トップへ戻る

ホンダの2シータースポーツ S660 モデューロXが登場!発売は7月6日

ホンダの2シータースポーツ S660 モデューロXが登場!発売は7月6日

ホンダは、軽オープン2シータースポーツカー『S660』に、走行性能とデザイン性を向上させたコンプリートモデル『S660 Modulo X(モデューロX)』を設定し、7月6日に発売します。これまでミニバンなど実用車が中心のラインアップだったモデューロXシリーズですが、今回はじめてスポーツモデルへの追加となります。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ホンダ S660 モデューロX、7月6日発売へ

ホンダは、軽オープン2シータースポーツカー『S660』に、走行性能とデザイン性を向上させたコンプリートモデル『S660 Modulo X(モデューロX)』を設定し、7月6日に発売します。

これまでミニバンなど実用車が中心のラインアップだったモデューロXシリーズですが、今回はじめてスポーツモデルへの追加となります。

ホンダ S660 モデューロX パーツ開発はホンダアクセスが担当

S660 モデューロX、ミッドシップレイアウトによる高いハンドリング性能やスポーツクーペらしいスタイリングなどを特徴とするS660に、専用開発のサスペンションや空力特性を活かしたパーツなどを採用しています。

これまでの「Modulo」ブランドで培ってきた「上質でしなやかな走り」を実現するチューニングが施されています。

また、パーツの開発は他のモデルと同じく、ホンダ純正アクセサリーブランドのホンダアクセスが扱っています。

「ホンダ車を知り尽くした熟練のエンジニアが、ベース車両の走行性能、質感、デザインに『匠の技』を注いで完成させるコンプリートカーブランド」と、モデューロXについてホンダは説明しています。

ホンダ S660 モデューロX エクステリア画像

「所有する満足度を高めた」というスポーティな専用デザインは、もちろん空力も追求しています。

グリル一体型の専用フロントバンパーは、正面から入る風を狙った位置に導く「エアガイドフィン」の採用などにより操縦安定性を高めます。

加えて、これまでもモデューロとしてオプション設定していたアクティブスポイラーに新たに「ガーニーフラップ」を採用。これにより、理想の前後バランスを追求していま。

ホンダ S660 モデューロXインテリア画像

インテリアにも専用装備を充実させました。

専用のスポーツレザーシートをはじめ、ボルドーレッドを多くちりばめることで上質感を演出しています。

モデューロX発表に合わせて、通常S660も一部改良予定!

ホンダ S660に取り付け可能な「トップキャリア」装着イメージ

モデューロXの発表に合わせ、通常モデルのS660も一部商品改良し5月25日より発売します。

ユーザーからの要望が多かったカーナビの純正取り付けを可能とする「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を設定するほか、ボディカラーに新色「フレンチブルー・パール」と「ブリティッシュグリーン・パール」「ナイトホークブラック・パール」を追加、また純正アクセサリーパーツの充実化を図っています。

特に、収納スペースをほとんど持たないS660の“積載問題”を解決する「トップキャリア」の発売は嬉しいですね。

ホンダ S660 モデューロX 新車価格・発売日は

価格は、6MT、CVTモデルともに285万0120円(税込)です。

また、発売日は7月6日です。

  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報 S660

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。


日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産は2025年10月8日、第3世代目となる新型「日産リーフ」の日本仕様のB7グレードを発表しました。同年10月17日から全国の日産販売店にて注文の受付を開始し、2026年1月より納車を開始する予定です。


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。