トップへ戻る

【東京モーターサイクルショー2017】シブい!250コンセプトに注目!

【東京モーターサイクルショー2017】シブい!250コンセプトに注目!

2017年3月24日~26日の3日間、東京モーターサイクルショー2017が東京ビッグサイトにて開催されました。こちらの記事では、バイク、クルマのカスタムパーツを製作、販売する「プロト」ブースにて、注目を浴びたコンセプトモデル「250コンセプト」の紹介をしています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

「ロードホッパー」シリーズ 250コンセプトがシブい!!

2017年3月24日~26日に開催された、東京モーターサイクルショー2017にて、幅広くクルマ、バイクのパーツや用品の開発、販売を手がける「プロト」が、ゼロエンジニアリングの車種を前面に並べたブースを展開しました。

プロトのブースの様子

「ゼロエンジニアリング」はプロトが設立し、オリジナルのモーターサイクル「ロードホッパー」シリーズを製造するカスタムショップです。

そのなかでも注目を集めていたのは、新たに開発した単気筒モデルの「250コンセプト」です。

ロードホッパーシリーズは独自開発のフレームに、S&SやハーレーダビッドソンのV型2気筒エンジンを搭載した量産モデル。2003年に最初のモデルが発売されて以来、根強い人気です。ですが、今回展示された250コンセプトは、既存製品と異なり、250ccの単気筒エンジンを新開発フレームに搭載した一台となっています。

「250コンセプト」の開発の狙いについて、プロト商品部オリジナル商品課でデザイナーも務める大西正敏氏は下記のように説明しています。

「ロードホッパーは好評を得ていますが、価格は大排気量なりのもの。誰もが気軽に手を出せるわけではありません。そこで250ccモデルならば、幅広い人にゼロエンジニアリングの”コトづくり”を楽しんでいただけると考えました」と説明する。

「モノづくり」ではなく「コトづくり」という表現を用いてます。これは「見る者を魅了する類稀なる世界観」、「排気量に頼らないオートバイ本来のおもしろさ」といった、モノによってもたらされる付加価値を追求し、表現したいという思いが込められているようです。

250コンセプトの具体的なデザインのモチーフは、そのころアメリカで流行していた「ボードトラックレース」の参加車両がデザインモチーフだそうです。ボードトラックレースとは、市販モデルから不要な装備を剥ぎ取り、細いタイヤに履き替えて板張りのオーバルコースを走るレースのこと。

ロードホッパーシリーズに共通しているボバースタイルは、ダートトラック用車両をモチーフにしたカスタム様式。今回発表された「250コンセプト」は、それとは若干異なった雰囲気ではありますが「無駄を削ぎ落とす」という精神性は共通しているようです。

エンジン部分

250コンセプトはそのレースモデルのシンプルなたたずまいを追求して作られており、左右分割式フューエルタンクを採用し、低く構えつつ細身に仕上げられたシルエットは、クラシカル且つ、独特の雰囲気に。このタンク形状にしたのはフレーム全体の造形美を楽しむためでもあるようです。

またサイレンサーが湯たんぽのような形になっているのは、公道モデルとして充分な容量を確保しつつ、街乗りも意識し、肩の力を抜いて気楽に乗れる印象を作りたかったため。だそうです。

現在のところ、250コンセプトを発売する時期や予定価格は決定していないようですが「大きな変更を施すことなく、このデザインを保って販売したいと考えています」とのコメントがあることから250コンセプトに乗れる日が来るのはそう遠くないのかもしれませんね。

  • カービュー査定

関連する投稿


バイク廃車に迷ったら!バイクハイシャドットコム完全ガイド

バイク廃車に迷ったら!バイクハイシャドットコム完全ガイド

バイクの廃車を検討中の方へ。バイクハイシャドットコムは、全国対応で不動車・鍵なし・書類なしでも無料引き取り&廃車手続きを代行してくれるサービスです。Web申込みで簡単、最短即日対応、立ち合い不要など、忙しい方でも手軽に利用できます。この記事では、バイクハイシャドットコムのメリット・デメリット、口コミ、上手に廃車するコツ、利用方法など、バイク廃車を検討中のあなたに必要な情報をすべて網羅します。ぜひ最後まで読んで、バイクハイシャドットコムでスムーズに廃車手続きを進める参考にしてくださいね。


バイクルでバイクを高く売る方法とは?リサイクル・査定・評判まで徹底解説!

バイクルでバイクを高く売る方法とは?リサイクル・査定・評判まで徹底解説!

バイクを売りたいけど、どこに頼んだらいいのかわからない…。そんなときに紹介したいのが「バイクル」です。バイクルは、不動車や故障車、カスタムバイクまで幅広く査定・買取してくれるサービス。公式サイトでは、査定から買取までの流れが分かりやすく、初心者の方でも安心して依頼できます。本記事では、バイクルのサービス内容、他社との違い、口コミ評判、そして高価買取のコツまで徹底解説!この記事を読めば、あなたの大切なバイクをより高く売るためのヒントが見つかるはずです。


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


最新の投稿


スバル新型「クロストレック」発表!オシャレな新カラー追加や安全装備強化を実施

スバル新型「クロストレック」発表!オシャレな新カラー追加や安全装備強化を実施

スバルは2025年7月10日、コンパクトなクロスオーバーSUV「クロストレック」の一部改良モデルを発表しました。カラー展開の見直しや、安全性能強化、特別仕様車の追加が行われています。


スバル新型「インプレッサ」発表!安全性強化しカラーも追加

スバル新型「インプレッサ」発表!安全性強化しカラーも追加

スバルは2025年7月10日、5ドアハッチバック「インプレッサ」の一部改良モデルを発表しました。カラー展開の追加に加え、先進安全装備を強化しました。


ブリヂストン、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1」を9月より発売

ブリヂストン、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1」を9月より発売

株式会社ブリヂストンは、乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1(ブリザック ダブルゼットワン)」を2025年9月より発売することを発表しました。「BLIZZAK WZ-1」は、「新たなプレミアム」と位置付ける商品設計基盤技術「ENLITEN」を乗用車用スタッドレスタイヤで初めて搭載し、高いICEコントロール性に加え、あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現、サステナビリティへも貢献することで「ブリザック」の性能を新たなステージへ引き上げるとのことです。


ホンダ新型「フィット」発表!SUV風の「クロスター」にカラーリング変更実施

ホンダ新型「フィット」発表!SUV風の「クロスター」にカラーリング変更実施

ホンダは2025年7月10日、コンパクトカー「フィット(FIT)」の一部改良モデルを発表、同時に原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、全国メーカー希望小売価格の改定をしました。実際の発売は、発表翌日の7月11日より開始されています。


カー用品専門店CARCLUBとは?通販の強み・取扱商品を解説

カー用品専門店CARCLUBとは?通販の強み・取扱商品を解説

カー用品を購入しようと考えたとき、品揃えや価格、品質など、どこで買うべきか迷うことはありませんか?そんな方にオススメしたいのが、オンライン通販に特化した「カー用品専門店CARCLUB」です。メーカー・車種別に最適なカスタムパーツが豊富に揃っており、初心者でも選びやすいのが特徴。インテリア用品から電装パーツ、洗車グッズまで、欲しいアイテムがきっと見つかります。この記事では、カー用品専門店CARCLUBの強みや取扱商品、実際の評判などをわかりやすく解説。読み終えるころには、カー用品専門店CARCLUBがあなたにピッタリのショップかどうかが明確になっていることでしょう。