トップへ戻る

【最新情報】トヨタのSUV RAV4ハイブリッド 新型 この春欧州発売!

【最新情報】トヨタのSUV RAV4ハイブリッド 新型 この春欧州発売!

トヨタのSUV、RAV4。このRAV4ハイブリッド新型がこの春欧州にて発売されます。さらにトヨタは、RAV4ハイブリッド新型の燃費も発表しました。2019年春に日本でも発売されるとあって今大注目のRAV4。本記事では欧州仕様のRAV4ハイブリッド新型のハイブリッド性能に焦点を当てました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【最新情報】トヨタのSUV RAV4ハイブリッド 新型 この春欧州発売!

トヨタのSUV、RAV4。このRAV4ハイブリッド新型がこの春欧州にて発売されます。さらにトヨタは、RAV4ハイブリッド新型の燃費も発表しました。

2019年春に日本でも発売されるとあって今大注目のRAV4。本記事では欧州仕様のRAV4ハイブリッド新型に焦点を当てました。

トヨタのRAV4とは

RAV4(ラヴフォー)は、1994年に誕生したトヨタのクロスオーバーSUVです。

モノコック構造の乗用車をベースにし、今注目度の高いクロスオーバーSUVの元祖として世界で人気を博した世界戦略車。

初代のRAV4は、日本でいう「5ナンバーサイズ」に収まるコンパクトサイズのクロスオーバーSUVでしたが、北米市場の要求などにより、モデルチェンジのたびにボディサイズを拡大し、2代目以降は3ナンバーサイズになりました。

主要市場の欧米においては他の同社製SUVと比較し、コンパクトなサイズになっています。

このRAV4の人気は、後のホンダ『CR-V』や日産『エクストレイル』誕生のきっかけとなったとも言われている、まさにSUVを語る上では外せない車ですね。

RAV4ハイブリッド 新型 新世代ハイブリッドシステムを搭載

まず、注目したいのが最新のハイブリッドシステム。

新型RAV4ハイブリッドには、2.5リットルガソリンエンジンとモーターを組み合わせた新世代のトヨタハイブリッドシステムを搭載すると言われています。

小型・軽量・低損失化技術と「TNGA」による新型2.5リットル「ダイナミックフォース」エンジンの高い燃焼効率と高出力とのシナジー効果により、優れた動力性能や低燃費を高次元で追求しました。

パワーコントロールユニット(PCU)やニッケル水素電池などの主要コンポーネントは、よりコンパクトかつ軽量で、電気的および機械的損失を低減するように設計。

トランスミッションはCVTを組み合わせています。

RAV4ハイブリッド 新型 新世代ハイブリッドシステムによりパワーも向上!

直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンに電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステム全体で、215hp(FF)/219hp(4WD)のパワーを引き出します。

先代の197hpを上回るパワーを獲得。

この効果で、新型は0~100km/h加速を8.1秒で駆け抜けます。

ちなみに欧州での環境性能の見込み値は、NEDCの複合モードで燃費22.7km/リットル、CO2排出量100g/km以下となっています。

また、エンジンの高トルク化により、アクセル踏み込み時のレスポンスや加速性能を大幅に向上させました。

燃焼効率の引き上げとトランスミッションの高効率化により、優れた動力性能と低燃費の両立を目指しています。

トヨタによると、クラス最高の環境性能が目標とのこと。

RAV4ハイブリッド 新型 電気式4WD「E-Four」の最新版を搭載

また、新型RAV4ハイブリッドの4WDには、電気式4WD「E-Four」の最新版を搭載します。

電気で駆動する後輪の最大トルクを、従来の1.3倍に増加しているのが特徴。

走行状態に応じて適切に後輪にトルクを配分する新制御を採り入れ、高い走破性と優れた操縦安定性を追求。

先代と比較して、後輪に配分できるトルクは30%増加しています。

運転条件に応じて、前後のトルク配分を100対0から20対80まで可変できるとのこと。

【おまけ】気になる!E-Fourって?

E-Four(イーフォー)とは、トヨタがハイブリッドカーに採用しているモーターを使用した「電気式4WDシステム」のことです。

普通の4WDシステムでは、前方にあるエンジンの動力をプロペラシャフト(車体中央を前後にはしる回転軸)を通じて後輪に伝えますが、E-Fourはモーターが直接、後輪を駆動しています。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ 車種情報 RAV4 SUV

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月23日更新)


トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

2024年11月28日、トヨタは、クロスオーバーSUV「RAV4」の一部改良モデルを発表しました。ガソリン車・ハイブリッド車を同年12月16日に、プラグインハイブリッド車を2025年1月6日に発売する予定です。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

毎年4月下旬から5月上旬になると、自動車を所有している方に届く「自動車税の納税通知書」。「どうせ払うなら少しでもおトクに納付したい」と思う方も多いのではないでしょうか。実際、自動車税の支払い方法はひとつではなく、スマホ決済やクレジットカード、コンビニ払いなど、さまざまな選択肢があります。この記事では、自動車税の各支払い方法の特徴をはじめ、2025年現在実施されているキャンペーン情報を紹介します。


廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボは、事故車や不動車といった廃車を見積もりから引き取り、手続き代行、スクラップまですべて無料で行ってくれる廃車買取の専門業者です。また、廃車と買取の両方で見積もりを行い、有利な方を提案してくれるので、お得に廃車を処分できるメリットがあります。そこで本記事では、廃車ラボの特徴をはじめメリットや注意点を解説するとともに、廃車と買取の実績から本当に高価買取してもらえるのか検証します。廃車の処分を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターは、外車専門の買取業者で「あなたの車、あと20万円高く買い取ります」とうたっていますが、本当に高く買取りしてくれるのでしょうか。また「外車マスターって本当に信頼できるの?」と疑問を持つ方に向けて、本記事では外車マスターのサービス内容からの特徴・強みや注意点、実際の口コミによる評判、利用方法、どんな人にオススメかも紹介します。外車の売却を考えている方は、この記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


MOTA 車買取