トップへ戻る

あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

ダッジと言えば、まず思い浮かべる人気のスーパーカー『バイパー』。2020年~21年に復活するのではという噂を耳にしました。多くのファンを抱えるバイパー、復活となれば嬉しいですね。本記事では最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

ダッジが2017年までの26年間にも渡り、生産していた米スーパーカーの代名詞、『バイパー』が2020年にも復活するという噂がたっています。

マッスルカーの代名詞!ダッジのバイパーとは

「バイパー」はマッスルカー市場において、絶大なる人気を得ていたGM『シボレー コルベット』に対抗して、1989年に初にコンセプトモデルを公開。その後、1991年に市販モデルが登場しています。

デザインコンセプトは、1960年代に話題をさらったスポーツカー、シェルビー『コブラ』をインスパイアしたと言われています。

新型パワートレインはヘルキャットのものをアップデート

ダッジ チャレンジャー新型SRT ヘルキャット

新型のパワートレインは、『チャレンジャーSRT』のハイスペックモデル『ヘルキャット』の6.2リットルV型8気筒をアップデートしたものを搭載し、最高出力は、720ps程度が噂されています。

ボディには、超軽量スペースフレームシャシーやカーボンファイバー、アルミニウムを多様し、強力なパフォーマンスが予想されます。

初代のパワートレインは、8リットルV型10気筒エンジンを搭載。オープンモデルは最高出力406psだったが、直後に登場したクーペ『GTS』は当時としは驚異の450psを発揮した。2008年には『バイパーSRT-10・ACR』が、7分22秒1で、ニュル市販車最速キングの称号を得ている。

ワールドプレミアは2019年?市販化は2021年か

ワールドプレミアは、早ければ2019年1月のデトロイトモータショーでコンセプトモデルの登場が予想されており、順調に開発が進めば2020年、遅くとも2021年には市販化されるとのことです。

コンバーチブルモデルの設定も期待出来そうとのこと。これは今から期待が高まりますね。

最後に

ダッジの人気マッスルカー、バイパーの最新情報をお届けいたしました。

バイパー新型は、今まで以上に強力なパフォーマンスを引っ提げて復活してくれそうです!早く新型バイパーのスペックを知りたいですね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


ダッジ バイパー アメ車

関連する投稿


【アメ車】芸能人やオシャレ通が知ってる?!アメ車の魅力はどこ?最新事情も

【アメ車】芸能人やオシャレ通が知ってる?!アメ車の魅力はどこ?最新事情も

アメ車と言われて、あなたはどんな車を思い浮かべますか。芸能人がアメ車を持っていると知ったりすると、アメ車のどの辺が魅力なんだろう、と思うことはありませんか。この記事では、アメ車ならではの魅力を日本車や欧州車と比較して解説していくとともに、注目しておきたいアメ車や、最新情報までご紹介していきます。


ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

アメリカ発祥の自動車メーカーであるダッジが販売するクルマの1つがチャレンジャーです。同社を象徴する車種の1つであるチャレンジャーは今年2020年で発売50周年記念となりました。チャレンジャーの歴史をザックリと解説しつつ、正規ディーラーが存在しない日本国内でチャレンジャーを入手する方法にも軽く触れてみましょう。


その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

世界中にはさまざまな自動車メーカーが存在しています。100年以上の歴史を持つメーカーがあれば、テスラのように誕生から17年しか経っていないながらも先鋭的なモデルを生み出すメーカーも。今回は数あるメーカーの中から、アメリカで誕生した自動車メーカーのダッジを紹介します。


いつかは乗りたい!憧れのアメ車SUVの魅力や人気の中古車教えます

いつかは乗りたい!憧れのアメ車SUVの魅力や人気の中古車教えます

街中をさっそうと走り抜ける大型のカッコいいアメ車SUVの魅力について解説しているページです。アメ車SUVの魅力や人気車種・メーカー、あるいは中古のアメ車SUVの選び方や人気のカスタムカーまで幅広く役立ち情報をご紹介しています。国産好きもアメ車SUVに興味がある方も是非ご覧ください。


マッスルカーとは?アメリカンな最強車5選を中古車価格と合わせて紹介

マッスルカーとは?アメリカンな最強車5選を中古車価格と合わせて紹介

アメリカのクラシックカー(旧車)の一部車種を「マッスルカー」と呼びますが、単語は聞いたことがあっても定義や歴史について知っていると言う方はあまり多くないと思います。こちらの記事では、マッスルカーとはどういった車種を指すのか、その特徴と、おすすめのマッスルカー5台の紹介を合わせて掲載しています。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。