トップへ戻る

レクサス新型「ES」にデジタルアウターミラー搭載!利点は?

レクサス新型「ES」にデジタルアウターミラー搭載!利点は?

レクサス新型「ES」には従来のミラーではなくデジタルアウターミラー(電子ミラー)が搭載されることが分かりました。本記事では新型「ES」に搭載されるデジタルアウターミラー(電子ミラー)の利点をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス「ES」に電子ミラーの搭載を発表

レクサスは日本向けの新型「レクサス ES」に、量産車としては初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表しました。

デジタルアウターミラー(電子ミラー)は、本来ミラーがある位置に設置したデジタルカメラを用い、モニターに投影する仕組みです。

デジタルアウターミラー(電子ミラー)は、2016年6月18日に国土交通省が道路運送車両の保安基準を一部改正したことで設計・製造が可能になりました。
レクサス「ES」は量産車としては世界で初めて、デジタルアウターミラーを採用する車です。

カメラに移された後方の様子は室内にある5インチのディスプレイで確認することが可能です。ウィンカー操作やバックを行う際には、表示エリアを自動的に拡大することが可能です。

新型「ES」に搭載されるデジタルアウターミラーの利点4つ

レクサス「ES」に採用されるデジタルアウターミラー(電子ミラー)ですが、どのような利点があるのでしょうか?

天候に左右されず視界を確保できる

最もドライバーにとってありがたいのが、従来型ミラーでは天候に左右されていた後方確認も、モニターが室内にあることでどんな状況でもくっきりと後方確認ができるようになったことです。
カメラの配置は水に濡れないようになっていますが、ヒーターが内蔵されているため曇り止めも可能になっています。

空気抵抗が減る

従来型のミラーがデジタルアウターミラー(電子ミラー)になる利点は、従来ミラーよりも形状が薄くなり空気抵抗が減ることです。

風切り音が減り、静粛性が増す

空気抵抗に関わる部分ですが、薄く細くなったデジタルミラー(電子ミラー)は従来型ミラーよりも風切り音が減り、静粛性が増すと考えられています。

視界が広がる

さらに薄く細くなったデジタルアウターミラー(電子ミラー)は、斜め前の視界が広くなっています。

まとめ

いかがでしたか?本記事では新型「ES」に搭載予定のデジタルアウターミラー(電子ミラー)についてご紹介しました。下記の記事では新型「ES」やデジタルアウターミラー(電子ミラー)についてご紹介しています。

電子ミラーに関する記事はこちら

新型レクサスに関する記事はこちら

レクサス ES 新型 先進運転支援がさらに進化!ADASも搭載!

https://matome.response.jp/articles/1683

レクサスは5月22日、新型『ES』の欧州仕様車を発表し、第2世代の「レクサス・セーフティシステム+」など最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表しています。

【北京モーターショー2018】レクサスES新型に新世代ハイブリッド搭載!!

https://matome.response.jp/articles/1595

レクサスは4月25日、中国で開幕した北京モーターショー2018で初公開した新型レクサス『ES』に、新世代のハイブリッドシステムを搭載すると発表しました。

  • カービュー査定

最新の投稿


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。