トップへ戻る

MINI 改良新型を5月16日より発売!!新車価格は238万円から

MINI 改良新型を5月16日より発売!!新車価格は238万円から

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『MINI』ハッチバックタイプの3モデル、3ドア、5ドア、コンバーチブルをモデルチェンジし、5月16日より販売を開始しました。今勢いのあるMINI、ここでの改良新型発売はライバルを引き離す一手となるのでしょうか。MINIの改良新型、エクステリアやエンジン、改良された点など。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

BMW、5月16日よりMINI改良新型を発売

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『MINI』ハッチバックタイプの3モデル、3ドア、5ドア、コンバーチブルをモデルチェンジし、5月16日より販売を開始します。

MINI 改良新型エクステリア

エクステリアは、3モデルともにMINIのオリジナルコンセプトを継承しながら、最新技術とモダンなデザインを融合しています。

また、最新CIに基づくMINIの新ロゴをボンネット先端に配置、丸型ヘッドライトはLEDのデイライトランニングを標準装備することで丸目をくっきりと浮き立たせました。

特に、注目したいのがリアのコンビネーションライト。

よくよく見ると、ユニオンジャックのデザインが取り入れられていることが明らかですね。

MINIは後姿にも手を抜いたりしません!!

MINI 改良新型 パワートレイン

エンジンに大幅な変更はありませんが、トランスミッションは、ガソリンエンジン搭載車には新開発の7速DCTを、ジョンクーパーワークスのATモデルには新開発の8速スポーツATを採用しています。

燃費性能の向上も図りつつ、MINIらしいきびきび感のある楽しい走りを実現させたとのことです。

MINI 改良新型 最新コネクトも搭載

また、マルチファンクションステアリング、ナビゲーションシステム、ドライビングアシスト、MINIコネクテッドなど、数々の先進装備を採用。

MINIコネクテッドでは、iPhoneで車外からベンチレーション起動やドアのロック/解除が行える「MINIコネクテッドアプリ」、最新ニュースや天気予報を閲覧・検索できる「MINIオンライン」、様々な問い合わせが24時間できる「MINIドライバー・サポート・デスク」、深刻な事故発生時に自動的に救援を発信する「MINI SOS コール」など、多彩な機能が利用可能です。

MINI 改良新型 新車価格は3ドア238万円から

価格は3ドアが238万円から450万円、5ドアが271万円から407万円、コンバーチブルが373万円から523万円です。

輸入車販売台数(4月)でアウディを抜いたMINIさらなる追い風となるか?

日本自動車輸入組合は5月8日、4月の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。前年同月比4.9%増の1万7412台で4か月ぶりのプラスとなっています。

ブランド別では、メルセデスベンツが同0.5%増の3614台で38か月連続トップ。

また、BMWグループのMINIが同1.7%増の1542台を販売。これで、MINIはアウディを抜き、1年ぶりに4位へ浮上しています。

今回行われた改良は、さらにMINIの勢いを加速させるのでしょうか。5月の輸入車販売台数にも注目ですね。

4月の輸入車販売台数ランキング上位10ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同月比)

1位:メルセデスベンツ 3614台(0.5%増・4か月連続増)
2位:フォルクスワーゲン 2880台(19.5%増・5か月ぶり増)
3位:BMW 2465台(9.0%減・4か月連続減)
4位:MINI 1542台(1.7%増・4か月連続増)
5位:アウディ 1467台(1.9%増・3か月連続増)
6位:ボルボ 1057台(13.0%増・2か月ぶり増)
7位:ジープ 655台(3.3%増・7か月連続増)
8位:プジョー 631台(55.0%増・14か月連続増)
9位:ポルシェ 445台(44.5%増・2か月連続増)
10位:ルノー 407台(17.8%減・3か月連続減)

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


BMW 車種情報 MINI

関連する投稿


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

2024年6月6日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、全く新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル「ミニ・エースマン(MINI ACEMAN)」を発表。全国のMINI正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。実際の納車は、2024年第四四半期以降を予定しているといいます。


全面刷新した新型「ミニ Cooper 3 Door」発表!ガソリンに加えEVモデルも

全面刷新した新型「ミニ Cooper 3 Door」発表!ガソリンに加えEVモデルも

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメント「MINI Cooper 3 Door(ミニ・クーパー・スリー・ドア)」の全面改良を遂げた新型モデルを2024年3月1日に発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2024年第二四半期以降を予定しているといいます。


なぜミニクーパーはやめとけと言われるのか?その理由と中古車選びのポイントまで解説!

なぜミニクーパーはやめとけと言われるのか?その理由と中古車選びのポイントまで解説!

「外国メーカー車モデル別新車登録台数順位の推移(日本自動車輸入組合)」によると、BMWミニは2022年度トップとなり、7年連続のトップを記録しています。一方、インターネットでミニクーパーを検索すると、「ミニクーパーはやめとけ!」といった意見も散見されます。なぜミニクーパーはやめとけと言われるのでしょうか。今回はその理由と、中古のミニクーパーを選ぶ際のポイントをまとめました。


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


最新の投稿


YouTubeやアマプラが車内で見れるナビ男くんの製品を徹底解説

YouTubeやアマプラが車内で見れるナビ男くんの製品を徹底解説

車にカーナビは今や当たり前の時代ですが、最近の純正カーナビはひと昔前のカーナビと違って、TVチューナーレスのディスプレイオーディオが主流となっています。そのため「車内でテレビが観れない」といった不満がある方もいるでしょう。また、長距離ドライブや車中泊で、AmazonプライムビデオやYouTubeといった動画視聴を楽しみたい人も増えています。これらの願いを叶えてくれるのが、ナビ男くんから出た新製品「androider(アンドロイダー)」です。本記事では、アンドロイダーの特徴から対応車種や価格について解説します。愛車のカーナビで、テレビや動画視聴をしたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


トヨタの軽トラ!新型「ピクシス トラック」発表!安全性向上を実施

トヨタの軽トラ!新型「ピクシス トラック」発表!安全性向上を実施

トヨタは2025年2月25日、軽トラック「ピクシス トラック」の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

Stellantisジャパン株式会社は2025年4月3日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の「Series 9(シリーズナイン)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。


ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダは2025年4月3日、ミニバン「ステップ ワゴン」に追加設定を予定している新モデル「AIR EX」及び「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」に関する情報を先行公開しました。両グレードは2025年5月の発売を予定していますが、これに先立って発表同日より、全国のHonda Carsにて先行予約の受付を開始しています。


春の交通安全週間! 高校生は自分の自転車を持っている? ヘルメットの着用率は?【YTJP調査】

春の交通安全週間! 高校生は自分の自転車を持っている? ヘルメットの着用率は?【YTJP調査】

4月6日から4月15日まで10日間にわたって実施される「春の全国交通安全運動」では、交通事故をなくすために、一人ひとりが正しい交通ルールや交通マナーを身につけ、道路交通環境の改善を図ります。株式会社シップが運営する「YOUTH TIME JAPAN project」は、「春の全国交通安全運動」に際して、全国の高校生を対象に自転車にまつわるアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


MOTA 車買取