トップへ戻る

トヨタのハイブリッドコンパクトカー!オススメランキング トップ3

トヨタのハイブリッドコンパクトカー!オススメランキング トップ3

何かと話題のコンパクトカー。そしてこれまた話題のハイブリッドカー。どのクルマを買っていいかわからない!どれがお得なの?そんな方のために、ハイブリッドカー×コンパクトカー、オススメしたいハイブリッドコンパクトカー総合ランキングトップ3をまとめました!迷っている方はぜひとも参考にしてみてくださいね。トヨタ編です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【お値段以上を求める方向け】トヨタのオススメハイブリッド×コンパクトカーとは??

日本では、数多くのハイブリッドカー、コンパクトカーが発売されていますね。そこで、どの車を買っていいかわからない。と迷ってしまった、そんな経験はないですか?

とにかく、総合的に良い車が欲しい。お得な車が欲しい。お値段以上の買い物がしたい!

そんな方は是非、本記事を参考にしてみてくださいね。

【ハイブリッドコンパクトカーランキングトップ3】 ~トヨタ編~

第3位 子育て世代にもってこい!シエンタ

シエンタの魅力解説

第3位は、トヨタのシエンタです!!

特筆したいのは、6人乗りと7人乗りが選べる3列シート。

大人数が乗れるコンパクトカーをお探しであれば、シエンタがオススメです。価格も約220万~230万円程度と、室内空間を考えれば納得のお値段と言えます。

燃費も、1.5L小型ハイブリッドシステムで27.2km/L。ミニバンということを踏まえると満足のいく数字なのではないでしょうか。

まずはトータルな印象から。旧態化が進んでいるトヨタのBセグメント用プラットフォームを使って1.4トン近いモデルを作らざるを得ないという制約から、乗り味はあまり良くないのではないかと事前に予想していたが、実車のフィールはその予想を裏切る良さであった。出色なのはサスペンションチューニングで、ハンドリングと乗り心地のバランスが取れたきわめて丁寧なものだった。燃費もミニバンとしては良好。また、素材の質感は大衆車レベルながら、細部までみっちりとデザインされた造形でユーザーの満足度を上げるインテリアなど、商品性向上への並々ならぬ気合が随所にうかがえた。

【無料】ガリバーにシエンタの中古車探しを依頼する

第2位 クルーズコントロールが新採用!ヴィッツ

ヴィッツの魅力解説

第2位は、トヨタのヴィッツです。ヴィッツはまず、JC08モード燃費で34.4km/Lという非常に優れた低燃費を誇っています。そして、エクステリアデザインにもこだわりが。

また、モーターのみで静寂な走りを見せるEVモード、燃費最優先の走りをサポートするECOモードに加えて、アクセル操作の負担を減らすクルーズコントロールが新採用されたこともオススメポイント。

価格についても、約180万円~220万円と幅があることが魅力的ですね。200万円以下でも大満足できる車、それがヴィッツです。

ヴィッツを手がけるトヨタコンパクトカーカンパニーでデザイン部長を務める服部繁也氏は「マイナーチェンジする前は国内向けの顔とヨーロッパ向けの顔が少し違っていた。ヨーロッパの顔は『RS』グレードとして国内に入れていて、それ以外のグレードは国内専用の顔つきだった。今回は、ヨーロッパも国内も顔一本でいこうということで、ヴィッツの主戦場であるヨーロッパでデザインを行った」と明かす。

というのも「やはりヨーロッパは個性の強いクルマがたくさんいるので、それに対抗しようとすると日本のマーケットの好みよりも個性が強めな顔にしないといけない。そこで今回は、開発の軸足をヨーロッパメインの判断基準にした」からだ。

【無料】ガリバーにヴィッツの中古車探しを依頼する

第1位はやっぱりあのコンパクトカー!!

第1位に輝いたトヨタのあのクルマ、魅力解説

そして、堂々の第1位に輝いたクルマ…。そう、アクアです。

コンパクトカー、ハイブリッドカーと聞けば、この車の名前を思い浮かべる…そんな人も少なくないでしょう。

プリウスで培ってきた先進技術をぎゅぎゅっと凝縮した1.5L小型ハイブリッドシステムは、空力性能を徹底的に突き詰めたアクアのボディだからこそ実現できたと言っても過言ではありません。

グレードによりますが、JC08モード燃費で34.4~38.0km/L。この低燃費に改めて感動します。

そして、燃費がいいだけでなく、低重心かつ重量バランスに優れた、安定の走行性能と爽快な加速やハンドリングが味わえるという、まさに理想的なハイブリッドカーと言えます。

また、改良版のエクステリア、特にフロントフェイスもより愛嬌のあるものに。どことなく、マンタやジンベイザメといった今はやりの海洋生物のような印象を受けませんか??

これで価格は約170~210万円台に設定されていますので、文句なしにオススメしたい一台です。

先代アクア

「ちょっといいね」「ちょっと楽しいね」というクルマ作りこそがアクアの真骨頂だ。燃費だけが良くてあとはどうでもいいというクルマ作りであったら、ここまでの人気車には到底なれなかったであろう。今回の改良はその「いいね」をブラッシュアップさせることに注力しているように思えた。

高い走行性能を持つ本格的なミニツアラーが欲しいという顧客にとっては最初から選択肢に入らないだろうが、ちょっと先進的な機構を持つ足グルマが欲しいという顧客にとっては、モデルライフ末期の今購入しても10年間、十分に愛用できるクルマであり続けるだろう。しかもそのカーライフは決して無味乾燥なものではなく、いろいろな局面でちょっと楽しいという感覚を味わえる、それなりに楽しいものになるのではないかという気がした。

【無料】ガリバーにアクアの中古車探しを依頼する

最後に ハイブリッドコンパクトカーを楽しもう!

今回は、トヨタのオススメハイブリッドコンパクトカーについてまとめましたがいかがでしたでしょうか。

好きな車を購入するのが一番ですが、よりお得に車選びをしたい、何を買っていいかわからないという方は、このランキングを参考にしてみてください。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「シエンタ」発表! ボディカラー追加や標準装備の充実を実施

トヨタ新型「シエンタ」発表! ボディカラー追加や標準装備の充実を実施

トヨタは、2024年5月20日、コンパクトミニバン「シエンタ」の新たな一部改良モデルを発表。同日発売しました。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


最新の投稿


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ ジャパンは2025年6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズセダン/ステーションワゴン「A4」の後継車となる「A5/A5 Avant」シリーズの新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルを発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始しています。