トップへ戻る

ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

アメリカ発祥の自動車メーカーであるダッジが販売するクルマの1つがチャレンジャーです。同社を象徴する車種の1つであるチャレンジャーは今年2020年で発売50周年記念となりました。チャレンジャーの歴史をザックリと解説しつつ、正規ディーラーが存在しない日本国内でチャレンジャーを入手する方法にも軽く触れてみましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

1969年に誕生したダッジのポニーカー

1914年にアメリカで誕生したダッジ・ブラザーズに起源を持つ自動車メーカーが、現在FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の社内カンパニーとして自動車の製造・販売を行っているダッジです。

そのダッジが1969年に新たに発表し、1974年にかけて発売されたのがチャレンジャーになります。ポニーカーとして市場に投入され、コンパクトでありながらスポーティー、そしてなおかつ若者でも手が届きやすい価格帯で人気を博しました。

3代目モデル。2015年モデルはNHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストで最高評価の5つ星を獲得しました。

チャレンジャーは現在でも新車で発売されているクルマで、現行モデルで3代目に当たります。長い歴史を持つ車種ではありますが、50年間ずっと販売されていたわけではありません。

1977年に発表された2代目モデルは1983年まで製造・販売され、3代目モデルが発表されたのは2代目モデルの生産終了後25年にあたる2008年だったのです。

ちなみにチャレンジャーが発売された年の1年後には親会社のクライスラーは経営破綻となりました。そのことを踏まえると、3代目チャレンジャーの発売が1年でも遅れていたら、そのまま発売されなかったのかもしれませんね。ある意味、「ラッキー」なクルマといえるでしょう。

日本国内でダッジ チャレンジャーを手に入れる方法

並行/逆輸入、あるいは中古車を手に入れる

2020年9月時点で日本国内にダッジの正規ディーラーはありません。そのため正規ルートでダッジの新車を手に入れることが不可能となっています。

正規ディーラー自体が無く、それにより正規ルートすらも存在しないわけですから、残された方法は逆輸入や並行輸入のように現地買い付けを行うか、国内中古車市場で販売されているクルマを購入する方法の2つです。

今回紹介しているダッジのクルマのように、正規ルートで入手することができないクルマは他メーカーでも数多く存在しています。そういったちょっと難しいクルマを専門に取り扱い、輸入から販売さらには整備にカスタムにいたるまで幅広く取り扱う業者がいるくらいです。

自動車の整備や日本国内の道路交通法並びに運送車両法といった法律に関する技術・見識のある人であれば、個人輸入で仕入れ、国内の法律に合うように整備して車検を取得する手段も選択肢の1つとなりますし、先ほど紹介した専門業者でお世話になるのも1つの手段です。

中古車市場相場

デビュー40周年を記念して発売された限定車仕様。

当メディアの姉妹サイトにあたるResponse中古車サイトでチャレンジャーの中古車情報を確認すると、2020年9月時点で150台が登録されています。

価格帯は税抜き2,254,546円〜16,636,364円となっていて、価格帯の高い車両は中古車ではなく走行距離が20kmとほとんど走っていないもの、つまり新車も確認できました。

購入難易度は意外にも低い車種といえるでしょう。

Response中古車

まとめ

ダッジの正規ディーラーが日本国内に存在しないためディーラーでの新車購入はできません。

しかしダッジを専門に取り扱う専門業者に依頼したり、個人輸入で現地から仕入れたものを国内で走れるようにする、あるいは既にナンバー登録されて国内中古車市場に流れている車両を手に入れるといった方法で、日本でもチャレンジャーを所有することは可能です。

その凛々しい姿に惚れた方は、前向きに検討するのもアリなのでは?

  • カービュー査定

関連するキーワード


ダッジ

関連する投稿


その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

世界中にはさまざまな自動車メーカーが存在しています。100年以上の歴史を持つメーカーがあれば、テスラのように誕生から17年しか経っていないながらも先鋭的なモデルを生み出すメーカーも。今回は数あるメーカーの中から、アメリカで誕生した自動車メーカーのダッジを紹介します。


【復活!?】ダッジのバイパー!!改めて知りたいバイパーとは?

【復活!?】ダッジのバイパー!!改めて知りたいバイパーとは?

2017年に生産が終了した米スポーツカーの代表モデル、ダッジ『バイパー』がミッドシップモデルで復活するという情報を入手しました。本記事ではバイパーの気になる最新情報に加え、改めてバイパーについてまとめています。


あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

ダッジと言えば、まず思い浮かべる人気のスーパーカー『バイパー』。2020年~21年に復活するのではという噂を耳にしました。多くのファンを抱えるバイパー、復活となれば嬉しいですね。本記事では最新情報をお届けいたします。


高速道路を時速235キロで暴走し、逮捕された男が乗っていたクルマは?

高速道路を時速235キロで暴走し、逮捕された男が乗っていたクルマは?

2018年3月1日。中央自動車道で法定速度を135キロも上回る、時速235キロで運転した男が逮捕されたニュースが話題となりました。ナンバープレートを取り外した状態で走行していたということにも驚きですが、逮捕された男の刑事処分や行政処分、乗っていたクルマなどについて調べてみました。


ダッジのバイパーが8月末に生産終了!?初代から26年の時を経て…

ダッジのバイパーが8月末に生産終了!?初代から26年の時を経て…

米国を代表するスポーツカーのひとつ、ダッジ『バイパー』。同車の生産終了日が明らかにされました。 今回は生産終了を偲んで、バイパーの過去のニュースについて振り返ってみました。


最新の投稿


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。