トップへ戻る

登場!メルセデスベンツV260ロング 限定発売 予約受付開始中!

登場!メルセデスベンツV260ロング 限定発売 予約受付開始中!

メルセデス・ベンツ日本は、『Vクラス』に現行モデル初のガソリン車となる限定モデル「V260ロング」を追加、11月5日より注文受付を開始します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

登場!メルセデスベンツV260ロング 限定発売 予約受付開始中!

メルセデス・ベンツ日本は、『Vクラス』に現行モデル初のガソリン車となる限定モデル「V260ロング」を追加、11月5日より注文受付を開始します。

V260 概要

V260ロングは、最高出力211ps、最大トルク350Nmを発揮する2リットル直列4気筒直噴ガソリンターボエンジンを採用し、7速AT「7G-トロニック」を組み合わせることで、高い静粛性と滑らかなドライブフィールを実現します。

また、安全運転支援システム「レーダーセーフティパッケージ」、本革シート、 リクライニングが可能な3列目ベンチシート、センターコンソールアンダーボックス(ドリンクホルダー、カバー付)を標準装備。さらに、足元にはグレーペイント18インチ5スポ―クアルミホイールを採用したほか、内装には、ブラウンウッド調インテリアトリムを採用し、高級感のある室内空間を演出。

ボディカラーはオブシディアンブラックとロッククリスタルホワイトの2色を設定しています。

メルセデスベンツ V260 価格は

各125台、合計250台限定で価格は738万円です。

気になる方はお早めに!

メルセデスベンツのVクラスとは

メルセデス Vクラス 改良新型開発車両

メルセデス・ベンツ・Vクラスとは、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで展開している、ミニバン型の乗用車のことです。

メルセデス・ベンツのラインナップの中では唯一、1ボックスタイプのミニバンなんです。

3列シートを備え、乗車定員は6名~7名。

改良されたVクラスが2018年以降に、発売される予定です。

  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツの新型ミニバン「Vクラス」発表!2度目のマイナーチェンジを実施

メルセデス・ベンツの新型ミニバン「Vクラス」発表!2度目のマイナーチェンジを実施

メルセデス・ベンツは2024年10月1日、メルセデス・ベンツのミニバン新型「Vクラス」を発表。同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売し、10月下旬より納車を開始、V 220 dは11月下旬以降の納車を予定しています。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

最近発売されるクルマはSUVばかり!もう、どんなSUVがあるのかなんて、わからないですよね。今回は、数あるSUVのなかから、ああ、いいなぁ。そのうち欲しいなぁと思えるようなモデルをご紹介します!


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。