得感(という表現が適切かどうか疑問も残るが)はある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

シボレー新型コルベットには、ハイブリッドモデルが!?

第8世代のシボレー、コルベット。「C8」の最新スパイショットを入手しました。これを見るに、ミッドシップエンジンを確定付けるショートノーズ、独立し延長されたリアが確認できます。

新型には、「LT2」「LT6」「LT7」と呼ばれるコードネームが付けられた3種のパワートレインが存在。その内容は2種のガソリンと、新たに加えられるハイブリッドモデルとのことです。

ガソリンエンジンのエントリーモデルには、最高出力500psほどのV型6気筒エンジン、トップモデルは7速デュアルクラッチミッションと組み合わされる、新開発の6.2リットルV型8気筒エンジンで、最高出力は700psと予想されている。

また最新のスクープ情報によると、クーペモデルには「タルガ」「フルガラス」の異なるルーフオプションが用意されるという。2019年1月にケンタッキー州ボウリンググリーンで生産が開始されるが、現行の「C7」は2021年まで継続して販売されるという。

最後に

今回は、アメリカを代表するブランド、シボレーのコルベットについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

アメリカ車と聞くと、ダイナミックで大きい車、というイメージの方も多いかもしれませんが、コルベットを見ると、スポーティーでカッコイイイ車もあるんだ…!なんて思った方もいるのではないでしょうか。

新型コルベットにも期待が高まりますね。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


GM シボレー

関連する投稿


人気・おすすめの7人乗り外車(輸入車)SUV15選!人気車種を比較!

人気・おすすめの7人乗り外車(輸入車)SUV15選!人気車種を比較!

人気の高いSUV。国内でも多くのSUV車が販売されていますが、元々はアメリカが発祥であり、その後ヨーロッパや日本でも人気が出た車種です。今回はそんなSUVの中でも3列シート、7人乗りタイプのおすすめの外車・輸入車SUVをまとめてみました。


シボレー カマロ改良新型・新車価格・中古価格・性能・外装・内装画像ほか

シボレー カマロ改良新型・新車価格・中古価格・性能・外装・内装画像ほか

みなさんはシボレーのカマロを知っていますか?カマロはゼネラルモーターズがシボレーブランドで手掛けている2ドアハードトップ、クーペおよびオープンカーです。2018年11月には改良新型が発売されて話題になりました。まさにアメリカ車という佇まいと風格を持ったカマロ。本記事ではそんなカマロについてご紹介します。


光岡 新型オープンカー ロックスター!見た目はコルベット!?

光岡 新型オープンカー ロックスター!見た目はコルベット!?

光岡自動車は、新型オープンスポーツ、ロックスターを発売します。その姿はまるであのシボレーコルベットに似ている!?それもそのはず、このロックスターは、C2コルベットに敬意を払い、C2コルベットの世界観を再現した車なんです!本記事ではまだまだ謎が深いコルベットの最新情報をお届けします。


GMのシボレー 新型カマロ2019年モデルが登場!表情一新でどうなる!?

GMのシボレー 新型カマロ2019年モデルが登場!表情一新でどうなる!?

GMのシボレーブランドは4月9日、新型『カマロ』の2019年モデルを米国で発表しました。気になる最新情報をお届けいたします。


新型SUV!キャデラック XT5 クロスオーバー スペック・燃費・値段まとめ

新型SUV!キャデラック XT5 クロスオーバー スペック・燃費・値段まとめ

ゼネラルモーターズ・ジャパンはキャデラックブランドの新型SUV『XT5 クロスオーバー』を10月28日から販売開始しました。GMジャパンの若松格社長が「必ず日本でも成功すると確信している」と紹介するXT5。今回はこのXT5クロスオーバーに迫ります。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取